• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サタンのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

静音化 第2弾・・・





先週から予定を考えていた

デッドニング その2 ドアの静音化


朝、TAKAさんと連絡をとりましたら

カタキチさんが後輩君の黒コルトの

ナビ 移植工事中 との情報・・・

さっそくカタキチさんに連絡して

出動となりました



上のコルト 


放置車両的な・・・ 絶句・・・



オーナーさんの趣味ですね・・・


ですが さすがカタキチ会長


テキパキ 動かない後輩君に鞭をいれます


あれよあれよという間に


移植完了となったようでした






あさて~



私のコルトもと



スーパー農道に移動して作業開始!










先ず


内張りを外して


防水ビニールをベリベリ引っぺがします


残ったブチルゴムが気になりますけど


どうせ 上から レジェットレックス貼るので


「おかまいねぐ」  あまちゃん観てたら・・・







サービスホールから手を入れ

切り出したレジェをアウターパネルに

貼っていきます




アウター完了後

インナーのサービスホールも塞ぎつつ


貼れるところにペタペタ切って貼ってします










最後の難関


ドア下側の ドリンクホルダーが


内側に張り出しているので


レジェットレックスの型取りが面倒でした



が、 後輩のK君


手抜きはダメよ~と


しっかり型取りしてくれました


いや すみません有難う~




本日の予定作業も大幅に時間短縮記録?



とその頃







この方や






この方も参加~


そして試乗会も






天気も最高 のどかな現場もいいですね


皆さん ホントに有難うございました


お陰様で 素晴らしい効果を体感できました





その後は






おゎ~ ついに かなった 2?3? ショット !!!

中央の方 実はスリム・・・ 






友の会が集まってると聞き



都筑Dへ



結構な人数となり


また プチミーティング


今日は遠方からご参加の方も


おられビックリ!  また楽しいひとときでした。




皆さん お疲れ様でした




Posted at 2013/10/13 17:16:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月15日 イイね!

舵角増大計画



舵角が足りず振り過ぎによるスピン・・・

慢性的な懸案を解決するアイテムを導入・・・ も


まだ 足りないパーツの待ち状態・・・




う~んっ しかし ポン付けとはいかないので

取り回しに悩みます~




Cハブはキャスター10度だけど

ロアアームを逆スキッドにしたので

かなり 立ってます (*_*)

キャスター寝てた方が切った時のポジ角が実車っぽくて

カッコいいのですが・・・

一応 これで 走ってくれてるんで

ヨシとしときます。



だけど


パーツ揃って脚変えたら


また セット出しで長いトンネルに入る予感も・・・



あぁ~進むべきか 留まるべきか・・・ 悩む 


あいや それも 楽しみのうちか・・・




Posted at 2013/09/15 18:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

実車??

これはスゴイ!!

2013バージョン HKS86

デカール バイナルも 全て自作

バイナルはマスキングしての缶スプレー塗装

ライトパーツも もちろん自作です










リアビュー


あっぷで見ても完璧です


凄過ぎます




テールライトの

ネオン管?は 透明プラ棒を

切って曲げて さらに細工を施し

その両端からLEDを当てて光らす・・・


感動しました!!


この方 実はこのHKS86の2012バージョンも


作られたんですが



実車のドライバー 谷口氏に


そのボディーにサインをいただいたそうです。



谷口氏もいたく感動されたそうです



あぁ~私の車も作って~~





Posted at 2013/09/08 19:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月24日 イイね!

エンジンフラッシュ






COLT君のオイル&エレメント交換に 都筑Dへ ~


オイル交換と同時にエンジンフラッシュも


お願いしました  )^o^(




待ち時間は


ショールームを見まわしますが


お知り合いの方はいらっしゃらないようなので


持って来た 読み掛けの本を開きます


ここのところ本も全然読んでなかったので


ちょうど良い読書タイムに !




今週は通勤でも行き帰りは


なるべく回転上げない様に タービン回さない様に


ノロノロ走り  周りの方達には迷惑だったかも~(^_^;)


で、新鮮サラサラな血液になったので


帰り道は


恐る恐るブヒィ~ン と 踏み込んでみます けど・・・


まだ ちょっと躊躇します~ (^_^.)


でも 取り敢えず 大丈夫っしょ・・・



法令遵守 安全運転 励行 !!
















Posted at 2013/08/24 18:10:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

あわや ブロー



帰省からの戻り



渋滞が続いた東北道 上りから 常磐道 を通過



首都高に入るころには



渋滞も解消し爆走して帰還となりましたが



一夜明けて 朝 積みっ放しだった 荷物を



片付けようと 駐車場の愛車に近づくと・・・



おわっ? ボンネットの隙間からオイル?が




慌ててエンジン見ますと








オイルキャップが

外れかけて 噴出した様子・・・



昨夜 走ってる時には 気がつかなかった・・・


すぐ 近くのGSへ ノロノロ回転上げない様に移動しましたが


ちょっと回転あげようとすると


カクカクッ 車が振動します・・・ 


で、ピットに入れて とりあえずオイル給油






なんと オイル 3リットル入っちゃいました~(*_*)


店員さん 「ターボだし 焼きつかなくてよかったですね」



聞くと オイル漏れなどで高温の排気管などで煙が出て



気がつくことが多いらしいですが・・・



全然きがつかなかった



東北道の上り で 何回か 休憩タイムで降りて


見てましたが (見えてない?)



最後の給油時に リアガラスがやけに曇ってるなぁ?


と思ってましたが・・・



オイルキャップ



そういえば 締まり方が気にはなったたんですが



連休前の週に 通勤で走った後



一応 確認した時には



締まってたんですが



今 思えば よくぞ還って来れたなぁ~と




しかし、 ここのところ



帰省時には色んなトラブルが発生します(^_^.)



今回のトラブル、イージーミスですね (*_*)



事故とかにならなくて本当に良かった




で、昨日は 都筑Dで 下回りも含めて



洗車を~




誰も来ていないかなぁ~などと思っていたら



おやG さんが・・・




結局、 私の洗車が完了するまで



引き留めてお相手していただきました~



おやGさん お忙しいところすみませんでした





Dでお土産をいただき 撤収~






下回りからエンジンルームも


スチーム洗浄してもらいキレイキレイになり


帰ってきました。









Posted at 2013/08/18 11:05:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

サタンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
コルトVR
その他 その他 RC 33Z Ver.NISMO (その他 その他)
CERD11 2WD 
三菱 エテルナサバ 三菱 エテルナサバ
1.8DOHC LX 当時のTVCMで世良正則さんが 出演してました カラーもCM ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation