• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ffjntkhの愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年6月30日

スライドドア ツイータのスピーカパネルの作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
写真のツイータ用のスピーカパネルをネットで入手したので、スライドドア下のスピーカーリング取付に続き、ツイータも加飾してみた。
この製品はネット部分が金属で、純正よりもいいつくりをしている。
2
スピーカーパネルがグレーなので、内装色と同じベージュで塗装する。
使用したのは、耐候性のあるらしい写真のスプレーのベージュ色。夏場の高温でも劣化しないと期待。内装色よりややグレー寄りだが、まぁOKとした。
プラ部分の塗装には、下塗りもした。
3
金属のネット部分とプラ部分を分けて塗装作業をした。
プラ部分は下塗り後にベージュで塗装。
スピーカーリング部分の表面に施してあるシボは、サンドペーパーで削って平坦にしておいた。
4
スピーカーリングには、サト0530Ⅱさんで紹介されていた「ビューカル スターメタル メッキカッティングシート カラー:606 メタルシルバー」を使用。
マスキングテープで内形を切り取り、カッティングシートに貼って内形を切り取ってから、貼り付け作業に入った。写真ではマージンのため1mmほど内側で切り取っているが、マスキングテープのサイズのままの方が良かった。
マスキングテープは再びスピーカーパネルに戻して、位置決めに利用。
5
カッティングシートを貼ったところ。
初めてカッティングシートを使ったが、意外と綺麗に貼れた。
ドライヤーで裏側から熱しながら、しわを作らないようにしっかり伸ばして、裏側に巻き込む。
6
ネット部分を組み付けて完成。

「スライドドア ツイータのスピーカパネルの取付」に続く。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2956831/car/2564439/5381248/note.aspx
7
おまけ:純正と比較。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブリヂストン RV

難易度:

7000キロ達成!!

難易度:

スタビリンク交換【フロント】3回目

難易度: ★★

ドラレコ SD 再フォーマット

難易度:

純水洗車#20

難易度:

フロントガラス撥水加工&ガラスコーティングメンテナンス

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月11日 0:54
こんばんは!
カッティングシート凄く綺麗に貼れてますね!
素晴らしいです!(^-^)
コメントへの返答
2019年7月11日 8:48
大いに参考にさせて頂き、貼り付ける作業イメージを持って取りかかれました。
ありがとうございます!

プロフィール

ffjntkhです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファード20 リリースモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:17:22
オートアラーム誤作動対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 18:10:24
足回りから異音がするのでタワーバー増し締めしてみます(長編です😉) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 09:42:05

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
ノーマル感を維持する縛りを課して色々弄ります。 同車種オーナーが見ると弄ってるのが分かる ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
E50エルグランドに乗ってました。
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32に乗ってました。
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
ZZR400に乗ってました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation