2012年10月11日
春先に作った会社、当初は役員ばかりで社員がいなかったので保険関係は手をつけてませんでした。
ところが、親会社から子会社へ出向扱いの社員を転籍させようということになり保険関係の手続きを・・・
まずは労働保険関係で労働基準監督署へ
新規適用申請を出し、「業務開始はいつからですか?その日から来年3月末までの受注予定額は?」って、労災保険は業務開始から発生し、その保険料は受注金額によって算定するそうです(建設業の場合)。そして元請け(この場合当社)は下請けの労災保険料も負担しなければならない?
下請けも自社で労災保険入ってるんじゃないの?
何だか納得いかない・・・
まだ社員は転籍してない。
次に雇用保険の関係で職業安定所へ
ここでも新規適用の申請・・・なんですが、まだ転籍してないので従業員がいない(保険料を徴収する社員がいないと)と新規適用の受付は出来ないそうです
そして、転籍する社員の雇用保険をまず離職(資格喪失)してから、新規適用と一緒に就職(資格取得)を申請をしてくださいと。
は~い、出直しですね。
最後に健康保険と年金保険の関係で年金事務所へ
上記職安と同じなんですが、こちらの新規適用は転籍する社員の資格取得申請も先にして、その後に資格喪失手続きをしてくださいって。
は~い、ここも出直しです。
なんで転籍する社員の手続きが職安と逆なの?
こういうことは統一出来ないんでしょうかね~、手続き
社員の新規採用であれば、新規適用申請と資格取得で済んだのに、転籍となると・・・。
それに労働基準監督署、職業安定所、年金事務所、なんでそれぞれ離れたところにあるの?
仲悪いの?
Posted at 2012/10/11 21:22:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月10日
今日は鳥羽まで足を延ばして

生牡蠣

ソテー

牡蠣フライ
最後は牡蠣の入った焼きおにぎりのお茶漬け
いや~堪能
帰り道でボヤ騒ぎの連絡が~
でもたいしたことなくて・・・安堵
Posted at 2012/10/10 19:42:15 | |
トラックバック(0) |
アストン | 日記
2012年10月10日
一旦会社へでてきて(VANTAGEで)、
この後はモーニング
そのまま、○○へ~
いってきま~す
Posted at 2012/10/10 07:38:26 | |
トラックバック(0) |
アストン | 日記
2012年10月09日
昨日書こうと思っていたんだけど・・・
昨日の帰り道、信号無視の自転車に2度も進路を妨げられた
1度目は、こちらが信号青で交差点に進入しようとしたところへ、いきなり横断自転車!
自転車って、進行方向前後にはライトとか、反射鏡がついていても側面は何もない
おまけに車両と違って、側面積小さいから見にくい
ハイビーム照射しても素知らぬ顔して渡って行った・・・。
2度目は交差点右折で、前方信号が青から黄色へ。
そして右折の青信号が出ている状態で、右折先には横断しようと侵入してくる自転車!
この時は当然に歩行者用信号は赤のはず(自転車は歩道走行)
そのまま赤信号で無理やり横断
待ってる右折車両は途中で信号変わり・・・
自転車の皆さん、せめて赤信号は守ってくださいね~
黄色で侵入ならともかくどちらも赤ですよ~
死にたいならいいですけど、その時は「私が赤で侵入しました」って、言ってくださいね。
ドライブレコーダーいるかなぁ・・・
Posted at 2012/10/09 08:42:13 | |
トラックバック(0) |
フィールダー | 日記
2012年10月08日
気候も良くなってきたので、昨日は草刈り機を持ち出して、草刈り
チップソーも今年は新しくして。
伸び放題の雑草は最長1m近くあります。
草刈りのタンク1.5杯分(約1時間)作業。
平面ならいいけど、ノリ面もあって結構体力使います
で、今朝は筋肉痛と腰痛・・・
お年ですね。
でも気分だけ若くと、昨夜は某スタバまで繰り出して・・・
21時閉店なのに22時近くまで腰据えて・・・
みなさん、お疲れ様でした。
・・朝の目覚めが悪い。
結局「6」なのね?
Posted at 2012/10/08 08:59:18 | |
トラックバック(0) | 日記