• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノブろんの愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2021年9月6日

HKSマフラー 取り付け④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステンレスリングとパイプの取り付け面を
ヤスリで荒らしたあとに
GM-8300という耐熱パテで裏から埋めます。
GM-8300という耐熱パテが今のところ最強パテだと思われるので高いですがこのパテを使いました。
配合がシビアで取り扱い説明書通りにしないといけないのと。

必ず素材のパテ接触面を
金ヤスリ等でガリガリに削って荒らす必要があります。
これをしないと剥がれます。

実際自分も紙ヤスリ程度で十分だろうと
荒らしてパテ埋めしたらすぐ取れてしまいまいました。(涙)
2
あと、HKS のマフラーはパイプの太さを
変えて徐々に拡大していっているので
真後ろから見ると太くしていっている
配管の切断面が見えて
カッコ悪いです。
3
なのでHKS のマフラーは耐熱ブラックでマフラーの中を塗装してしまいます。
4
加工した延長パイプを取り付けました。
取り付けにあたっては付属の取り付けボルトが目立たないように上にしています。

付属の六角レンチではバンパーにあたって
閉め込めないのでサンダーで六角レンチを
カットして
ショートレンチにして使用し
取り付けています。

長さは自分の好きな位置に調整できます。
まーこんな感じかなと思う位置で
固定しました。
HKS のロゴは途中から隠れてしまいますが
下から覗き込まないとわからないため、
特に問題ありません。

被せている繋ぎ目も下から覗き込まないとわからないので問題ないです。
5
良い感じです。(⌒0⌒)/~~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スモール(ポジション)ランプLED化

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ナンバー灯LED化

難易度:

梅雨入り前の洗車レコ

難易度:

警告灯点灯3

難易度:

フューエルコンディショナー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月9日 1:31
バンパーカットしたんですね。

私もカットしてガーニッシュを製作するつもで買ったのですが、同じ様にテールエンドがバンパーの手前に引っ込みすぎてたのでカットは諦めました。

わたしは最終的にタイコからテールまでを下に曲げ加工して納めましたが、ノブろんさんのスタイルが収まりが良く、理想的だと思います。

コメントへの返答
2021年9月10日 6:58
テールエンドは延長パイプで何とかできたのですが、スラッシュカット等余計な手間が!

バンパー加工も完全ではないのでもう少し手直ししようと思ってます。

プロフィール

「京都祇園の
桜と愛車撮影スポットで
有名な辰巳大明神前で
撮影しました!

タクシーや見物客が
多くタイミングが
難しいですが、何とか撮影出来ました。」
何シテル?   03/31 02:46
ノブろんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Boyous アルミ ペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:33:41
Do-Luck ドライブモードコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 10:57:03
MICHELIN PRIMACY 4+ 225/60R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 22:04:32

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック バッキュー (スバル レガシィ アウトバック)
XV から乗り換えました。 レガシィアウトバックは グランドツーリング的な車で、 カスタ ...
スバル XV スバル XV
SGPのXVに乗って 質感、乗り心地、走りに感激しました。 乗り換えてしまいました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation