• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

remodel3156の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2021年9月9日

ノックセンサー交換(ノッキングセンサー交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
とある日エンジンチェックランプが点灯しました。OBDⅡからコードを拾います。
P0325:ノックセンサ異常
P0102:マスエアフロー(MAF)回路低電圧入力
P0113:IATセンサー回路高入力問題
P0102とP0113は前回、エアインテークホース交換時に出たコードなので無視して、ノックセンサ異常が点灯の原因かと。
2
パーツリストから部品と品番を割り出します。
品番:30530-PNA-003
3
ネットで購入。届きました。中国からの発送で2週間程、要しました。
4
車体下からの作業が一番早いです。
赤丸部分がノックセンサー。カプラーを外してレンチで回せば外れます。レンチのサイズは27。
5
交換後です。交換後、エンジンチェックランプが点灯しないので、暫く様子見です。ちなみに整備書によると締め付けトルクは31N・m(3.2kgf・m)だそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シリンダーヘッドカバーガスケット交換 Part1

難易度: ★★

オイル交換 フィルター交換

難易度:

R6.6.9 オイル交換

難易度:

シリンダーヘッドカバーガスケット交換 Part2

難易度: ★★

ピストン上部のカーボン

難易度:

備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

remodel3156です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右側スライドドアを内側からポチッと化その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 17:09:33
右側スライドドアを内側からポチッと化その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 17:09:26
走行充電回路にバイパス設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 13:05:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴンに乗っています。 電装DIYが主です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation