• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

remodel3156の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2021年10月7日

ファンベルト交換・オートテンショナー交換・ウォーターポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
今回はファンベルト、ウォーターポンプ、オートテンショナーの交換です

各種品番
ファンベルト:H5699-RFE-003
ウォーターポンプ:19200-RTA-003 今は品番が統合され「RTA」が「RFE」になっています。
オートテンショナー:31170-PNA-023
2
ジャッキアップ後、運転席側タイヤ取り外し⇒アンダーカバーを外すとウォーターポンプやコンプレッサー周辺のプーリーが見えます。
3
オートテンショナーの交換はエンジンマウントを取り外す必要があります。

エンジンをジャッキで支えながら赤〇のボルトやナットを外しました。
4
実際はエンジンマウントを取り外しています。赤〇部分に14mmのストレートロングレンチを掛けて手前に倒すとテンショナーが緩みました。
5
テンショナーが緩むとベルトも緩み取り外し可能になります。

ひび割れはありませんでしたが、新品と比べると2mm伸びていました。
6
この後は狭くて写真取れませんでしたが、ステアリングポンプ取り外し⇒テンショナー取り外しとウォーターポンプ取り外しをしました。ボルトの位置は新品と見比べながら外しました。
7
逆の手順で組み戻し終了です。
今回はエンジン始動中「カリカリ」と回転数に合わせた音が発生しました。サウンドスコープを持ち合わせていないので長い+ドライバーを当てて聞くとどうやらウォーターポンプが怪しいと思いました。ベルト取り外し後、プーリーを回すと異音がしたので予想的中です。

あとウォーターポンプを取り外すときはクーラント液を抜く必要がありあます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

いつものやっつけ洗車

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

エンジンブロー 圧縮抜け修理

難易度: ★★★

タービュランス GA-01 ②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

remodel3156です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右側スライドドアを内側からポチッと化その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 17:09:33
右側スライドドアを内側からポチッと化その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 17:09:26
走行充電回路にバイパス設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 13:05:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴンに乗っています。 電装DIYが主です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation