• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

remodel3156の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

作業灯取り付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
前回の作業でルーフキャリアを取り付けました。赤枠部分が寂しいので作業灯を取り付けます。使用目的は主にキャンプや釣りのアウトドア仕様にします。
2
配線を収めるアウトレットボックスと配線管の配置図を決めました。青がアウトレットボックス。緑が配線管。
3
社内⇄社外に配線を通すためにこれを使いました。部品名忘れましたが電材の一種です。
4
車体に穴をあけて、ネジで固定。コーキングして防水加工。黒色に塗装。
5
配線を通して、配線管にも配線を通します。これで配線が保護されます。
6
キャリアにアウトレットボックスを設置して配線を接続します。
7
ここで問題発見。リアへ続くウォッシャーホースに穴を空けた事が発覚しました。見つけといて良かったです。
8
はい、接手で補修。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライト再生

難易度: ★★

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

ストップ/ブレーキランプ交換

難易度:

ポジション球の交換

難易度:

ヘッドライトリムーバー 3回目

難易度:

6年ぶりのLED交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

remodel3156です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右側スライドドアを内側からポチッと化その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 17:09:33
右側スライドドアを内側からポチッと化その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 17:09:26
走行充電回路にバイパス設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/18 13:05:38

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダ ステップワゴンに乗っています。 電装DIYが主です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation