メーカー/モデル名 | トヨタ / ヤリス Z(MT_1.5) (2021年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
小さくて取り回しが楽! ガソリン車でも燃費が良い! 運転が楽しい! パノラミックビューモニターが良い仕事してる! 低速時オートでナビからビューモニターに変わるので、停止線と自車の距離・後続車との間隔等が一目で分かる。又、斜め駐車防止にもなる。 ホンダFITより乗り心地が良い。 大きな段差を足回りでうまく吸収している感じ。 |
不満な点 |
レーンアシストが邪魔! (そのうち事故が起きそうな予感…) ↑高速道路走行では神過ぎる!! 【追記】やっぱり一般道でも有ると助かる。 ステアリングが軽すぎる! ↑高速道路走行ではそこまで軽く感じない!! 道路の細かな段差を拾う! 高速走行からのフルブレーキで車が暴れる。 リアドアの開きが少ない! 降雪時にフロントグリルセンサーに雪が溜まり、エラーが表示される。 車を停止させて雪を掃除しなければ、センサーが正常に作動しない。 |
総評 |
後部座席は荷物置き場と考えれば、この室内空間で十分です。 楽しく良い車ですが、オプションをたくさん付けると価格が上がってしまう。 良い車だけに悪い部分が目立つのも確か。 走行性能ではホンダFITに軍配が上がるが、 燃費や細かい所ではトヨタヤリスが良い。 試乗もしないで買ったがやはり正解だった。 MTが楽しすぎる! 公道ではこのくらいのパワーが丁度良い! 飽きずに10年乗れたら良いな(^o^) |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
好き。
攻めてる感が良いね(^_^) でも売れ過ぎでそのうちヤリスだらけになるだろうから個性出さないとね。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
120馬力でも“車重の軽さ"と“太いトルク"で加速性能は十分に感じます。
濡れた路面ののマンホール・橋の繋ぎ目等が良く滑るのでタイヤ交換必須ですね。早く交換したいです。 細かな段差で車体が跳ねる感じ。コーナーでポーンと飛んで行きそうで不安。 もう少ししっとりとした動きが欲しいところ… しかし乗り心地は悪く無い。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
15インチの方が良かったのかなと思います。
16インチは腰や首に衝撃が来るので… でもFITの16インチより全然良い乗り心地。 アクアは15インチだったのでふんわりで良かった。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
4人乗せてお泊まりは出来れば避けたいです。
2人乗りと考えれば問題無しです。 ラゲッジが2段なのは良いですね。 下段に常備品が隠せるので上段はスッキリ! |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
先日峠道を270km走行しましたが、燃費が18.5km/Lでした。
帰りは高速道路を使用して150km走行しました。 燃費は26.9km/Lでした。 (平均100km/h レーダークルーズ使用) ガソリンエンジンなのに良い燃費で満足です。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
オプションいろいろ付けるとやっぱり高いです。
総額300万円近くなります。 |
イイね!0件
サングラスホルダー取付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/08 20:09:43 |
![]() |
トヨタ(純正) フードインシュレータ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/01 14:53:45 |
![]() |
ロアアーム(リコール対象部品)&バッテリー交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/10 14:22:51 |
![]() |
![]() |
ねずみ色と呼ばないで号 (トヨタ ヤリス) 2022,3月納車のヤリスに乗ってます。 MT車に乗りたくてAQUAから乗り換えました ... |
![]() |
スズキ V-Strom 250 よろしくお願いします ブイスとんです! 【2019,08,30納車 】 今までは10万円 ... |
![]() |
ホンダ CBR250 1988年式CBR250R MC19 250の割に速かったー(^_^) |
![]() |
連邦の白いアクア (トヨタ アクア) FIT HV Sパケから乗り換えました。 (2020年12月13日納車) ≪車歴≫ ミ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!