• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へびいちごもどきのブログ一覧

2018年10月10日 イイね!

キャンプ場に行きキャンプしないで帰ってくる

キャンプ場に行きキャンプしないで帰ってくる一昨日、ワタシは裏磐梯に向かっていました。

が。季節柄、土地柄、軽トラ多し。

農作業の途中の移動と思われますが、まぁまぁ遅い。

一台いなくなってホッとするとまた現れる一台。

軽トラマジ遅い(`・ω・´)

あ、別に軽トラさんや特定の軽トラ乗りの方をディスっている訳ではありません。

お仕事お疲れ様です、という気持ちです。ホントです。

ただ、遅いんですよ…。

やっと軽トラを見かけなくなり気持ちよく走り出したころ

周りが見慣れない風景なことに気づきました。

まじかー。道間違ったっぽい。

文明の利器、ナビを使って即座にリルートします。



     



マジかOrz

な事がありつつ、磐梯山が見えた時はホッとしました~。

休暇村裏磐梯のキャンプ場に到着すると

懐かしい方々と久しぶりのご挨拶。

やっとお会いできた方々と初めましてのご挨拶をする事が出来ました♪


大勢で一台のクルマを囲むこんな風景を見ると

     

あ~、オフ会に来たなぁという気持ちになります。


短い時間でしたが滞在を終え、帰宅の途に。

途中で買い物のためスーパーに寄りました。


磐梯山をバックにチデさん号とツーショット♪

     



家で待つオットのために買ったのはこちら



ラーメンは鍋のシメにしました~。ちゅるちゅる麺が美味しい。

「どらや」のどら焼きは久しぶりに食べたら、一個食べるのがキツくなってました。

歳のせいか小食に(汗)



来年、行けるかなぁ(´・ω・`)
Posted at 2018/10/10 14:43:28 | コメント(21) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年04月01日 イイね!

弥生のおもひで

3月上旬、滑りに行こうと思ったら天候に恵まれず

代わりにビュッフェに行って以来、お通じが良くないのです。

食べすぎたかなー。しばらくビュッフェは自粛しよう。



   💩💩💩💩💩----------キリトリ線----------💩💩💩💩💩




という訳でリフトの前売りチケット消化のため

かぐらスキー場に行ってきました♪


3月26日、いつものごとく、お仕事終了後に移動開始し

沼田市のレストラン ポマトさんにて晩ご飯。


温野菜のサラダ

    

色んな野菜が摂れて身体に良さそう。

お芋類にはソースが掛かっていてホクホク~。

とても満足感のあるサラダの後は


     

メインの仔牛のミラノ風カツレツ。

叩いてあるのでとても柔らかい。そしてサクサク。



     


翌3月27日、近くの道の駅白沢にて朝を迎えました。

一時間ちょっと走ってかぐらスキー場へ。

前回も滑ったかぐらエリア

     


お初の田代エリア

     



田代エリアは、なだらかな斜面ながら

田代湖に滑り込むような爽快感が味わえます。

春スキーのまったり感と何とも言えない開放感♪



   


     

スキーの後ってクレープ食べたくなるのは何故。

中身が見えませんがラムレーズンのクレープ♪

ルマンドが刺さってます。さすが新潟。


この日は前橋の道の駅赤城の恵で温泉に浸かり

近くの「三よし庵」さんでからあげ定食やお蕎麦を頂きました。

食べログにも店名しかない、通りすがりに気になって入ったお店でしたが

ちょっと細めなお蕎麦も、そばつゆも、好きなタイプでした。


翌28日は栃木市で温泉に入った後、宇都宮まで北上し

串かどさんにて

     


まぐろカツ。

まぐろって火を通すと硬くパサパサになりがちだけども

こちらのまぐろカツはふわっとしっとり~。

もちろん衣サクサク。




 ↑ のカツと
 
     

このお寿司のセットで、なんと千円(゚д゚)!

お寿司も大トロ中トロ、赤貝、生シラス…などなどなかなかのネタ。

右上のプチデザートも、お味噌汁代わりのうどんのお出汁も優しいお味~~。

 
滑って食べて大満足で今シーズン終了。



結局食べてばかりに見えますが気のせいです。
Posted at 2018/04/01 22:12:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年03月02日 イイね!

如月のおもひで

如月のおもひで2月10日

仕事中に転倒し体側(左側)強打。

なんだか左肩・腕・腰が痛いなぁ。
と思いつつもそのまま仕事を終え帰宅。



2時間くらい経った頃、左手首が痛くなってきた。
とりあえず湿布を貼ってみる。

明日は米沢でスキーだから、
今日のうちに喜多方の道の駅あたりまで移動しておかなくちゃ
と、オットの帰宅を待って家を出発。

が、家を出るころには
左腕や手首が痛み・痺れ、力が入らず
パドルシフトさえ操作できない有り様。

オットに運転してもらえばいいのですが
ヤツは助手席でアルコール注入中ww

右手だけでハンドルを持ち、運転するも
とても喜多方まではたどり着けず、途中の道の駅しもごうで撃沈。

多分こんな状態じゃ明日のスキーはムリだ…(´;ω;`)ウッ…
とりあえず集合場所まで行ってご挨拶したら
スキーはご辞退しよう。



2月11日

朝目が覚めたら、前日パンパンだった指の腫れが引いている~♪

オット
「夢を見たんだ。
集合場所で、ゴメンナサイ滑れません。って言ってるのに
ヘビさんがちゃっかりスキーしてる夢」

それは正夢でした。

しっかりスキーと温泉と  ラーメンと甘いものを堪能してきました♪

その後特に痛みもなく現在に至る。





年取ってから転ぶと、骨折が原因で寝込んだりしがちなので
今後気を付けないとww
Posted at 2018/03/02 22:00:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年03月13日 イイね!

一か月分のまとめ日記

1月、2月と休みが少なく(職場で失踪者続出のため…汗)

連休って何それ?美味しいの?状態でしたが

上司の配慮により久々の連休となった2月24日

おともだちのブログで気になっていた

こちらに行ってみました♪




 


稀勢の里や大仏だけと思ったら、牛久にこんなオサレな場所があるなんて。

魅力度ランキング47位のくせにオサレな…。

でっ、敷地内のレストランにて、この週限定で

通常2000円のランチにプラス500円でスイーツビュッフェが楽しめるという事で





突撃しましたわよ。

超人気とのことで、予約をして臨みました。

テリーヌ的な前菜とか、お野菜のポタージュとか、メインとか(何だったか忘れた)の後

スイーツが食べ放題ですよそこの奥さん。

クレームブリュレとかパンナコッタとかモンブランとか色々~♪

特に気に入ったのはショートケーキとほうじ茶のブランマンジェでした!


写真は  ↓ ↓ ↓















なんか雰囲気的に撮りづらかった…店員さんにも聞きづらかったのでナシです。

    (*- -)(*_ _)サーセン



      (。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)



3月3日

今シーズン2回目のスキーに赴きました。

気温高めな中の降雪ゆえ、締まった雪質というか何というか…

スキー場駐車場はこの程度の積雪だったのですが


   


スタックする車続出(;´∀`)

あっちでもこっちでも、駆動輪をシュルシュルさせてます。

元気なのはD:5とエクストレイルだけでした。

ああ、引っ張ってあげたい。

でもロープ持ってないんでした。

    (*- -)(*_ _)サーセン

その代わりオットが隣の車を押してあげてました。

優しい目で見守るワタシ(非力なんで許してください)


その日の帰り道、塩原温泉の外れにある




「釜彦」さんに寄ってみました!

今の場所に移転してからは初めてです。

こちらでは




ソースかつ丼も頂けますが

何といっても名物の





スープ入り焼きそばを食べなきゃ♪

麺ってこんなにモチモチしてたっけー。

コクのあるスープは甘みも感じる!

キャベツ的な甘みです。どこから来てるんだろう。

柔らか~いお肉は鶏ももみたいでした。豚さんも入ってたかも?

久しぶりで美味しかったです(*´ω`*)



      (。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)



昨日

仕事が終わってからデリカでブーンと

お隣福島県は矢吹町へ向かいました。

外観写真を撮り忘れちゃったので内観写真こちら




旅館のようにも見えますが

「いやさか」さんという食堂&温泉です。

前々から気になっていて、今回ようやく訪れる事が出来ました。

こちら、温泉のみだと350円

ですが、食事をすると一回無料で入浴できます。

写真には人っ子一人写ってませんが、実はめっさ混んでいて

駐車場もほぼ満車で、やっと一台分スペースを見つけて停めました。

食堂が満席近いので、先に温泉に入らせていただきます。

内湯と露天があり、内湯は熱め、露天がぬるめでゆっくり出来ました~!

露天には妙齢のご婦人3人組がおり、夜空を見上げながら

「わ~、見てみな、星がきれいだ~。おらげの父ちゃんはあの星かなー。
 あんたんちの父ちゃんはどの星だんべ~」

「おらげの父ちゃんはもっと光ってっから、あの星じゃあんまい」

「今日は風呂入ってんだわ~って空から見てんだっぺな」

なんて会話を交わしてました。

温泉はぬるぬる~とろとろ~で、とっても良い温泉でした♪

ちなみにシャワーも温泉なので

石鹸の泡を流しても流してもヌルヌルしてるので、いつ流れ切ったのかわかりません( ̄ー ̄)


お風呂でほっこりした後はご飯♪

オットは



ミックスフライ定食。

ワタシは



ミニ天丼とうどんのセット。



見てこのうどんのツヤ★

1000円くらいでこんな美味しいお食事が出来て

素晴らしい泉質の温泉に入れるなんて幸せ~なひと時でした。

お風呂は素朴で、アメニティも「ザ・石鹸」な固形石鹸のみですが

それがイイのです。それでイイのです。

このいやさかさん、とても混んでいて忙しいだろうに

スタッフさん皆さんが気持ちよい接客で

こんなところも人気の一因なのかなぁと思いました。

入店した後どうしたらいいのか分からず戸惑いましたが

「初めてなんですが~」と尋ねると丁寧に教えて頂けます。

おススメのお店です!

でも実はあんまり人に知られたくなかったりする(笑)
Posted at 2017/03/13 22:11:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2016年03月23日 イイね!

スプリングドクター

連日、アメリカ大統領選予備選挙のニュースが報道されてますが

クリントン氏VSトランプ氏でほぼ決まりなんでしょうか。

どちらが大統領にふさわしいのか(どっちがマシなのか)気になりますよね。

   と言いつつ実はそれほど興味があるわけでも詳しいわけでもなかったりする

彼らは一体どんなことを考えているのか?

という事で(どういう事だ)僭越ながら、懐かしのあれをやってみました。





まずクリントン氏


     


ふむふむ、脳内のほとんどはで占められているようです。

こんな欲にまみれた人物が大統領にふさわしいのでしょうか?





対するトランプ氏


     


彼に至っては脳内はスッカスカみたいですね。

しかも僅かな中身はほぼすべてがです。

こんな人物にアメリカ大統領を任せてよいものでしょうか。




      (。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)


ところで。唐突ですが「温泉博士」ってご存知ですか?

温泉の口コミサイトでたまに目にすることがあり気になってググってみたところ

・毎月10日発行の月刊誌

・発行月15日~翌月15日にかけて利用可能な100箇所超の温泉クーポン掲載

・掲載温泉施設に本を持参することにより無料にて温泉に入れる
  (1000円を超える施設は超過分を支払う)

らしいという事が判明。早速購入してみました!


     


購入したのは4月号。

620円で購入、これ一冊で何か所でも利用することができます!
(ただし一か所につき一度だけ)

まぁ一か所訪れればトントンなので、

車中泊や旅行など良くされる方は一冊あると便利かも♪


ありがとう温泉博士!

ホットスプリングドクター!
Posted at 2016/03/23 21:14:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「えっ、おねしょ🤔」
何シテル?   09/03 11:55
みんカラ、緩ーく続けていつの間にか15年。 これからも緩ーく続けて行くんだろうなあ。 プロフィール画像は、みんカラ始めるきっかけになったデリちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

セーフティチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:54:45
Let's コストコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 12:05:59
ブレーキパッド・シュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 20:53:09

愛車一覧

トヨタ スープラ 二代目プラちゃん (トヨタ スープラ)
GRスープラのMTが出るんですってよ。 ということで昨年7月半ばMTを仮契約。 ところ ...
三菱 アウトランダーPHEV ランダーさん (三菱 アウトランダーPHEV)
デリちゃんの後釜に車中泊号として納車されました。
ホンダ S660 えすろう君 (ホンダ S660)
製造中止が発表された後、駆け込みで購入しました。 相変わらず弄らずフルノーマルで大事に乗 ...
トヨタ スープラ プラちゃん (トヨタ スープラ)
オットが生涯最後のクルマとして (多分この後デリカを乗り換えるので、実際は最後から2番目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation