• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へびいちごもどきのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

すべてのチンアナゴファンに捧ぐ




オットの痛い風(多分)ですが

おとといから、やっと二足歩行が出来る状態になり

本日から仕事に出ております。

足を引きずりながら出かけたので、ちょっと心配です・・。


で・・


以前にも痛い風のブログ上げたことあったなーなんて探したら

ありました!


な、なんと3年前の・・・10月12日!!!



今回の発作が起こったのが10月15日。

うわー、何だか運命的なものを感じる・・・

じゃなくて、季節の風物詩なのでしょうか(´・ω・`)

今後この季節は要注意ですねー。





そんな痛風に振り回される今日この頃ですが

意外とチンアナゴのファンが多いことを知り(痛風関係ないバク)

こんな歌を見つけたのでUPします♪

その名も「ちんあなごのうた」






さーみんなで歌お~。
Posted at 2011/10/26 12:23:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月16日 イイね!

カニ食べ放題&紅葉~~~♪

まだ残暑厳しい9月の初め、オットが言った。

「能登半島一周か、アルペンルートあたり行きたいなぁ。」


りょーーーかい。今からなら休み取れるよ。

という事で、1ヶ月半前からお休みの申請をしておりました♪



オットが土曜の朝突然、足首に違和感があると言い出し・・・。

痛い風の発作キターーーー(・∀・)ーーーーー


オット「全然、大丈夫だよ」



時期的に、紅葉が見頃よねー。能登半島より、アルペンルートかな。

前回(おととしだったか・・)は長野側の大町から行ったから

今回は富山側から行こう!!

ワクワク(´∀`)

んで、ちょうど道の駅マリンドリーム能生でイベントがあるみたいっ。







きゃぁーーーーーーー



ベニズワイガニ食べ放題ですってーーーーーーー

30分一本勝負!!

ただし、割り箸・カニフォークなどの道具は使用禁止!?

上等だーーー受けて立とうじゃないか♪


ワクワクワクワク(´∀`)







うぅ・・・カニ汁で手がべとべとに。

でもそれもシアワセっ(≧ω≦)





紅葉も見頃でスバラシイっっ!



あ、富山といえば鱒のすしも外せないよね~~(食い意地全開バク)


ワクワクワクワクワクワクワクワクワク(´∀`)




















・・・・

















・・・・・・・・・・




















・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



























昨日ワタシが仕事から帰り、いそいそとお出かけの仕度をしていると

オットがトイレに起きてきた・・・



足音が

「ぴょこたん、ぴょこたん」

って一体。いやな予感全開。


ギザかわゆすーーーーーー(それはしょこたん)




オット「足首がひどくなってきちゃった」





という訳で、カニと鱒のすしと紅葉はかなわぬ夢となってしまったのでした。



人の夢と書いて「儚い」と読むのですね。



うぅぅぅぅ・・・・



ワタシのワクワクを返してーーーーーー(T∀T)
Posted at 2011/10/16 21:58:46 | コメント(18) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2011年10月03日 イイね!

ふたたびの浄土平

ある日オットが「喜多方ラーメンを食べたい」とのたまったので

この前の日曜、浄土平へトレッキングに行って来ましたー(ラーメンはついで)


7月に訪れた際は鎌沼方面へ行ったので

今回は一切経山へ登ってみることに。

途中の酸ヶ平、7月はこんな感じでしたが


月日は流れ今は10月。こうなってました。







うーーん、すっかり茶色。

振り返ると吾妻小富士が目線より下に。






ここから進路を右にとり、ガレ場を登ると








歩き始めて1時間30分ほどで山頂に到着~。







登ってきたほうと逆側を覗き込むと







コバルトブルーの湖面の五色沼が見えます(裏磐梯にある有名なアレとは別の沼です)

下からは見ることが出来ないので、ここまで来た人へのご褒美ですね♪

この日はどんより曇り空だったんでこんな色ですが

晴れた日はもっときれいな色を見せてくれるんだろうなぁー


でっ、実はこの日初冠雪したらしく、めっちゃ寒い&強風(おそらく体感温度0℃くらい)

なので、とっとと下りましょう。

実は下りがとってもニガテ。山ガールさんたちに続いてそろそろと歩きます。







注・・・オットの目が★になってるのは山ガールを見たからではありません。







駐車場まで戻り、まだ体力に余裕があったので

道路を挟んで反対側にある吾妻小富士にも登ってみましたー

バ○と煙は高いところに・・・バク)





途中で立ち止まると、さっき登った一切経山が噴煙を上げてるのが見えます。






お鉢(火口)に到着~






お鉢の縁は細く、しかも風が強いので気を抜くと飛ばされそうです(アセ)







飛ばされそうになりながら歩いていると、前方の岩が何かに似ている・・・










カエル岩 と勝手に命名しました♪


駐車場にもどり、まだ少しばかり体力が余っていたので

吾妻小富士の隣にある、桶沼へ行ってみることにー。


湿原の中の木道を進み、





森を抜けると、火口湖である桶沼が現れます。






色づき始めた木々が湖面に映りこんでますー♪






もうかれこれ4時間ほど歩いたので、今日のところはこのくらいで勘弁してやろう。


小腹が空いたのでー




おやつ♪

ワタシは甘酒、オットはお気に入りのにごり酒、金水晶(白しぼり)をゲット。

でー、喜多方の道の駅へ向かう途中、裏磐梯の水峰さんで






ふたが閉まらないほどボリューミーなソースカツ丼と格闘し(まさしく『格闘』でした・・・)


翌日、途中の猪苗代町「どらや」さんで





ボリューミーなどら焼きゲットン♪♪





喜多方ラーメンは「あべ食堂」さんで朝ラーしました。

いつも通りの、ほっとする味ー。








画像なし(バク)



今週の週末、裏磐梯でのイベントに行きたかったけど無理だろなー。
Posted at 2011/10/06 15:44:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「今日のわっしょい飯😋」
何シテル?   10/01 18:02
みんカラ、緩ーく続けていつの間にか15年。 これからも緩ーく続けて行くんだろうなあ。 プロフィール画像は、みんカラ始めるきっかけになったデリちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

セーフティチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 23:54:45
Let's コストコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 12:05:59
ブレーキパッド・シュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 20:53:09

愛車一覧

トヨタ スープラ 二代目プラちゃん (トヨタ スープラ)
GRスープラのMTが出るんですってよ。 ということで昨年7月半ばMTを仮契約。 ところ ...
三菱 アウトランダーPHEV ランダーさん (三菱 アウトランダーPHEV)
デリちゃんの後釜に車中泊号として納車されました。
ホンダ S660 えすろう君 (ホンダ S660)
製造中止が発表された後、駆け込みで購入しました。 相変わらず弄らずフルノーマルで大事に乗 ...
トヨタ スープラ プラちゃん (トヨタ スープラ)
オットが生涯最後のクルマとして (多分この後デリカを乗り換えるので、実際は最後から2番目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation