• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ioriioの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2022年7月2日

テンションロッド、ブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
テンションロッドのブッシュからグリスが漏れていて、駐車場にオイル染みができていたので交換する事にします。
2
純正でも良かったのですが、定番のNISMOブッシュをチョイスしました。
ピロ化も考えましたが、老体への衝撃を増やすのは良くないと思ったので強化ブッシュです。

ブッシュ
品番:54476-RS580
価格:約6,000円(1個)
3
早速ブッシュ側のボルトナットから外していきます。
ジャッキアップしてウマを掛けましょう。

工具は17mmのソケットと導風板を付けている方は12mmのソケットが必要です。

元々高トルクで締まっている箇所で固着している事が多いので、長めのエクステンションは必須です。
4
私の場合はトランスバースリンクとテンションロッドを締結している2つのナットがオーバートルクor固着していました。
全体重を掛けてようやく緩みました。
こちら側も17mmです。
5
外れたブツです。R34はトランスバースリンクとテンションロッドが一体でアルミ製なのですが、R32は鉄なのでそこそこ重たいです。
6
ブッシュは完全に召されていました。
7
15トンプレスを借りての作業になります。
8
写真を撮り忘れて後からそれっぽくセッティングしたので軸がズレて違和感がありますが気にしないで下さい。

鉄管を当ててプレスで抜きました。呆気なく抜けます。

鉄管は
ブッシュ側:STPG370 E 外径x厚さ:60.5x5.5(50A-sch80)長さ:60mm
ロッド側:SGP外径x厚さ:76.3x4.2(65A) 長さ:60mm

がジャストサイズでした。
ネットで切売業者へ発注して送料込約2,000円です。
9
抜いたブッシュとの比較です。
軸側カラーの太さが違いますね、NISMOブッシュの方がカラーが細いです。
10
適当なペーパーで内径を掃除してから圧入します。
やはり公道を走るのは競技専用部品に限りますね。
11
ブッシュの取付角度です。
突起がロッドの反対側になる様に組みましょう。

矢印は見辛いですが、両側に書いてあるので矢印だけを頼りにすると逆向きに入れてしまう可能性大です。
12
入れる時は斜めにならない様に注意しながら慎重かつ大胆なに入れます。

中心のカラーの太さだけ逃して、下側は直接ツラを出す狙いです。
13
石鹸水を使うこともなく、スルスル入っていきました。
位置を微調整しようとすると途端にプレスの圧力メーターが跳ね上がるので難しいです。
14
締付トルクです。
9~11[kg-m]だったので、100[N•m]で締めておきました。

ブッシュ側のナットはセルフロックナットなので可能なら新品を用意した方が安心です。
15
取付はかなり難儀しましたが
まずトランスバースリンクとロッドのナット2個を仮締めします。
ここまででは簡単です。

次に1G状態になる様にナックルをジャッキで上下させながら、ナックルを前後に揺すってブッシュ側を入れます。
これが難易度最高です。

最後は1G締付けで完成でした。
16
インプレッションですが、先人の方々が書かれているように

・ステアリングセンターがドッシリする
・ステアリングに対する挙動が機敏になる
・段差でハンドルがブルブル揺れなくなる
・轍にハンドルを取られなくなる

といった効果を体感しました。

今までは設計が古いから仕方ないと考えていた部分は、実は老朽化した足回りが原因だと判明した形です。

オンザレール感が強くなり、まさに車が若返った感覚です。このハンドリングを89年に実現したと考えると正に驚愕でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高調&アッパーアーム交換

難易度:

リア足回りからゴトゴト異音が!       完結編

難易度:

リア足回りからゴトゴト異音が!part2

難易度: ★★★

ドライブシャフトブーツ

難易度:

リア足回りからゴトゴト異音が! part3

難易度: ★★★

リア足回りからゴトゴト異音が! part1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロントブレーキはなかなかダストが多いですね...
パッドはDIXELのESです」
何シテル?   02/19 13:53
中の人は機械弄りが好きです 本来は自律型ロボット製作や基板設計、マイコンを用いたシステム開発などを主とした界隈の人間なのですがこの度、満を持して(?)界隈の違う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NISMO エアインレットパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 11:12:58
燃料タンクの修理❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 22:10:39
ヘッドランプホールシールの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 20:37:23

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2台目の車です。 BNR32 1992年 標準車 326クリスタルホワイト 色々とD ...
スズキ セピア スズキ セピア
恐らく平成元年式のCA1EAです。快速通勤号として購入しました。 本当はスーパーDio ...
ヤマハ FZR250R ヤマハ FZR250R
3LN1ブルーイッシュブラックの純正カラーです 4/10購入 7/10レストア完 完了 ...
マツダ ロードスター 窶れた遮光器土偶 (マツダ ロードスター)
初めての車です NC1 RS RHT 6MT(7万スタート) 顔面のクリア塗装が逝ってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation