• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レベル2のブログ一覧

2011年08月13日 イイね!

逆トライクで長距離を走る

逆トライクで長距離を走る
昨日取付けたフロントフェンダーの空気抵抗は結構なモノですが、車についていく事ができる位に4速の伸びが有ります。 走った距離はおおまかに茨城空港から日立駅間の65〜70キロの往復と自宅から南海部品までの往復40キロほどで約180キロ走破しました。 走行中に何となくカムチェーンテンショナー緩いかも ...
続きを読む
Posted at 2011/08/13 00:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | トライク バギー | 日記
2011年08月09日 イイね!

溶接作業は計画的に

溶接作業は計画的に
低電圧のアーク溶接機を使いなんとか溶接に成功してきましたが、下手なせいか疲れが出ます。 だから、ちょくちょく溶接するよりも様々な作業を同時に進行させた方が結果的には効率が良くなると思い、今日はまとめてジムニーのステムタイプショック延長具製作と逆トライク用のスイングアーム変換シャックルシートの手直し ...
続きを読む
Posted at 2011/08/09 23:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | トライク バギー | 日記
2011年08月08日 イイね!

ジムニーの全部まとめてオイル交換 

ジムニーの全部まとめてオイル交換 
エンジンオイル3リットルは5000キロ毎、トランスファ0.8L・ミッション1.2L・デフ1.5Lずつ(前後)は2万キロ毎でオイル交換します。今回はまとめて行いました。 エンジンオイルは固めです。約500mlほどエンジンオイルはどっかへ逝ってしまうので固めの5W40。エレメントも交換しました。 ...
続きを読む
Posted at 2011/08/08 18:43:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月06日 イイね!

人の記憶はすごいモノで、欲望に忠実

人の記憶はすごいモノで、欲望に忠実
ヤフオク入手のTZR50のリア廻りのブレーキパッドはもちろん使い物にはならず交換が必要になります。 木曜日にTZR50とTZR250のリアブレーキパッドが届きました。 それを見た自分は確信を持ったのです。7月20日に見たあのパッドはTZR50用だと。 そして金曜日、アップガレージ水戸店へ。 あて ...
続きを読む
Posted at 2011/08/06 19:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | トライク バギー | 日記
2011年08月03日 イイね!

二日間 逆トライクで通勤してみました。

二日間 逆トライクで通勤してみました。
中華バギー(黒)改め、逆トライク(黒)スペック2 にて片道25キロを走行して二日間、通勤してみました。 『魔女の宅急便』にてトンボの後ろに乗ったキキのようにトライクの三点接地を守るのは非常に疲れますが、すごく楽しい。 乗っている感覚は競艇のボートの様に近いと勝手に思っています。 勝手に命名し ...
続きを読む
Posted at 2011/08/03 20:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | トライク バギー | 日記
2011年07月31日 イイね!

誤算 どうしよう………逆トライク仮組み中の出来事

誤算 どうしよう………逆トライク仮組み中の出来事
チェーンが届いたので仮組みを進めました。 しかし何かが変だ!! スイングアームがねじれている様に見える!! いや!!これは中華の特徴とも言える欠陥です(泣) ピボット位置が斜めに溶接されているが原因。 修正は可能ですが、ガッカリです。 唯一の救いはカブのスイングアームにしなかった事。 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/31 19:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | トライク バギー | 日記
2011年07月29日 イイね!

トライクバギーパーツ 着々と

トライクバギーパーツ 着々と
実は未だバギーは半波整流。コイルを全波化したところレギュレーターの事を知らなかったので(白)は20V(黒)15Vの発電を記録。 (黒)はヨザゲだったが、バッテリーが上がってしまい、結局半波に戻しています。※YAMAHA系が全波レギュ流用可能だとか? 保安基準においてバギーなどのミニカーは車幅灯が ...
続きを読む
Posted at 2011/07/29 07:50:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | トライク バギー | 日記
2011年07月26日 イイね!

トライク化 仮組み

トライク化 仮組み
中華バギーを逆トライクにバージョンアップするのも二台目になりますが、一台目とは違いピボットの造りがスーパーカブタイプです。 用意したのはTZR50のスイングアームと足廻り。これではポン付けはできません。 ので、シャックルプレートで連結する事にしました。 とりあえずは今日は仮組み。 チェーンラ ...
続きを読む
Posted at 2011/07/26 17:42:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | トライク バギー | 日記
2010年03月19日 イイね!

手組みの次の日は筋肉痛

手組みの次の日は筋肉痛
職場の人に譲るためばらしましたが商品となると気疲れしました。 固かったから筋肉痛で肩が痛いです。
続きを読む
Posted at 2010/03/19 20:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2009年10月03日 イイね!

ケチのお陰で助かりました。

ケチのお陰で助かりました。
シルバーウィークにクラッチ一式とバリをとったミッションを組みました。 その時ケチってオイル再利用していたので、今日エンジンオイル・エレメント、リアデフ、トランスファとともにオイル交換を実施しました。 が、ミッションドレンプラグに付いてきたのはスナップリングのかけら。 明日も仕事だったので壊れると ...
続きを読む
Posted at 2009/10/03 18:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ホイールローダー ヤフオク出品中 筑水キャニコム ライガー J151の4 https://minkara.carview.co.jp/userid/295843/car/3005184/6166889/note.aspx
何シテル?   01/04 10:38
ja11vに乗ってました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セレナの充電制御 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 18:55:13

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation