
16日はKLKで4耐を走りました。
こちらのレポートはまた今度という事で。
その翌日、朝からJoy耐の公開練習のため、もてぎへ行ってきました。
なんとJoy耐に出る事になったのです。
しかしロードコースは初走行、レーシングマシンも初めて。
Sタイヤも初めて・・・。
北ショートで走ったMote-Laの経験が、どこまで通用しますやら・・・。
KLK4耐ではCha.さんが、そしてこの日はftkさんが、朝から駆けつけてくれました。非常に心強い!
今日はMote-Laでもお世話になっている、加藤選手のチーム、マーズレーシングさんでの走行です。
朝ピットに到着すると、加藤選手が最初、僕を皆さんに紹介。初めての方ばかりで緊張しましたが、皆さん話しやすい方ばかりで安心しました。
最初にピットロードのコントロールタワー近くでブリーフィング。
近くに緑のスーツを来た人が、やたらと写真を撮られています。
よく見るとドリキン土屋圭一さん!
さすが有名人、メディアが取り囲んでいます。
ドリキンさんはインサイトで走行の様です。
さて練習は午前と午後の3時間ずつ。
まずは午前中の走行開始です。
自分は2番手走行なので、pitで待機。
ftkさんがピットの上部にあるモニターの電源を、長い棒でスイッチを押して付けていました。非常に原始的で面白かったです。
チャンネルを変えると、ラップタイム、ビクトリーコーナー固定カメラ、いろいろ写すカメラ、よくわからない放送・・・等を見る事ができます。
第一ドライバーが走り出して、しばらくすると・・・。
自分が乗るはずの車が止まってしまいました。orz
エンジンに何かトラブルが起った様です。
ところで自分はJoy耐での実績が全く無いので、自分専用の計測器で3分以内のタイムを記録する必要がありました。
なので急遽、もう一台の車に乗る事に。
こちらの方がかなりチューニングが進んでいる車ですので、それに乗れるのはちょっとラッキーだったかも?
午前中の走行時間が終わりました。
かなり時間が空くので、北ショートの、Mote-Laスクール・エキスパートクラスをftkさんと見に行きます。
すると見た事のあるメットと雰囲気のドライバーが走行していました。
駐車上をチェックすると・・・、やはり見慣れた車がありました。
sgrさん!コソ連してもバレますよ!w
(sgrさんは前もLFIKALさんに発見されていましたね。)
これだけではありませんでした。
スクールが終わった後皆さんで談話していると、なんと黄色いR32が・・・LFIKALさんが登場!w
見学に来たのだそうです。
いやいやいや、2度びっくりでした。
午後の走行のためピットに戻ると、僕が一発目に走行する事にしました。
回転は抑えめの7000rpm、ギアは2速を使わず、3・4・5速の縛りです。
さて緊張のピットアウト。
ピットロードを制限速度を守って走ります。
とうとうコースインしてしまいました、どうなる事やら。
走り始めると、数台が後を付けて付いてきます。
自分は初めてなので、何回かラインを開けてゆずったのですが・・・なぜか抜いていってくれません!
まぁ、それは気にしない事にしました。
イメトレを思い出しながらブレーキングポイントを探ります。
しかし・・・なんか・・・やたらブレーキが効いて余ります。
なんちゅー強力ブレーキ!
効き始めも強烈で、踏み込んでいってもロックする事無く、更に強烈に効きます。
踏力もあまり必要ありません。
壊してはいけないのと、少ない周回数の中で慣れる事に集中すべきでしたので、ブレーキを詰める事は後回しにしました。
ブレーキ開始のポイントはあまり変更せず、そのかわりブレーキを弱くかけ、減速を減らし、段々コーナリングスピードを上げていきます。
何周かして慣れてくると、想定していたラインで立ち上がり、アクセルを開けるポイントもいい感じです。
10周以上すると、かなり慣れてきましたました。
よーしいくぞーと思った時、何やらPITサインが出ていた様な・・・気がします。
毎周確認していたのですが、なかなか見るの難しいです。
PITインだといけないので、念のため入りました。
初めてのPITイン・・・ピットロードは間違えず走行できました。
PITに戻って先程のサインの意味を聞くと、どうやらサインを見る練習のため、ゼッケンのみを出していた様です。
この後は走っても1周くらいだと言う事でしたので、本番で走る車では無いし、あまり他の方の走行時間を削るのも何ですので、ここで走行終了する事にします。
タイムは8周目に2"32.6秒のベストを記録。全部で13周程走れたかな?
無事に3分切りのノルマ達成です。
今回の7000rpm、2速を使わない縛りでどのくらいタイムが出るか尋ねた所、2"28秒くらいだそうです。
大幅に手前からブレーキ、だらだらした進入で4秒落ちくらいなら、今回はひとまずOKかなと。
初ロードコース走行、非常に楽しかったです。
ftkさんを始めとしたMote-La常連さん達や、マーズレーシングの社長さん、加藤選手と、非常に沢山アドバイスをいただけました。
新しい事だらけで内容濃い一日になりました。
みなさんありがとうございます。
本番でお世話になるドライバーさんとも、いろいろ話せて楽しかったです。
一人だけメカニックも兼任する方がいたのですが。車両の修理のためか早々に姿を見なく無くなってしましました。次回お会いできるのが楽しみです。
次の走行はレースウィーク初日、金曜日の公開練習。
予選も走る様ですが、エースドライバーがいるので完全におまかせです。
予定はこんな感じです。
9/4(金) 公開練習
9/5(土) 予選
9/6(日) 本番の7時間耐久
Posted at 2009/08/19 03:14:25 | |
トラックバック(0) |
箱 | 日記