• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじそんのブログ一覧

2009年08月28日 イイね!

もてぎロードコース・EK9スポーツ走行

もてぎロードコース・EK9スポーツ走行もてぎロードコース、2回目の走行をしてきました。
前回と同様30分を1本走るのみです。

しかし前回はJoy耐の公開練習日、今回は通常のスポーツ走行枠で走るため、ライセンスをロードコースへアップグレードしました。

ライセンス講習はMote-Laでも何回か見た事のある職員の方が担当。
Mote-Laライセンスを持っているので、必要な部分だけの講習でしたが、人数が2人しかいなかった事もあり、細かい部分までいろいろお話を聞く事もできました。

たとえばコースアウトした時の復帰方法。
ロードコースは基本的に高速コースのため、グラベルが非常に深く、一度止まったら抜け出す事はできないそうです。
しかし止まらずに、うまくグラベルを走り続けてウォール近くまで行けば硬い道があるので、なんとかコースに復帰できるという事でした。

そういえば先日チラ見したSuperGTでも、ウォール近くを走って復帰している車がありました。ああいうシーンも参考になるんですね。


今日は気温が上がって、32度あるという話も聞きました。実際は知りませんが、確かに非常に暑かったです。
前回自分が急遽乗ったN2仕様の車(51号車)があるのですが、これ乗ったドライバーも、今日はタイムが伸びないと言っていました。

自分は15:30〜の走行券を買って、自分が本番で乗るのN1仕様の車(919号車、旧888号車)のフロントガラスに貼って走行準備をします。

そして走行開始、スポーツ走行なのでビッツのカップカーとか、凄い爆音フェラーリも混じってました。

今回も7000回転縛り、3、4、5速を使います。
前回はこれを51号車で1分32秒というタイム。これを更新できますやら。

まずはブレーキングポイントを探って、前回より大分突っ込めました。
縛り無しの、全開走行車載ビデオを参考にしていたので、ブレーキングポイントがかなり手前になっていました。
今回は実際の感覚を頼りに、ブレーキングポイントを探ります。

足は919号車の方が柔らかく、ロールも大きめ。下手な操作は慎む必要がありました。4コーナーやS字の切り返しは、Gが変に抜けない様に慎重になります。

1コーナーやV字、ヘアピンの進入で、少々オーバースピードで突っ込む事もしました。いや、正確には突っ込んでしまったのですが。w
1コーナーではタコ踊り、初めてリアが出て、反応が完全に遅れて焦りました。しかしこのおかげで、どこまで滑らせるとまずいのか解りました。

3コーナー、V字、ヘアピンでは進入でフロントがロックする場面も。
フロントの限界もなんとなくこれで解りました。

コースも目一杯使えたし、タイムは2分28.7秒。
51号車よりも遅いはずですが、大幅アップできて、やっと普通に走れるレベルまできました。
残りの課題はまだまだ詰め切れていないブレーキング。エンブレ区間もあります。しかし耐久ではこれで燃費を節約できるので、本番に向けては十分なレベルだそうです。


走行後ftkさんによると、あまり突っ込み過ぎはいい事が無いそうです。
特に3コーナーはクリップに付かないとコース幅に余裕が無いので、グラベルに行ってしまいそうです。突っ込み過ぎたらブレーキは早めに諦めて、クリップを目指す方が安全というアドバイスもありました。

たしかに3コーナーでクリップはずしてブレーキが奥に行き過ぎた時は、ちょっとヤバい感じがしました。クリップを目指すのが正解ですね。

終わった後にはなんと、919号車のエースドライバーが参戦できないかもという話が・・・。そしてその代役、Mr.Xが急遽、その後に走りました。
Mr.XはJoy耐も経験済み、超久しぶりの走行にもかかわらず、2分27秒を記録。その後回転を上げて、更にタイムを更新していました。
Mr.Xが誰かは、その内明らかになるでしょう。これは本番が楽しみです。

そして予選はそのMr.Xと、なんと僕が走る事に。
回転の縛りも無く、2速も使えます。
車載カメラでのシミュレーションはこっちで行っていたので、なんとかなるかな?
やった全開走行!

次回はいよいよ、金曜日のJoy耐公開練習。
レースウィークの始まりというだけでなく、最後の練習でもあり、みんな集まるという意味でも、今から楽しみです。










Posted at 2009/08/30 14:53:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月27日 イイね!

明日のもてぎスポーツ走行

明日のもてぎスポーツ走行あした金曜日は、もてぎロードコースで走行です。

前回の走行ではトラブルもあって、別の車で走ったのですが。
今回修理が完了したので・・・今も作業中らしいですが・・・、やっとJoy耐で乗る車を運転できます。

前回LFIKALさんが折角見学に来ていただいたのに、走行時間が自分でもわからなくてご迷惑をおかけしてしまいました。m(_ _)m
それに自分としてもアドバイスをいただける良いチャンスだっただけに、痛い失態です。
その反省もあり、明日の予定をここに掲載しておきます。

10:00〜 グローブを買いに、水戸のショップ(ラ・ストラーダ)に行きます。
11:30〜 もてぎ入り。昼飯はグランツーリスモカフェか?
12:30〜 コントロールタワーで拘束される。(講習)
14:00〜 ピットへ戻って燃費計測の相談、車載カメラ設置等の準備。
15:30〜 走行(4TN*) ※どちらか1本だけ走ります。
17:00〜 走行(4TN*) ※どちらか1本だけ走ります。
18:00〜? 解散、トークショー(会食:明日は休みなのでゆっくりできます。)

*TN はナンバー無しのツーリングカーと、ナンバー付きの混走。

走行はどちらか1本です。
明日にならないとわかりません。

とあるお知り合いも、来るとか来ないとかいう話も・・・。w


さて、明日は車載撮影にチャレンジします。
取付のため、これを入手しました。
サンワサプライ マルチクランプポッド DG-CAM16


走行面では、立ち上がりでアクセルを開けるポイントは形になってきたので、今回はブレーキを少しづつ詰めて行こうと思います。
皆さん1コーナーは50m看板手前あたりでブレーキしている様ですが、自分は100m看板の遥か手前からブレーキする程、かなり手前でした。
非常にブレーキが効く車でしたので、コーナーは余裕過ぎて何も怖く無かったです。

早くブレーキングでリアがブレイクするレベルまで攻め込みたいですが、どこか安全な所で試したいです。
ビクトリーコーナーか?

今回乗る車は、前回乗った車よりも性能が劣ります。
どんな車なのか今から楽しみです。

Posted at 2009/08/27 17:06:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月17日 イイね!

Joy耐公開練習

Joy耐公開練習16日はKLKで4耐を走りました。
こちらのレポートはまた今度という事で。

その翌日、朝からJoy耐の公開練習のため、もてぎへ行ってきました。
なんとJoy耐に出る事になったのです。

しかしロードコースは初走行、レーシングマシンも初めて。
Sタイヤも初めて・・・。
北ショートで走ったMote-Laの経験が、どこまで通用しますやら・・・。

KLK4耐ではCha.さんが、そしてこの日はftkさんが、朝から駆けつけてくれました。非常に心強い!

今日はMote-Laでもお世話になっている、加藤選手のチーム、マーズレーシングさんでの走行です。
朝ピットに到着すると、加藤選手が最初、僕を皆さんに紹介。初めての方ばかりで緊張しましたが、皆さん話しやすい方ばかりで安心しました。

最初にピットロードのコントロールタワー近くでブリーフィング。
近くに緑のスーツを来た人が、やたらと写真を撮られています。
よく見るとドリキン土屋圭一さん!
さすが有名人、メディアが取り囲んでいます。
ドリキンさんはインサイトで走行の様です。


さて練習は午前と午後の3時間ずつ。
まずは午前中の走行開始です。

自分は2番手走行なので、pitで待機。
ftkさんがピットの上部にあるモニターの電源を、長い棒でスイッチを押して付けていました。非常に原始的で面白かったです。
チャンネルを変えると、ラップタイム、ビクトリーコーナー固定カメラ、いろいろ写すカメラ、よくわからない放送・・・等を見る事ができます。

第一ドライバーが走り出して、しばらくすると・・・。
自分が乗るはずの車が止まってしまいました。orz
エンジンに何かトラブルが起った様です。

ところで自分はJoy耐での実績が全く無いので、自分専用の計測器で3分以内のタイムを記録する必要がありました。
なので急遽、もう一台の車に乗る事に。
こちらの方がかなりチューニングが進んでいる車ですので、それに乗れるのはちょっとラッキーだったかも?

午前中の走行時間が終わりました。
かなり時間が空くので、北ショートの、Mote-Laスクール・エキスパートクラスをftkさんと見に行きます。
すると見た事のあるメットと雰囲気のドライバーが走行していました。
駐車上をチェックすると・・・、やはり見慣れた車がありました。

sgrさん!コソ連してもバレますよ!w
(sgrさんは前もLFIKALさんに発見されていましたね。)

これだけではありませんでした。
スクールが終わった後皆さんで談話していると、なんと黄色いR32が・・・LFIKALさんが登場!w
見学に来たのだそうです。
いやいやいや、2度びっくりでした。


午後の走行のためピットに戻ると、僕が一発目に走行する事にしました。
回転は抑えめの7000rpm、ギアは2速を使わず、3・4・5速の縛りです。


さて緊張のピットアウト。
ピットロードを制限速度を守って走ります。
とうとうコースインしてしまいました、どうなる事やら。

走り始めると、数台が後を付けて付いてきます。
自分は初めてなので、何回かラインを開けてゆずったのですが・・・なぜか抜いていってくれません!

まぁ、それは気にしない事にしました。
イメトレを思い出しながらブレーキングポイントを探ります。
しかし・・・なんか・・・やたらブレーキが効いて余ります。
なんちゅー強力ブレーキ!

効き始めも強烈で、踏み込んでいってもロックする事無く、更に強烈に効きます。
踏力もあまり必要ありません。

壊してはいけないのと、少ない周回数の中で慣れる事に集中すべきでしたので、ブレーキを詰める事は後回しにしました。
ブレーキ開始のポイントはあまり変更せず、そのかわりブレーキを弱くかけ、減速を減らし、段々コーナリングスピードを上げていきます。

何周かして慣れてくると、想定していたラインで立ち上がり、アクセルを開けるポイントもいい感じです。

10周以上すると、かなり慣れてきましたました。
よーしいくぞーと思った時、何やらPITサインが出ていた様な・・・気がします。
毎周確認していたのですが、なかなか見るの難しいです。
PITインだといけないので、念のため入りました。

初めてのPITイン・・・ピットロードは間違えず走行できました。
PITに戻って先程のサインの意味を聞くと、どうやらサインを見る練習のため、ゼッケンのみを出していた様です。
この後は走っても1周くらいだと言う事でしたので、本番で走る車では無いし、あまり他の方の走行時間を削るのも何ですので、ここで走行終了する事にします。

タイムは8周目に2"32.6秒のベストを記録。全部で13周程走れたかな?
無事に3分切りのノルマ達成です。

今回の7000rpm、2速を使わない縛りでどのくらいタイムが出るか尋ねた所、2"28秒くらいだそうです。
大幅に手前からブレーキ、だらだらした進入で4秒落ちくらいなら、今回はひとまずOKかなと。
初ロードコース走行、非常に楽しかったです。


ftkさんを始めとしたMote-La常連さん達や、マーズレーシングの社長さん、加藤選手と、非常に沢山アドバイスをいただけました。
新しい事だらけで内容濃い一日になりました。
みなさんありがとうございます。

本番でお世話になるドライバーさんとも、いろいろ話せて楽しかったです。
一人だけメカニックも兼任する方がいたのですが。車両の修理のためか早々に姿を見なく無くなってしましました。次回お会いできるのが楽しみです。

次の走行はレースウィーク初日、金曜日の公開練習。
予選も走る様ですが、エースドライバーがいるので完全におまかせです。

予定はこんな感じです。

9/4(金) 公開練習
9/5(土) 予選
9/6(日) 本番の7時間耐久




Posted at 2009/08/19 03:14:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年08月09日 イイね!

Formula Nippon R.6 もてぎ

Formula Nippon R.6 もてぎもてぎへ行って来ました。

コースサイド駐車場のチケットを買って、S字で観戦しました。
走りをじっくり観察するつもりでしたが、土手の下で撮影している人達に混じって、何枚か撮影。

写真はリチャード・ライアン。
撮影場所がいいと、適当シャッター押すだけでこれだけ撮れてしまいます。
手ぶれ補正レンズ恐るべし!

お盆休みだからか、お客さんもいつもより多めでしたね。

今日は宇都宮で宿泊。
ベルモールで食事していたら地震が・・・。

それに東京や埼玉で凄い雨もあったそうで。
いやはや。
Posted at 2009/08/09 23:15:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年07月29日 イイね!

BMW F1から撤退

Posted at 2009/07/29 18:34:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「@いつ 是非ボーナスで勇気ELをw ゲーム利用を考えると遅延も気になりますね。」
何シテル?   10/21 04:17
GT7はじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Mote-La、カート等のレース車両。 もちろん所有はしていません。
その他 その他 その他 その他
もてぎのダートオーバルで走れる、プレイングミジェットカーです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation