• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじそんのブログ一覧

2010年12月18日 イイね!

メカニック デビュー?

メカニック デビュー?F4日本一決定戦に出るマーズレーシングのお手伝いのため、もてぎに来ています。

タイムとか雑用だけかと思ったら、エアジャッキで車持ち上げ、ウマかけ、インパクト使ってタイヤ入れ替え、空気圧管理、ステッカー貼りやワックスがけ、などなど・・・。

誰でもできるレベルの作業ばかりですが、メカニック的な仕事を初めてやりました。
もはや自分の車をいじる事が無くなった自分にとって最初はあたふたしたのですが、教わりながら一日で大分慣れました。

フォーミュラーはいろいろ細かいのにも驚きました。
空気圧も単位はわからないのですが 1/1000 まで計測できる装置を使うので、置いておくとどんどん空気圧が変わるのがわかります。計る時の抜き差し加減でも空気圧が変わるのがわかるレベルです。

ピットに帰って来ると、すぐに空気圧やローターの温度も4輪全て計ります。
素早くやらないと数値が変わっちゃうし、それを記録するのも大変でした。
結果を直ぐにドライバーに見せる必要があります。

途中、iRacingの用のペダル等でお世話になっている Giddy Up! さんのピットへ行って、初めてカントクさんとお会いする事もできて良かったです。

明日は予選と決勝、ミス無くこなさねば!


Posted at 2010/12/18 23:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2010年12月04日 イイね!

フォーミュラーの車載撮影に最適なカメラ?

iRacingのチャンピオンが初めてのサーキット走行の動画が公開されました。

21:30 あたりからベストラップの車載映像なのですが。
http://www.iracing.com/

このカメラ、バッチリ撮影できますね!
何を使っているのか非常に気になります。


Posted at 2010/12/04 11:11:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | RaceSim | 日記
2010年12月01日 イイね!

iRacingのチャンピオンが初めてのサーキット走行

iRacing、レーシングシミュレーターで本当にレースカーを操縦できるようになるのか


Top Gear



PCのレースシミュレーター、iRacing のシリーズ戦でのチャンピオン・ドライバーが、初めて実際のサーキット走行をしたそうです。

コースはアメリカにあるロードアトランタ

マシンは Star Mazda という、2000cc エンジンを搭載したフォーミュラー。
260馬力、607kg。

自分もiRacingで乗りましたが、非常に速いレーシングカーです。
メチャメチャ速いですよ!!

こんな車に初めての人間を乗せるなんて通常では考えられません。
バーチャルでは雲の上の更に頂点の人だからこそ実現した企画ですね。

非常に暑い中で15LAP走行したそうですが、最後はヘルメットの中に・・・。
ちょっと詳しくは書けませんが、彼はジェットコースターにも乗った事が無いのだそうで、無理もありません。
首ももたないでしょうね・・・。

タイムの方は英文が正確に理解できないのですが、この条件でよくあるタイムの3秒落ちという意味だと思います。
普通に周回して、無事に帰ってきただけでも画期的な事では。
経験者でさえ1周もできずピットに帰って来れない人もいますからね(笑)

走りこんで十分な体力を付けたらどれだけの速さで走れるのか興味ある所です。

Posted at 2010/12/02 00:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

明日はAS杯 最終戦

AUTOSPORT杯のスポーツカート、最終戦のため秋ヶ瀬に行きます。

今回はなんと、ネットで順位が確認できるそうです。
F1のライブタイミング的な物でしょうか。
ustreamなんていうタブもあるから、映像も見れるかも。

http://www.sportkart.info/index.php?p=309

こういう仕組みは嬉しいですね。
iPhoneやiPadでちゃんと見れるのかどうかとか、何も書いてないので不明ですが。
PCでは見れるとあるので、WindowsではOKなのでしょうね。

レースは4時間もあるから、各チームのバッテリー残量との熾烈な戦いがあったりして。


Posted at 2010/11/13 20:29:36 | コメント(5) | トラックバック(1) | カート | 日記
2010年10月21日 イイね!

iRacingにロードスターが!

ロードスターは海外でMX-5と呼ばれているそうですが。
そのMX-5が近々iRacingに追加され、MX-5 Cupも行われるそうです。

プレビュー動画が公開されているという記事を見つけました。




iRacingは、毎月の料金のみでいくつかのコースと車で遊べるのですが、それ以外は有料です。
MX-5は無料で使えるそうです。
自分は無料の車とコースだけで、十分楽しんでいますけどね。

ちなみにiRacingはパソコンのドライビングシミュレーターです。
詳しくはこちらをどうぞ。



Posted at 2010/10/21 01:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RaceSim | 日記

プロフィール

「@いつ 是非ボーナスで勇気ELをw ゲーム利用を考えると遅延も気になりますね。」
何シテル?   10/21 04:17
GT7はじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Mote-La、カート等のレース車両。 もちろん所有はしていません。
その他 その他 その他 その他
もてぎのダートオーバルで走れる、プレイングミジェットカーです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation