GT5の発売は延期されましたね、待ち遠しいです。
最近
iRacingという、PCのレースシミュレーターを始めてみました。
アメリカのコースが多く、オーバルコースも多いです。
映像はオンラインの練習走行で、どこぞの知らない方とも走れます。
皆さんとても速い!
もちろん遅い方もいて、中には危なっかしいのもいるのですが。
iRacingは独自のポイント制度によって、何かやらかすと減点対象になるのです。
これがうまく働いて、他のオンラインレースとは違ってまともなレースが展開されます。
そしてオーバルレースに挑戦してみましたが、いきなりやらかしてしまいました。
イン側に車がいたのでラインを開けているつもりでしたが、不十分だった様です。
さすがオーバル、派手に吹っ飛びます。
(うまい方であれば、余裕で避けてもらえたのかも。この当たったドライバーはこの後何度もクラッシュ。コースにしばらく留まっていたのか、他のドライバーに終わった後 idiot と言われていました。でもコントロールが非常に難しいので、初心者がこうなってしまうのも無理ありません。)
このiRacingはドライバーの練習になる様に開発されているそうで、出来る限り現実の忠実な再現を目指しています。
コースは全てレーザースキャンをして、路面のパッチや細かい起伏まで再現。
来年には日本の岡山、鈴鹿、もてぎ、筑波も加わる事が発表されています。
車も日本車は無いのですが、MX-5(マツダのユーノスロードスター)が加わるそうです。
車の動きも非常にリアルです。
ラグナセカで何回かレースをしたのですが、難しくて面白いコースでした。
先程、オーバルレースの2戦目に出たのですが。
1回コースアウトしたものの、なんとか6位フィニッシュ。
生き残るだけでも大変です。
ところで明日は、現実のコースになりますが。
もてぎでミジェットカーレースに出ます。
エントリーフィーが6000円と安くて、当日エントリーも可能です。
オーバルレースを未体験の方は是非いかがでしょう?
Posted at 2010/10/16 15:02:35 | |
トラックバック(0) |
RaceSim | 日記