• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじそんのブログ一覧

2009年09月06日 イイね!

Joy耐・決勝 ピットウォーク(1/3)

Joy耐・決勝 ピットウォーク(1/3)
Joy耐・決勝 7時間レーススタート!(2/3)
Joy耐・決勝 ふじそん登場〜51号車の逆転表彰台(3/3)


2009Joy耐・決勝レポートです。

予選の夜は水戸に宿泊しました。
朝は6時45分にピットに集合です、ホテルからもてぎまでは30分程かかります。

今日は一日中、晴れの予報です!
IMG_3061.PNG @ 100% (30EC30A430E430FC 0, RGB/8)


ホテルのロビーではF1にもタイヤを供給している、あのメーカーだと思われる方々もいました。

道を間違える等して、少々遅刻して到着。
2パド(第2パドック)からピットへ荷物をもって歩きます。ちょっと重い・・・。

ピットへ着くと、ヘルパーの方達も続々集まります。
その中にはチキチキGP主催者のヒマンセルさんの姿も!
あまりにも早く到着したので、もてぎを散歩してきたそうです。

更にムッキーさん、RYさんも遊びにきました!
彼らは午後は自分たちのレースがあるので、途中までという事です。
お知り合いに沢山来ていただけると、心強いです。
緊張もどこかへ吹き飛びます。

==================================


さて改めて今回のJoy耐の概要を記しておきます。
今回マーズ・レーシングファクトリーさんのEK9シビックで
7時間耐久にエントリーしました。
(前日の土曜に3時間耐久があり、EXM34さんが見事3位に入賞しています!)

マーズからは2台エントリーです。
51号車 〜 加藤選手率いる、マーズレーシングのエースチームです。
N2仕様EK9。
ドライバーはMote-La講師でも有名、プロドライバー加藤正将選手。
Mote-La常連、最近は箱レーサーのケンゾーさん。
Mote-La常連、ドライビングに定評のあるOさん。
緊急参戦、ホンダディーラー営業マン最速?のOGさんの4名です。
DSC_4058.JPG @ 16.7% (RGB/8)
Uploaded with plasq's Skitch!


919号車 〜 自分が乗ります。N1仕様EK9。
ドライバーは伝説のFJドライバー、謎のMr.Max。
去年からサーキット走行開始でも急成長、建築家W氏。
メカニックかと思ったら実は経験豊富な凄いドライバー、T氏。
ふじそん以下略、の4名です。
DSC_4129.JPG @ 12.5% (RGB/8*)
Uploaded with plasq's Skitch!



今回Joy耐にエントリーする事になったのは、Mote-La講師をしているプロレーサー、加藤正将選手からのありがたいお誘いによるものです。

ところが自分は最近、箱でサーキットは全く走っていません。
ツインリンクもてぎのロードコースの様に、大きなサーキットの走行は初めて。
Joy耐の前に30分を2本走っただけです。
今まで走った一番大きなサーキットはTC2000。9年前にGC8インプレッサで走りました。
その後S2000、Fitと乗り換えましたが、これらではサーキット走行は皆無です。いったい大丈夫なんでしょうか・・・。
(SKGという、教習所ジムカーナはFitで参戦しましたが。w)

しかしレンタルカートでは数えきれない程、仲間と走行したし、
去年から入門フォーミュラーのMote-Laに乗っています。
Mote-Laでは先日行われた第2戦、SP1で3位の成績をいただきました。
CIMG1382.JPG @ 12.5% (RGB/8)

初めての大きなコースとは言え、仲間の名誉のためにも恥ずかしい走りは許されません。
でも恥ずかしい行為は許して下さい!?w
689192430_139.jpg @ 25% (RGB/8*)


一緒に走るドライバーはなんと、海外レースの経験もあるスーパードライバー、下山選手・・・だったのですが。
大変多忙という事で、急遽Mr.Max選手に交代です。
Mr.Max選手も経験豊富、頼りになる俳優風の男です。

Mr.Max、建築家W氏、ドライバー兼メカニックT氏、ふじそんの4人が919号車の婦人、いや、布陣です。

==================================

朝、ピットにて919号車のドライバーが集まりミーティング。
、加藤選手からサインボード等の説明がありました。
CIMG2022.JPG @ 25% (RGB/8)
ピットロード速度違反は厳しく監視している事、その他ペナルティーは絶対取られない様にと、皆で確認し合います。

iPhoto

スタート前はピットウォークの時間が設けられています。
これが1時間程あったか・・・随分長いなと思ったのですが。

iPhoto

撮影したり、他の車を見たりで、あっという間でした。
マーズではキャンギャルを呼んでいたので、一緒に記念撮影!

iPhoto

なるほど、スタート前の華やかさを楽しむための時間なのですね。
インタビューも受けてしまいました。
この時間帯だけ、なぜかチーム員が他にいません。
CIMG2049.JPG @ 12.5% (RGB/8)
みんな逃げちゃだめですよ!w

もちろんヒマンセルさん、RYさん、ムッキーさんらもピットウォークに参加です。
キャンギャルも沢山撮影したでしょうか?
CIMG2061.JPG @ 25% (RGB/8)
Uploaded with plasq's Skitch!



さて、スタートドライバーはドライバー兼メカニックのT氏です。
T氏はドライバーというより、メカニックばかりしている感じ・・・というかガレージを経営している程です。
ドライバーとしても経験豊富ですので、スタートドライバーを務めていただきます。

写真も撮影しまくりです。
iPhoto

ピットウォークを終え、開会式、ブリーフィング。
DSC_4376.JPG @ 16.7% (RGB/8)

いよいよスタートが近づきます。
DSC_4386.JPG @ 16.7% (RGB/8)

ドライバーを一人残し、皆はコースから引き上げます。
DSC_4395.JPG @ 16.7% (RGB/8)

7時間レーススタート!(2/3)へつづく

Joy耐・決勝 ピットウォーク(1/3)
Joy耐・決勝 7時間レーススタート!(2/3)
Joy耐・決勝 ふじそん登場〜51号車の逆転表彰台(3/3)

☆更新☆
2009/09/12 12:00 ドライバー解説を追加。
Posted at 2009/09/11 23:29:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月05日 イイね!

Joy耐・予選

Joy耐・予選写真は暑さ対策の、パイピングです。
異常な暑さです・・・。

さて予選が終わって、水戸のホテルで一息・・・というかもう寝ないといけませんが。軽くレポートします。

タイムアタックはAドライバーのMr.マネックス(?)氏がいきなり良いタイムを計測。その後は車の事を考えて温存します。
コースイン後計測1周目に2分21秒940、非常に良い仕事です!

対して自分は2分23秒あたりだったと思います。
2周のみのアタックで、結局1周しかまともに走れない割には良いタイムでした。
普段使わない2速を使って走行すると、コーナリング速度が落ちてしまって、走りがガタガタになってしまいましたけど。
楽しく走れたし、いい経験にもなって良かったです。

予選結果は、7時間耐久85台の参加者中、

 我らが919号車    総合44位
 加藤プロの51号車   総合20位

でした。

予選結果がふるわない様に見えますが、全てのセットアップは決勝に向けて行われていますので、これでOK。
明日の決勝パフォーマンスが楽しみです。

予選はタイムアタックの後、本番用の燃費走行中に、白いシビックと一緒に走っていました。with meレーシングと書かれているので、EXM34さんのチームだなぁ・・・と思っていたら・・・。

実はEXM34さんでした。(笑)
なんと一緒に走れたとは感激です。
ありがとうございました、楽しかったです!

そしてなんと、その予選後に行われた3時間耐久レースで、EXM34さんのチームが3位入賞!劇的な逆転劇でした。
おめでとうございます!!


さて明日は決勝です、みんカラの仲間も駆けつけてくれて、にぎやかになりそうです。
自分は*スティントのうち、後半のどこかで走る予定ですが、まだ決まっていません。

ちなみにパドックは、中央エントランスからトンネルくぐってきた出口の、すぐ右手になります。到着したらまずはご一報下されば、余裕があればご案内します。
(結構忙しいかもしれないので、お返事が遅れたらごめんなさい!)

あれ、軽くレポートのはずが、長文になってしまいました。w
では皆さん、よろしくおねがいします♪



Posted at 2009/09/06 00:47:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月04日 イイね!

Joy耐・公開練習 〜明日は予選〜

Joy耐・公開練習 〜明日は予選〜今日はJoy耐の公開練習日で、本番直前の最終調整です。

いきなりEXM34さんと遭遇!
ピットもまぁまぁ近いので、遊びに行きやすい位置。
EXM34さんはCIVICで土曜の3時間耐久出場ですので、明日は観戦&応援したいと思います。頑張ってください!

隣のピットはMote-LaにもいらっしゃるK桐さんが。こちらも3時間耐久にエントリーですが、なんとチームメイトは栗原ツインズ!
車はユーノスロードスターでした。

さて自分が乗る919号車は、午前中にトラブルが発生!
なんとタコメーターが壊れてしまいました。

午後の最初の走行を自分が走ったのですが、タコメーターが動作しないままで、感でシフトをして走りました。
VTECの切り替わる音が頼りになるので、思った程難しく無かったです。

途中ピットインして、予選用の走行を2周だけ、全開アタックします。
ここでまたトラブル発生・・・!
90度コーナー立ち上がりで、突然パワーが全く無くなりました。

げげげ、エンジン焼き付き?燃料がいかない?
そのままの勢いで、ピットイン、なんとか惰性でマーズレーシングのピットまで・・・は届かず。
みんな走ってきてくれて、ピットまで押して行きました。

そこで原因が判明、なんとキルスイッチがOFFに・・・。
なぜ???
ftkさんによると、どうやらよくあるトラブルらしいです。車載カメラをチェックすると、90度コーナー立ち上がりでステアリングをかなり切ってる状態でシフトアップ、手がキルスイッチをかすめてOFFにしていました。
なんたる失態orz

せっかくの全開走行なのに、目の前に集団が・・・やはりクリアがとれずでしたが、いきなり2分24秒台が出たので良しとします。
やはり回すと速いです。走りはダメダメでしたが。


午後の2本目の走行は、AドライバーのMr.Maxさん。
ここで雨が振り出し、かなりペースが落ちます。
しかしその後乾いて、予選向けの全開走行も。
ここでも90度コーナーの真ん中で止まってる車にはばまれたそうですが、2分22秒台がいきなり出ていたので、予選に期待が持てます。


そして走行終了後、ブレーキディスク交換、タイヤ交換、テントの設営、キャンギャルの衣装の用意(?)、車にステッカーを貼る等、明日の予選の準備は万端です。

帰りは爆弾ハンバーグの店でMr.Maxさん、ケンゾーさんと遅い夕飯をとりました。


さて明日の予選。
これから少しイメージトレーニングをして・・・ってもうそんな時間は無いので、寝ます。w


Posted at 2009/09/05 02:14:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月03日 イイね!

Joy耐のタイスケ・エントリーリスト

Joy耐のタイスケ・エントリーリストJoy耐のページで、タイスケとエントリーリストが公開されました。

いよいよJoy耐が始まります。
明日の9/4(金)は公開練習です。
ピットは16番。

明日は更に燃費を考慮した走行に磨きをかける事と、予選に向けての練習です。
せっかくレース屋さんが作った車に乗れるので、いろいろ勉強してきたいと思います。

V字コーナー進入、ブレーキングでアンダーが出やすいのが気になる所。
ドライビングでなんとかならなくは無いのですが、タイヤがタレてくるとミスしやすそうな気もします。

それよりも、明日寝坊しない様にしないと。w

Posted at 2009/09/04 01:36:47 | コメント(3) | トラックバック(1) | | 日記
2009年09月02日 イイね!

先日走ったEK9の車載

2009/08/28に、もてぎロードコースを走行したの車載映像が届きました。

※すみません、動画は諸事情により公開を停止しました。m(_ _)m

映像を見て思った事を下記綴ります。

長いストレートからのブレーキング、さすがにまだ詰め切れません。
とはいえ前回の初走行よりは、大分ましになりました。

各コーナーの解説をしてみます。

ビクトリーはなるべく進入速度で稼ぐ感じです。
立ち上がりは後でなんとかなるので、進入速度をなるべく上げて、早く慣れようと考えています。

1コーナー進入、4速、まだ怖いけど頑張って奥まで突っ込んでみました。
回転が低くて迫力が今ひとつですが、1〜2コーナー中間あたりで全開にしている気がします。

3コーナー進入では4速、いやいや、もう一つギアを落とし忘れです。あわてて3速に。w

4コーナー立ち上がりは無難?

5コーナー進入、3速、少しリアが流れました。
この挙動が体験できて良かったです。
滑るギリギリの所をキープできる事を目指します。

130Rはもちろん余裕で全開。

S字は4速、3速を使いたい感じでかったるいですが、燃費重視です。

V字進入、3速、この後の走行でアンダー出しまくってたのですが、この周が一番うまくいったかもしれません。

ヘアピンも3速、もう少しコーナリングスピードを上げたいところ。

90度ももちろん3速、まぁまぁ?

最後のビクトリー、3速・・・って、殆どのコーナーが3速ですね。
切り返しでアクセルいれてます。
冒頭のビクトリーよりこっちの方がいいかなぁ?
でも本番は燃費重視なので、アクセルは入れません。

全体的にステアリングワークが・・・持ち替え過ぎでしょうか。
もっと格好良くズバッ!っと切りたいですねw

※以下、動画非公開にしたため、消え行く程に小さくしました。
厳しい突っ込み大歓迎です!
たとえ細かい改善点でも、一杯あると助かります。
なにせ、短い時間でできる限りの事をしたい所ですので。
よろしくお願いします。m(_ _)m

Posted at 2009/09/02 02:09:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@いつ 是非ボーナスで勇気ELをw ゲーム利用を考えると遅延も気になりますね。」
何シテル?   10/21 04:17
GT7はじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Mote-La、カート等のレース車両。 もちろん所有はしていません。
その他 その他 その他 その他
もてぎのダートオーバルで走れる、プレイングミジェットカーです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation