• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじそんのブログ一覧

2009年06月18日 イイね!

Mote-Laタイムバトル R.2予約開始

忘れてやいない、、、か?

私はすっかり忘れていましたが、予約完了しました。
危ない危ない、、、。

今回は珍しい、外周Bコース。事前練習できないので、短い時間でどれだけ対応できるかが問われます。
このコースは2コーナー先でインフィールドにショートカットするのですが、もしかしてアップダウンとかあるんでしょうかね?
今度もてぎに行った時にチェックしないとです。
Posted at 2009/06/18 02:16:46 | コメント(5) | トラックバック(1) | Mote-La | 日記
2009年06月10日 イイね!

ひまつぶしの独り言

iPhoneのアップデートがなかなか終わらないので、モテラ(Mote-La)に乗って思った事を書いてみます。

スポーツ走行にも行って、だいぶモテラに慣れてきました。
ここ何年かはカートの様な軽い車ばかりで、こういう大きくて重い車は久々です。

まずハンドルやブレーキ操作がカートよりも重いので、当然ゆっくりになります。
S字の切り返しでは切り返し速度も考慮しないと、重さの反動が来るほど。
カートは軽いため、多少ラフにやってもOKでしたが、モテラではそうはいきません。

もてぎ北ショートのフルコースでは、ヘアピン後にS字区間があります。
最初は割とタイヤの限界まで攻めていたのですが、切り返しで車体が安定するまで時間がかかるため、最近はほどほどのロールにとどめる様にしています。変に攻めてタイヤを滑らせすぎる事が無くなりました。
まぁ、そうはいっても、更に走りを詰めていったらまた余裕が無くなってくるのかもしれませんが。

これと同じ様な考えで、ほぼ全てのコーナーで以前よりもロールを抑えた走りになりました。これはこれから夏場にかけて、タイヤ温度の上昇を抑える効果が期待できるかも?ある暑い日に走った時は、5、6周目くらいからリアが凄くタレてしまった事もあるので、案外重要な事かもしれないです。

こういうのはもしかしたら、スプリングやダンパーのセッティング次第では素早く操作できる様になるのでは?と思えてきました。セッティングなんて変更する事が無いレンタルカーターなので、試す事無く想像をするだけで終わってしまいますけど。

セッティングがいじれないというのは、良い事です。だって何も考えないで良いのですから。w
自分がFJ1600とか、そんな事をやり出したらと想像すると、気が遠くなってきます。エア圧とブレーキバランスしか変更できない、FCJなら楽しそうです。レンタルカーター向け、、か?、、いやいあ、そんなお気楽な物とはほど遠いです・・・。


それはさておき、モテラの運転は横方向のグリップを抑え気味に運転して、今の所いい感じで走れています。しかし縦方向・・・真っすぐのブレーキングが全然わかりません。どこが限界かさっぱりわからないし、気がついたらロックしてるし。今はあまり追求せずに、ロックしない程度のレベルで良しとして、諦めてます。

あ、やっとiPhoneのアップデートが終わりました・・・やっと寝れる・・・。









Posted at 2009/06/10 02:42:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mote-La | 日記
2009年05月15日 イイね!

Mote-Laジョイフルスクール

Mote-Laジョイフルスクール予約が厳しいこのスクールですが、ラッキーにも直前でキャンセル待ちを取れたので行ってきました!

この日は凄く天気が良く、路面温度も高そう。しかし湿度が低い感じで、カラっとした気持ちよい暑さ。最高のサーキット日和でした。



講師はいつもの加藤プロ。講師1人で2組に別れた生徒を見るので、大変そうです。
この日自分が乗った車は、緑の15号車。
今日は外周コースでのスクールです。


まずは先導走行で3周。
非常にゆっくりで、路面状況をじっくり見れます。
これは完熟歩行の代わりにもなるので、非常に良かったです。

その後は2組に別れて4本の走行がありますが、結果的にベストタイムは2本目に走った31秒177で、何かの間違いで出ちゃったタイム。とはいえ、外周の自己ベスト更新。
その後は31秒2~5あたりが多かったです。ばらつきが多いな~。


実は他の常連さんについては、走りばかり見ていてタイムを細かく見ていなかったのですが、30秒台に入れていたのは3人だったと思います。常連さんが2人と、講師の加藤さん。比較のためにも、電光掲示板を撮影でもしておけば良かったですね。


2本目走行後に同じ組の人を集め、加藤講師からアドバイスをいただきます。

自分の場合、どうもコーナー進入してからの姿勢が安定しないのが悩みですと訴えたところ、加藤講師からも修正蛇が多いですね的な指摘がありました。

更に、「走りは前より良くなっていて、コーナリングスピードを保つ走りもまぁ良いのだけど、少しボトムスピードを落として加速で稼いでは?」という感じの事も。
これのアドバイスが効きました、早速3本目から試してみます。



なんとなく、入り口を押さえ気味で走ってみたら車が安定しました。アクセルも少し手前から開けて行ったので、立ち上がりで4800回転あたりまで安定して回る様にもなりました。それまではせいぜい、4500回転あたりだったと思います。
(以前、間違って5千回転まで回していたのですが、どうやったのやら・・・。)

あとブレーキしながらステアリングを少し切っておいて、車が反応するまで待つ様な感じにもなってきました。今まではもう少し積極的に操作していて、タイヤの滑り出しが急激で対処が難しかったのですが、もっと丁寧に操作した方が良さそうです。
スムーズな操作で、タイヤの滑り出しもわかりやすくなったのですが、これが安心感・安定感を生んでいます。いつ滑り出すのかヒヤヒヤするのとでは、大違いです。この方向で、もっと車に慣れて行ければと思います。

結局後半タイムは伸びなかったものの、運転の質が変わって無駄な動きが減らせました。車にも慣れて、安定して走る自信も少しつきました。
これには講師のアドバイスでペースを落としてみたのが大きかったです。やっと自分で操ってる感じがしてきて、非常に有意義なスクールでした。


今後はもう少し走り込みをして、今回得た感覚を更に磨きたいのと、進入方法をいろいろ試してタイムへの影響を計りたいと思います。


Posted at 2009/05/17 15:46:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | Mote-La | 日記
2009年05月07日 イイね!

Mote-La TimeBattleGames2009 Rd.1

しょぼ~ん


タイトルはCha.さんの日記からそのままコピペしました。w

今回は外周コースで、決勝は2周計測するスーパーラップ方式です。
今年はタイムバトルが最後らしいという事もあり、SP1でエントリーしました。

どうも今まで集めた情報によると、モテラの常連さんと自分の運転はかなり違っている事がわかりました。

自分の走りはカートでは、基本的にコーナーにブレーキをひきずっていく事をしません。なるべく早く旋回姿勢を作るため、直線部分でブレーキは止め、一気にカートを旋回姿勢にしてコーナーに進入する感じです。

初めてモテラに乗った去年のタイムバトル最終戦でも、この走り方である程度の順位まで行けたのですが。どうしても旋回姿勢というか、旋回力が途中で落ちて、アンダーステアになっていました。

この原因はどうやら、モテラがRRでリアヘビーでアンダーが出やすい事から来ている様です。LSDが付いていればパワーでリアを流せるでしょうが、モテラにLSDはありません。

いろいろ考えた結果、常連さんと同様に進入でブレーキを引きずるスタイルに変更する事にしました。しかし雨で折角の走行機会であるモテラのスクールが中止になったりもあり練習もできなかったので、ぶっつけ本番で練習です。


夫妻さん
夫妻さん


○フリー走行(10分)
4号車(白) 31.525秒
SP1 18位/18台 (総合 21位/30台)

序盤にヘアピンでスピン。
上に書いたスタイルを試す段階なので、問題ありません。

そして8周走ったところで、またしてもヘアピンでスピン。
これも同様のパターンです。どの程度滑るとスピンするか、若干つかめてきました。

しかしこのスピンでコースの逆を向いてしまったので、Uターンする必要があります。コースは狭く、どうやって復帰しようか考えたのですが。結局ヘアピンのアウト側に出てUターンを試みたものの失敗でした。そのままサンドトラップにはまりこみ・・・走行終了。しょぼ~ん。

しょぼ~ん
しょぼ~ん


しかしよく考えたら、バックギアがあったのでした。
普通に切り返してUターンすれば良かった・・・。orz


EXM34さん
EXM34さん


○予選(10分)
4号車(白) 31.366秒
SP1 13位/15台 (総合 14位/30台)

また同じ車をくじで引いてしまいました!
タイムはフリー走行より.16秒程しか詰めていませんが、
走っていても1コーナー、3コーナー共に速度が落ち過ぎているのがわかる程なので、納得いくタイムです。

まず悪いのは、ステアリングを少し切ってブレーキを引きずりながら進入する場面、リアタイヤを思った程度にスライドする状態にもっていくまでが安定しません。スライドしすぎたり、抑え過ぎて速度が落ちすぎたり。
思った状態にできても、その状態の維持ができません。いい状態になった所で、腰砕けのようなよれる感じもします。
車の姿勢が思った通りにコントロールできませんでした。

2コーナー立ち上がりでタコメーターを見ていたのですが、一度だけきっちり5,000回転だったか、回っていた時がありましたが。ほとんどは4,500回転程度かそれ以下でした。コーナーの前半でうまく車を曲げる事ができていないので、速度を落としてしまっているから仕方ありません。



ここでCha.さんと、上位陣の1コーナー進入を観察しました。
皆さん随分とブレーキを引きずって進入しています。ラインもかなりインに真っすぐ向かって行く様な感じです。
自分はもっとアウトから進入していると思いました。

そして常連さんで一人、全く滑らせないで進入する方がいました。話を聞いてみると、他の人よりも手前からブレーキを弱く引きずる感じなのだそうです。
いきなりですが、決勝ではこれをなんとか真似してみる事にしました。w


sgrさん
sgrさん


○昼休み
お待ちかねのお昼タイム!
美味しくいただけました!!

Cha.さん
Cha.さん

ftkさん
ftkさん

LFIKALさん
LFIKALさん


○決勝(スーパーラップ方式・2周アタック)
8号車(赤) 31.952秒
SP1 10位/15台 (総合 11位/30台)

上に書いた通り、無謀なトライの始まりです。
しかし1コーナー・・・かなり弱めブレーキで進入したつもりが、いきなりリアが出てオーバーステア!
あれれーと思ってアクセルをパーシャルにすると、今度はドアンダーwwww

同じ様な事を3コーナーでもやり、2周とも大変でした。
全然駄目なのがわかったので、ここは気持ちをすぐに切り換え、次に同じ車両に乗るftkさんに託そうと、タイヤを暖めてピットに帰りました。
(しかしftkさんをもってしても、この車は難しかった様です。その後同じ車に乗ったドライバーはもっと沈んでいました。しかし・・・モテラトップレベル常連さんと、プロドライバーの加藤さんは関係なくタイムを出していました。さすが!)

自分の結果についてはあまり気にしていなかったのですが、N村さんが「10位でポイント1ついたよ~」と、いつもながらの軽快なトークで教えてくれました。
(N村さんも最低でも6位以内の目標を達成できたと言ってました。)

おお、なんと初ポイントゲット!
SP1で10人以内に滑り込みセーフです。
SP2だったらぎりぎり2位。
SP2の1位はLFIKALさんの指定席なので、SP2なら大金星だったか・・・、  。


GRAN TURISMOカフェ
終了後は、コントロールタワー近くにあるGRAN TURISMOカフェにある「グランツーリスモ5プロローグ」で負けず嫌い選手権が勃発。一人1周、NSX Type-R、S-2タイヤ、アシスト全部OFF。


帰りはレストラン「蘭」でトークショー。盛り上がりの内に解散となりました。
今回は更にお知り合いが多くなり、1日充実して楽しかったです!

ふじそん

Posted at 2009/05/08 00:40:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | Mote-La | 日記
2009年05月05日 イイね!

皆さんYouTubeのアカウントを取りませんか?

みんカラでお友達の皆さん

プライベートな動画の共有には、YouTubeのIDを持っていると便利です。
仲間内で動画共有を楽にするためにも、皆さんYouTubeのIDを取って、YouTubeでも友達登録しておきませんか?

以下の手順で可能です。
既にYouTubeのアカウントがある方は、fujisonfitに友達リクエストをすればOKです。

(1)YouTubeのアカウント(ID)を作る。
1. YouTubeにアクセス。
2. 上部の「アカウント作成」のリンクをたどって、アカウント(ID)を作成。


(2)fujisonfit に友達リクエストをする。
1. fujisonfit にアクセス。これが「ふじそん」のページです。
2. 左側にある「友達として追加」をクリックして、友達リクエストを送って下さい。
3. みんカラのメッセージで、YouTubeのIDをふじそんに教えて下さい。これで誰からの友達リクエストか、確実に確認ができます。(これをしないと、知らない人が誰かのふりをして友達リクエストできてしまいます!)



先程モテラの動画を、いくつかYouTubeにアップロードしました。
モテラに参加する方には、この動画を閲覧可能にしますよ~。

他にチキチキGPやカートのイベント動画も、これでプライベートな共有が可能です。

Posted at 2009/05/05 03:34:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mote-La | 日記

プロフィール

「@いつ 是非ボーナスで勇気ELをw ゲーム利用を考えると遅延も気になりますね。」
何シテル?   10/21 04:17
GT7はじめました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
Mote-La、カート等のレース車両。 もちろん所有はしていません。
その他 その他 その他 その他
もてぎのダートオーバルで走れる、プレイングミジェットカーです。

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation