• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wokadaの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2018年7月22日

CX-8の360°ビュー・モニターのスイッチの位置はいかに?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
360モニターって私、ほとんど使ってなかったんですが、何となくボタン押してみて感じたことが2つあります。

ひとつめ、意外と便利じゃん?

CX-8ってサイズの割に幅の感覚がつかみやすく、離合などそんなに困るわけではないのでカメラの必要性があまりないのです。(私は)
ですが物珍しく押してる間は楽しめるかも…?

ふたつめ、スイッチ押しにくっ。

大概は走行中のいざというときに使う機能だと思ってて、いざヤベって思ってからスイッチを探して…ってやってると大変危険です。
しかもスイッチの隣には停車中に使うパワーリアゲートのスイッチがあり、360モニターのスイッチを押すときもなんか緊張します。
(誤作動防止はされているにしても)

精神衛生上、よくないですね。
2
これっスね、スイッチ。
手探りで操作するのは危ないので…別途スイッチを増設しまっす。
3
プッシュスイッチをフットレストに埋め込み、左足で操作します。
¥290。
4
電源はスイッチパネル裏から。
いつものようにバラし、スイッチパネル裏から360モニター切替信号線を摘出します。
コネクタロックを上に見て、
右から2列目下側、紫色線が切替スイッチの5V信号線でした。
この信号線を、2kΩの抵抗を噛ませてGNDに落とすことでカメラに切り替わりました。
なぜ2kΩか。
素人なのでわかりません。w

2kΩを噛ませることでスイッチの内部抵抗との合成抵抗で信号線を短絡しカメラ制御ユニットの…
いや、やっぱりわかりません。
5
スイッチはフットレストに。
フットレスト裏側は発泡スチロールで造形されているので、スイッチが入るようにぶち抜きました。
うん、見ためがちぃ~とダセェが、イイやないスか。

これで安全操作ができるようになりました。
純正採用してもいいっすよ。

使用頻度増えるかな…?
6
にしても暑い…
7
回路図上げておきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バータイプセンサーライト取付け

難易度:

DIYエンジンオイル(3回目)交換!

難易度:

2列目にゴミ箱設置

難易度:

メーターパネル磨き2025

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

24ヶ月点検とCX-80試乗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年7月23日 10:51
私もスイッチの位置が気になっていました。
今回のスイッチ増設はとても参考になります!
が、抵抗を使ったりでハードルが高そうです...
もっと簡単にできると嬉しいです😂
コメントへの返答
2018年7月23日 12:25
コメントありがとうございます(^^)
配線だけでできないかと自分も思ってたのですがダメでした。
スイッチ分解して直結する方法もありますがリスクが高いのでやめました。
今のところ抵抗入れる方法が一番簡単そうです(笑)
2018年7月23日 12:27
コメントありがとうございます。

そうですか...
自分にはハードルが高いので諦めます🤦‍♂️
ありがとうございました!
2018年10月7日 17:21
はじめましてこんにちは。

私も360°モニターは有効に使いたいなと思っていましたが、いかんせんスイッチが押しにくくて。

私も真似をさせてもらってよろしいでしょうか?
コメントへの返答
2018年10月7日 17:41
コメントありがとうございます(^^)
ぜひやっちゃってください!
…と人様のクルマにメーカー非公認のDIYを進めるのもなんか変ですが(笑)
2018年10月7日 17:49
ご返事ありがとうございます。

一つ質問があります。

360°ビューモニターから信号を取り出し、抵抗をつけてGNDに落とすと書いてありますが、モニタースイッチと増設スイッチの間に抵抗を接続するで良いのでしょうか?
コメントへの返答
2018年10月7日 22:55
紫色の配線(端子配列でご確認下さい)から分岐して、お好きなスイッチに接続し、スイッチから抵抗に接続し、その先でGNDに落とします。…で分かりますか。。
2018年10月8日 10:49
回路図もアップしていただきありがとうございます😊

時間を見つけてチャレンジしてみたいと思います。
コメントへの返答
2018年10月8日 20:47
カスタマイズには良い季節になりました。w
どうぞご安全に(^^)
2018年10月13日 7:26
おはようございます。

wokadaさんのアドバイスで増設スイッチ取付できました。
ありがとうございます😊
コメントへの返答
2018年10月13日 17:43
拝見させていただきました。
なんだかハイテク感(笑)
おつかれさまでした(^^)
2019年1月14日 20:16
初めまして^_^
2月に納車を控えるけいいちろうと申します。
情報提供ありがとうございます\(^-^)/

私も別途スイッチ、ぜひやってみたいです🎵
クリップさせていただきます!!
コメントへの返答
2019年1月14日 22:46
コメントありがとうございます(^^)納車楽しみですね!
ご参考になれば何よりです。19年モデルの配線/端子配列は未確認ですので変わってなければ良いのですが…

プロフィール

「[整備] #CX-8 CX-8にフリップダウンモニターつけてみよ https://minkara.carview.co.jp/userid/2959416/car/2567338/5794827/note.aspx
何シテル?   05/03 15:14
LY MPVからの入れ替えです。みんカラ初登録ですが使い方がよくわからない…。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CX-8のセンターディスプレイを2台に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/20 18:17:31

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
MAZDA CX-8に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation