• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

目指せ直線番長 その5 ゼロヨン P1

目指せ直線番長 その5 ゼロヨン P1











打倒 紅葉マ-ク (^^)



















じゃ無かった 

打倒 11Y 35R !  (^^)
















あっ このタイトルは ご本人様 了承済みです。(^^)












地元 一号車 11Y 35Rのお友達と ゼロヨン タイム測定に行って来ました。




















お天気 最高 絶好のゼロヨン日和? (^^)

















お友達と言っても この方 紅葉マ-クの 大先輩 (汗)



















この方 私のアップに時々登場されるのですが ある車の愛好者にとって 知らない人は モグリ と言われるほど 日本中で 有名な方なんです。 (大汗)




















私の車のお師匠様であり 私が紅葉マ-クになった時の 目標の方なんです。(^^)




















私 (^^)

















えっ 前置きはいいから 早くタイムを言えって・・・(笑)











じゃあ~~~ん  私 目標 タイム 11”999に対し



なんと 驚きの  11”833 !!!

















ご存知の方も多いと思いますが このタイム 11”833 けっこう 凄いんです。



2006 5月 ル・ボランの 30周年 ゼロヨン 大会

当時の一位 ムルシの 11”91




2011 1月 スペシャルカ-ズの Gマシン 加速決戦

某SHOPの チュ-ニング 997タ-ボ 

0-300m 10”5 に対し


私 9”938!





もちろん 気温 湿度 サ-キット 等々 様々な条件によって 大きく異なりますが


でも 私 大満足 (^^)













あっ お師匠様の 11Y 35Rは・・・













なんと 驚きの 11”215! 











比較  左 35R   右 997タ-ボ












ご覧いただければわかりますが 

全てのタイムにおいて

負けています。

でも この35R ノ-マル車両ではなく

600PSのチュ-ニング車

ちなみに私 497PS






お師匠さま曰く

500馬力を越えてくると タイムに影響するのは

馬力だけではなく そのほかの要素

車重 トラクション等 いかにそのパワ-を逃がさず伝えるか等々

ゼロヨンは もちろんピ-ク パワ-より トルク


あっ オ-トマチックといえど 運転技術も・・・(^^)










なんだか 35Rの背中が 見えた気がしました。 (笑)

えっ 差は?















このくらい・・・(笑)





注  

あくまでも P乗りの メカには弱い 素人の個人的見解です。

ご了承を m(_)m












この日は 全国的な ドラッグレ-スが 開催されていて 

驚きの車が たくさん参加されていました。











































































































































楽しく 美味しい 昼食 (^^)


























ご馳走様 でした。m(_)m




ロング スクロ-ル 有難うございました。

次回 チュ-ニング後 打倒35R (笑) で 再戦いたします。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/05/08 12:49:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第6回軽井沢浅見ソアラ洗車オフ 9 ...
別手蘭太郎さん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

今日のできごと…✏️😉✨
Mayu-Boxさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 13:02
お疲れさまでした。

合わせて、ロン~グ制作お疲れ様です(笑

次回は、目標11”499 で  (^^)/
コメントへの返答
2011年5月8日 17:47
おかげ様で楽しい一日でした。(^^)

見ていただけて有難うございます。

いいえ次回は目標11”215です。(^^)
2011年5月8日 13:33
とんでもない速さですね!

私はのんびりはしろ〜っと.
コメントへの返答
2011年5月8日 17:48
この場所は安全ですから。(^^)

私も普段は・・・(笑)
2011年5月8日 13:34
凄すぎる@@

ところで、計測タイムの下のタイムは
なんですか?
コメントへの返答
2011年5月8日 17:54
私も驚きです。(笑)

カ-ドの一番上に リアクションタイムというのがあり(この場合1”163)
 これがシグナル ブル-になってから私がスタ-トラインを超えるまでのタイムです。 
正式な競技の場合は このタイムが加算され 私の記録が 12”996となるわけです。
でこれなら 35Rに・・・(^^)
2011年5月8日 13:35
行けなくてよかった(笑)

スタート反応勝ってるじゃないですか(笑)

コメントへの返答
2011年5月8日 17:56
次回は レクサス ス-チャ- メンバ-で・・・(笑)

お~~~良いところに気がついてくれました。(^^)
2011年5月8日 13:51
こんにちは。


高レベルですね!!
僕の出番はもうなしです(T^T)(T^T)
コメントへの返答
2011年5月8日 17:57
こんにちは(^^)

自分でも驚きです。
でも一番目だっていたのは 紅葉マ-クでした。(^^)
2011年5月8日 16:07
わたしもこっそり見学に行く予定でしたが寝坊で行けませんでした(大汗)

このタイムは凄いですね!
次回は誘って下さい。
コメントへの返答
2011年5月8日 17:58
え~~~寝坊だったのですか・・・(汗)

ここからが問題なんです・・・(笑)

ハイ またお声がけしますね。
2011年5月8日 16:08
おっと12秒切るんですか。それは凄いですね。良い個体に当たったのでしょうか?。
私は床まで踏まないと気が済まないタイプですけど。そんな速い感じはしなかったな〜。
ターボSでも計ってみましょうか?。
コメントへの返答
2011年5月8日 18:03
確かに良い気がします。 
ラッキ-でした。(^^)
次回はマフラ- CPU あともう一つの秘密兵器で・・・ 交換後 目指せ10”999で 
って ここからの 一秒は かなり難しいでしょうね。
お~~~タ-ボS 楽しみにしています。
あっ タイトル 打倒タ-ボS にしようかな・・・(爆)
2011年5月8日 18:14
勝てないはずだわ(笑)

11秒台出て○20も出るんだから弄らない方がいいと思いますf(^_^;)
へたなことやるとバランス崩れますよ(^^ゞ
しかし完成度高い車ですね(^-^)
コメントへの返答
2011年5月8日 18:22
ふふふ
車が腕をカバ-してくれます。(笑)

HMGさんの言葉は重いです。 
でも私もホントそう思います。
結局 輸入ハイパフォ-マンスカ-は メ-カ-が大きな費用をかけて開発しているのですから・・・
CPU Sさんに 馬力保証してもらいます。(笑)
2011年5月8日 18:58
強烈なタイムですね

楽しそうな車たち・・・

やっぱターボはいいですね~

コメントへの返答
2011年5月8日 22:23
ホント 自分でも驚きのタイムでした。(^^)

AMG商会さんも お仲間にいかが?

参加お待ちしています。(^^)
2011年5月8日 18:59
いいタイムでしたね!
私も一度はB7で計測してみたいです(爆)

沖縄にはそのような施設が無いのが残念です。
コメントへの返答
2011年5月8日 22:26
皆様にも書いていますが 自分でも大満足のタイムです。
B7は見たこと無いのですが 過去に笠岡空港で 7シリ-ズと55で対戦したことがあります。
7 初速のトラクションのよさには驚きました。
見ていて迫力の走りでしたから B7はけっこういけるかと・・・(^^)
2011年5月8日 20:39
遂に簡単に目標達成ですか!恐るべし!
35はターボNo. 1だわ(笑)
直線走りたくありません!怖いわ~(泣)
GS は何秒なんですか?かなり気になりますね(笑)スチャなんですよね?
コメントへの返答
2011年5月8日 22:30
11”999 公言していましたからね・・・(笑)
35R 前期モデルなら ラルフ君の腕を借りればなんとかなるかも・・・(マジ)
このGSはノ-マルなんです。
ス-チャメンバ-は時間が合わず 次回持ち越しです。
350のほうが速いらしいです。
2011年5月8日 21:20
凄いタイム出ましたね(^0^)

直線ゎ追いかけない事にします(笑)
コメントへの返答
2011年5月8日 22:31
すごいでしょ(^^)

一般道は怖くて怖くて・・・(汗)
2011年5月8日 21:47
凄いタイムですね。
流石です。

やっぱりR35は飛び抜けてますね。
日産がレースカーを作るつもりで作っただけあります。
でも、ノーマルシートだけはいけてませんが・・・・・・
(レカロは良いですよ)

自分もその年になった時にそんな風に運転できるといいなぁ。
コメントへの返答
2011年5月8日 22:35
あっのりさんのもけっこう良いタイムが出そうですね。
次回ご一緒しませんか?
35R 600PS仕様ですからもっと差がつくかと思いましたが・・・
モチロンこのお車 レカロです。

いえいえ街中は安全運転ですから でも紅葉マ-クの35R ドコでもけっこう目だっていました・・・(笑)
2011年5月8日 22:00
これは一貫したテーマですね!
更なる進化、楽しみです。
コメントへの返答
2011年5月8日 22:39
ハイ いつまで続くやら・・・(笑)

でも他でも書きましたが 輸入ハイパフォ-マンスカ-が ノ-マルがベストかと思います。
中途半端な弄りではダメです。
やる限りおもいっきりしなくては 
でもそれにはかなりの諭吉があ~~~(笑)
Kidneyさんもお仲間いかがあ~~~(^^)
2011年5月8日 22:30
自己ベスト更新、おめでとうございます♪
すごい速さと加速ですね^^
美味しい昼食もあって楽しい一日でしたね~
コメントへの返答
2011年5月8日 22:40
有難うございます。(^^)
こんな遊びが出来るのもあと数年かと・・・(笑)
そうなんです お食事がはなせません・・・(^^)
2011年5月9日 11:49
すばらしいタイムおめでとうございます!!

凄すぎです。。。

お師匠様のおっしゃる通り、トルクが重要ですね!!

今日から某所にてセッティング出しですのでその辺りを詰めて参ります(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月9日 20:05
ありがとうございます。(^^)

車の性能です。(笑)

なかなか様々な要素があり単に馬力だけでは難しいと思います。

AMGも純正が素晴らしいので弄ったあとのセッティングがたいへんでしょうが バッチリ決まると凄い数値が出ると思います。
仕上がり 楽しみにしています。
2011年5月9日 18:54
「あ~ロングスクロール・・・疲れた・・・」

・・・スミマセン〝うっそ〟です・・・
お気を悪くなさらないように(^o^)

凄いタイムですね!
実際に見て見たいほどです!!
しっかしスゴイです!!
〝極める〟ってスゴイですね!!
コメントへの返答
2011年5月9日 20:09
お疲れ様でした。(笑)

55大好き君さんのアップみたいに楽しくエOが無いので 申し訳なく・・・(爆)

タイム 満足です。(^^)
でもここからがなかなかたいへんなんです。
まあ 目指せ11”499ぐらいでしばらくは遊びたいと思っています。(^^)
2011年5月9日 22:32
そろそろパラシュート付けましょう(^^)v
コメントへの返答
2011年5月10日 19:04
その前にジェットエンジンです。(^^)
2011年5月15日 2:12
お疲れ様でした(^◇^)

見学、行けなくて残念でした(>_<)

こんなスゴイタイム出されたPのダッシュスタート、ホントに観てみたかったッス(ToT)/~~~

また、ぜひいらして下さいネ(@^^)/~~~
コメントへの返答
2011年5月16日 7:43
おはようございます。

半年に一度ぐらいは遊びに行っていますので次回よろしければ (^^)

私自身も驚き満足のタイムでした。

あっぱるぽんさんちからは近いのですね。(^^)

プロフィール

 少し愛して 長く愛して (^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マクラーレン金利0%セール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 18:49:42
みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 18:28:15
グッドウッド・フェスティバル・オブスピードでドリフトと言えば、この方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 11:13:30

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
(^^)
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
日本第一号車 ^_^
マクラーレン 720S マクラーレン 720S
手に負えるかな?
マクラーレン 600LT マクラーレン 600LT
ナンバ-付 日本第一号車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation