• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ara chanのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

ランボルギ-ニ サ-キット ミ-ティング

ランボルギ-ニ サ-キット ミ-ティング













ランボルギ-ニな お友達に誘っていただき 

PやFやBな方々と 

岡山国際サ-キットに遊びに行ってきました。(^^)




パドックまで 車で横付けOKな パス こんなの初めて (^^)
















到着してみれば

ランボ ランボ ランボ 












































































負けないように? 前を押さえときました・・・(笑)
















この イベント ランボルギ-ニ 大阪さんが 主催で 

国際サ-キットを 時間貸切で 走行すると言うもの 

しかも とても 素晴らしいお部屋で ランチを頂きながら 

他のレ-スも観戦できるという 素晴らしいイベント (^^)






































この日は ユ-ロカップ 2011の公式戦も 同時開催で 様々な車が 来ていました。


個人的好みで 写真を (^^)






ポルシェ ポルシェ ポルシェ (^^)












996 GT2
















996GT2


















なんだか 空冷の凄い車・・・(汗)


















ボクスタ-



















最新 997タ-ボ カブリオレ 















お友達の 930タ-ボと一緒に (^^) 















う~ん タ-ボは やっぱり お尻 (笑)

















この 930タ-ボのお友達 このレアな車で 

ランボルギ-ニや フェラ-リと一緒に 

サ-キット走行・・・(汗)






















今日の一番?



F50!




































こうして 並べて 比べても 負けていない?・・・(笑)




















この イベント お友達の運転する車に同乗し 

国際サ-キットを体感出来るのです。(^^)

私は 348チャレンジに・・・(^^)

































けっして ずれているのではなく 美味しい回転域が見やすいように



























初めての 国際サ-キット 本コ-ス 

サ-キットって 凄く アップ ダウンが 激しいのですね・・・(笑)












このお友達 人が良く 何人も同乗走行を









誰が言ったか サ-キットの フェラ-リ タクシ- (^^)










ガヤルド
















348 チャレンジ















930 タ-ボ




































最後は やっぱり・・・・・・(^^)



















みんカラを 始めていなければ 

おそらく経験することのできなかった 

素晴らしい一日でした。(^^)




















あっ ご挨拶頂きました ランボルギ-ニ大阪のスタッフ様

素晴らしい一日を有難うございました。



しばらくは 所有できませんが

いつかは 頑張って・・・


必ず


きっと


おそらく


たぶん




できれば 所有したいです・・・(^^)
Posted at 2011/02/28 20:28:11 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月21日 イイね!

スィ-ツ ツ-リング (^^)

スィ-ツ ツ-リング (^^)












三時のおやつを頂くため プチ・ツ-リングに・・・(笑)
















みんな 飛び石は 大嫌いです・・・(汗)










この写真で レアな 2台が わかる方は かなりの P通です。 (^^)






















この一台の後ろ 飛び石が酷くて 酷くて 前に出ると 

今度は 真っ黒な Sクラス AMG63に 煽られ 怖くて 怖くて 

必死なって 逃げ ふわわ・・・・・・(大汗)






























シャルルフレ-デル このあたりでは けっこう有名なフランス菓子屋さん。






































私は 写真的な ケ-キを・・・(笑)





























2週続けて ツ-リング・・・(汗) 

家族にお土産 (^^)































もう一つのお土産で 晩御飯 (^^)















ツ-リング 美味しいもの 楽しい会話 最高のひと時でした。(^^)
Posted at 2011/02/21 20:29:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月14日 イイね!

ピッツァ ツ-リング (^^)

ピッツァ ツ-リング (^^)













週末 お天気に大きく左右され (雪)

予定の遠征が中止の連絡 (泣)

がっかりな私に お友達の嬉しいお誘い (^^)

ピッツアをいただきに チョイ ツ-リング (^^)






自宅から 30分?













いずみさの関空マリ-ナ 
 ピッツェリア エッセ ディ ピュ
石釜のある 本格的 ピザ屋さん

















ロケ-ションも 海沿い マリ-ナで ばっちり 








































一人 田舎者は 反対方向からのため 現場集合

合流してみれば P P P P P (^^)






















































おっ よく見れば マセ様も・・・(^^)
































お~~~~~よく見れば 牛さんも・・・(^^)





















しかも この牛様 スパ-レッジ-ラ いわゆる 軽量車両 !!!
















このオ-ナ-様 気さくな方で 初対面の私に 「どうぞ 運転してみてください。」 と・・・(汗)




なんだか 凄い集まり・・・























美味しい ランチは (^^)









前菜

















ピッツア














































パスタ


















デザ-ト














石釜というだけあり 確かに美味しい ピッツア でした。

美味しい食事に 楽しい車仲間 (^^)

ランチ おしゃべりしながら 3時間オ-バ-・・・(笑)


その後 駐車場でも・・・(^^)

本当に楽しい ひと時でした。

参加された皆様 お付き合い有難うございました。m(_)m





















 14日 バレンタインデ-


食事会のお出かけに 「お父さん早く帰ってね。」 と 娘が・・・






尾根胃酸から頂く こんなメ-カ-や


















こんなメ-カ-の


















こんな チョコも




























良いですが 

























小さな娘の手作りチョコ


















初めて 頂きました。 (^^)

















(^^) (^^) (^^)



コ-ヒ-で 酔ってしまいそうです。(^^)










Posted at 2011/02/14 22:50:01 | コメント(25) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月08日 イイね!

目指せ直線番長 その4 パ-ワ-チェック P1

目指せ直線番長 その4 パ-ワ-チェック P1


















一部 パワ-ファン?の皆様 お待たせいたしました。(笑)

先日 燃料系の洗浄後 BOSCH パワ-チェックに・・・・・




私の 997タ-ボは 皆様ご存知 4WD

この4WDのチェックが出来るところが少ないらしいです。

秘密基地 エグゼさんの 紹介で

5ZIGENさん 知る人ぞ知る チュ-ニングの有名メ-カ-さん。





























この シャ-シ台 車に合わせて長さが動きます。





























さあ スタ-ト (^^)































実は 写真ではわかりにくいのですが 

後輪スリップを防ぎ おさえるため 

狭い後席に体重の重い?お友達二人が乗車されています。

ご協力ありがとうございました。m(_)m


























途中 排気熱による 車止めロ-プの切断・・・(汗)




































スリップによる? 計測不能?
















等が ありましたが・・・・・






結果  497.6PS























































メ-カ- 公表値 480PSに対し 497.6PS という数値が 何かはわかりませんが 

SHOPさん いわく この車の状態は非常に良いです。

この機械で これだけ馬力が出るのも 少ないとか・・・(^^)








でも お友達の HMGさんや MIDさんに 負けてるし・・・(泣)


これで 次回オフ会? 走行会?に向けて 車はバッチリ

馬力で負けている分は 車重の軽さと 体重の軽さ 「腕」 でカバ-します。(笑)











ここ 5ZIGENさんには こんなス-パ-な車が



















ワンオフで マフラ-製作中だとが

お客様も 良いもの作りますから お一ついかが?と・・・





































今回 お付き合いくださいました 

お友達の皆様 エグゼさんの皆様 ありがとうございました。

おかげさまで楽しい一日でした。、(^^)
Posted at 2011/02/08 20:49:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月05日 イイね!

目指せ直線番長 その3 TEC リコンディショニング

目指せ直線番長 その3 TEC リコンディショニング











目指せ 直線番長 シリ-ズ 第3弾 


車の性能を 綺麗に出させるためのお掃除

フュ-エルライン 燃焼室の カ-ボンクリ-ニングに 行って来ました










元車 S211E55TK も過去に施工し

クリ-ニング後 エンジンの吹け上がりの良さ スム-ス感の良さ等々

体感することも出来ましたので 今回も (^^)




いつもの 秘密基地 エグゼ 
































私の愛車997は 写真のように 車体下部が リアエンジン部分を除き 

ほとんどが アンダ-パネルで覆われています。

これは最近のスポ-ツカ-全般に言えることで

空気抵抗の軽減のためです。






















997は ガソリンタンクが前方にあり エンジンがリアのため

燃料ラインはこのパネルの中にあります。


















特殊な薬品を使い 約40分 エンジンをアイドリング状態で 

燃料ライン 燃焼室等のカ-ボン除去を行います。
































洗浄後 

なんだか愛車も 元気になった様子 (^^)


















あくまでも メカには弱い 私araの個人的見解ですが

この洗浄 良いです。 

私はまだ 15000Kぐらいの走行ですが 体感出来ました。

なんだか スム-ス 軽い といったところでしょうか

施工した ほとんどすべての車が 洗浄前 洗浄後で 

パワ-アップ (良い状態に戻る) するみたいです。















下手なチュ-ニングより 車の持つ性能を100%出せるよう整備する

これが基本だと ここ エグゼ のメカニックさんはいつも言われます。

私も 同感 (^^)

















その後は お友達と パワ-チェックに 行って来ました。

次回ブログをお楽しみに

これから夜の街に・・・・・(^^)
Posted at 2011/02/05 21:18:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 少し愛して 長く愛して (^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
67 89101112
13 141516171819
20 212223242526
27 28     

リンク・クリップ

マクラーレン金利0%セール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 18:49:42
みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 18:28:15
グッドウッド・フェスティバル・オブスピードでドリフトと言えば、この方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/31 11:13:30

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
(^^)
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
日本第一号車 ^_^
マクラーレン 720S マクラーレン 720S
手に負えるかな?
マクラーレン 600LT マクラーレン 600LT
ナンバ-付 日本第一号車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation