• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やきっぺの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

サブウーハー(キッカー)設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
サブウーハーはアンプ内蔵でなく薄型で倒立設置接地できるもので「kicker TCWRT122 (48TCWRT122)」 が候補でした
2
しかし、値段(他カスタマイズとの優先度)に躊躇。そんな時に「ADDZEST SRB200」をオークションで発見し5000円でGET。
外観はまあまあだけど2000年ぐらいの製品なので多少のリスク(エッジなど)は覚悟。NGならユニット交換すればいいかの考えです。
3
置くだけの仮設置しましたがパワフルな低音が出ません・・・・・エッジ破損が原因かもと考えユニットを探すとやっぱ1個1万以上で躊躇。
冬になり(86は乗らない)そんな時に「kicker TCWRT122 (48TCWRT122)」をフリマで発見し落札。新品同様でラッキーでした。
4
正式な固定接地の為に余っていたワンバイフォー等の木材でステーを作成する事に。
5
アウームレスト後方との隙間をエポ・ジレン・プロで埋めました。
6
ステー車体とはマジックテープ゚で固定しました。
7
ステーとウーハーははネジで固定
8
以外とガッチリ固定出来て合格点ですが、下のスペースが見えて確固悪いので別途対応しましょう。

<補足>
リアシートに人が乗る事は無いのでリアシートを倒した状態で設置する案もあったのですが、
デッドニング作業を行っている過程でリアシートの状態で若干の差異がある事に気付きこの様になりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハチロク音響向上計画その2

難易度:

フロントサスペンション交換

難易度: ★★

突然のエンスト!原因は燃料ポンプ

難易度: ★★

ウーファー付けてみた

難易度:

リアスタビのセッティング

難易度:

CUSCO リヤデフマウント補強バー 装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 サブウーハー(キッカー)設置 https://minkara.carview.co.jp/userid/2961247/car/3226587/7806948/note.aspx
何シテル?   05/25 07:05
やきっぺです。よろしくお願いします。 「やきっぺ」とは北海道のみで売られている焼きそばの袋めんです。 学生時代は寮だったので先輩から作り方を伝授され、今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

有休でサブウーファー交換…失敗😭 からリベンジへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:59:13
ロードノイズ対策 ボンネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 12:02:47
ロードノイズ対策 カウルトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 23:16:57

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
昔AE86に乗っていたので、憧れの車でした。 中古が安くなるまで我慢して購入しました。 ...
トヨタ bB トヨタ bB
トヨタ bBに乗っています。 NCP35を21年乗ってQNC25に乗り換えました。北海道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation