• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ星のブログ一覧

2013年04月03日 イイね!

いよいよ〜

いよいよ〜ようやく! 待ちに待った日がやってきます*^_^*

明日は2代目流星号の納車日。

まあ、取りに行くんですけど…
某F市まで (^◇^;;

片道だけだけど新幹線も楽しいかも (^_^)b

待ちきれずにいろいろブツを入手。
まだたいした物はありませんが…

あんなことや、こんなこと…。そして、あーしてこうーして……夢がふくらみすぎて破裂しそう(∩.∩)www

でも、予算がまったく足りません。
いや、ありません(^◇^;;
なので、まあ、ぼちぼち行きましょう。


さあ、流星号! 発進せよ!








ぐわっち!
(*_*)

ロボ? (笑)



Posted at 2013/04/03 20:52:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年03月29日 イイね!

Xデーは4月4日 

Xデーは4月4日 Xデーなんて気を持たせていっていますが…

2台目流星号がやって来ます \(^O^)/

耐え難きを忍び、忍び難きを忍び…ようやく…
。・゜・(ノД`)・゜・。

ああ、早く乗りたいよ〜♪


2代目が誕生するわけですが、まだ画像はないしょ(^_☆)


というわけで、またまた皆様方〜
楽しく絡んでくださいませ〜(^o^)/
Posted at 2013/03/29 17:57:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2012年10月04日 イイね!

本日の一杯 19

本日の一杯 19とうとう今年のOCまでに復活はできませんでしたが…なんとなく復活できそうな気配がちらほら…

さておき、久々の本日の一杯。

千代田区平河町は「ソラノイロ」へ行ってきました。
クルマでこの店の前を通ったとき気になって調べたのが数ヶ月前。久々に電車で都心に出る機会があったので行って参りました。*^_^*

すぐ50メートル隣に人気店つじ田があります。(レポート済み)
そんな場所に店を構えるとはきっと美味いに違いない!

11時開店ということで開店間際を狙うつもりが少し遅れて11時30分到着。すでに店内は半分ほど埋まっていましたがなんとかすんなり注文できました。

注文したのは中華そばにお約束の半熟味玉をトッピング。

まずはスープをひとくち……透明な醤油系のスープは何とも上品。好みの魚介系のだしと鶏、げんこつが見事に絡み合って、おもわず「まいう〜」。(´▽`〃)ヾ

で、麺をひとくち……おっ!小麦の香り? かん水濃度を抑えめにすることで小麦の旨みを出しているとのことですが…個人的には加水率高めのもちもちなのが好きなんだけど、これもまたいいカンジ。細麺に少し硬めのゆで加減で、ちょっと日本そばっぽい歯ごたえに香り高い食感が新鮮です。

デフォのトッピングはチャーシュー2枚に極太メンマ2本、それに海苔。
もち豚を使用したチャーシューはバラ、肩ロース、ウデ、モモを使用とカウンターのリーフレットに書いてましたが、どんぶりの中はバラ2枚でした。肉の歯ごたえを残しつつ、肉本来の旨みが出ています。タレに漬け込んだのも美味しいけど、こんなチャーシューもまた美味い。

極太メンマはまあ、それなりに。でも大きな海苔はいいなぁ…このラーメンには合っているカンジ。

半熟味玉も味が濃すぎることもなく、スープ同様上品な味わい。
なんか、手抜きしたところがどこもない。おそれいりましたm(__)m

千代田区平河町(有楽町線麹町そば) 
ソラノイロ japanese soup noodle free style
中華そば(極太メンマ2本、チャーシュー2枚、海苔1枚)750円+半熟味玉100円

ほかに、ニンジンをベースとした塩味のスープに、パプリカを使用したオレンジ色の麺が特徴的な「ベジソバ」も人気。

ラーメンってほんと奥が深いなぁ……と、あらためて感服いたしました。
★★★★ ★/2 星4つ半 謹呈いたしま〜す\(^Q^)/


Posted at 2012/10/04 18:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | らーめん | グルメ/料理
2012年07月06日 イイね!

本日の一杯 18

本日の一杯 18本企画、前回のアップからだいぶ経ちましたが、その間ラーメンを食べ歩いていなかったわけではなく、草野球シーズンも始まったこともあり、なんとなく忙しく、アップせずにいました。

それと、あらためて、カプ復活まで、まだかかりそうだと、再確認した次第。で、本企画継続決定と。

そんなわけで。

突然ですが今回は荻窪「ねいろ屋」です。(´▽`〃)ヾ

ここはもと二葉が閉店し、新店としてオープンした店。
実は数ヶ月前一度、二葉のラーメンを食べにここへ来たら、店の名前が変わっていて愕然としたのですが…
その時は今日とは別のメニューを注文したのですが、アップするのを止めておきました。今日はキモチもあらたに、ということで。

この店はもともと二葉で修行した人が独立して開いた店ということです。っていうか、店の名前とメニューが変わっただけ???

注文したのは塩ラーメン。
太麺とのことで、出てくるまでに少し時間がかかります。
出てくるまでに時間があったので、気が変わって味玉トッピングを注文してしまいましたΣ(´д`;)メタボ〜

写真で見ると塩っぽく見えませんがまぎれもなく「塩」です。
喜多方ラーメンを彷彿する麺でもちもちつるっとスープがよく絡みます。
太麺というほど太くなく中太?

で、さっそく一口……あ。うまいっす。 なんとなく二葉を彷彿する味。
醤油から塩に変わったけど、魚介系のダシの取り方が二葉だなぁ。
鶏と魚介が絶妙なバランスをみせるのはこの店主のオリジナルだろうけど。

トッピングはシナチクとチャーシューにネギが乗ります。シナチクは二葉時代と同様の大きな穂先。ほんとこのシナチクはうまい。
チャーシューは角煮っぽい形にカットされていますが、まぎれもなく二葉のチャーシュー。うまいうまい。いままで、ロールの薄切りだったのがこの形で出てくるだけで存在感あるなぁ。
ネギはわけぎのような細いものの輪切りと、長ネギの少し細いタイプを斜めスライスしたものと白髪ネギ風のモノと芸が細かい。

なんとなく、時代は塩?なのかな。と感じる今日この頃。
塩ラーメンであることを忘れさせる塩ラーメンがねいろ屋かな。


杉並区荻窪 ねいろ屋
塩ラーメン(シナチク+チャーシュー2塊+ネギ)750円+味玉100円

他に塩つけ麺(中盛り無料)と濃厚とり塩ラーメンあり。日によって限定メニューあり。
この夏はなぜか日光の天然氷のかき氷が…
それと荻窪ブラックという醤油ラーメン?が期間限定で実施中

二葉のDNAを感じさせてくれる見事な塩ラーメン!
★★★★ 星4つ進呈で〜す(^Q^)/


しかし、うまい醤油ラーメンを食べたいなぁ…次はあそこへいこうかなぁ。

Posted at 2012/07/06 17:41:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | らーめん | グルメ/料理
2012年07月06日 イイね!

あれから1年…

流星号を手放してから1年ちょっと経ちました。

復活への手応えは、まだ…

この夏を過ぎれば、復活の日への目算が見えるかも…


もうしばらくの辛抱かな。



なので、ラーメンネタ 継続(爆)
Posted at 2012/07/06 16:37:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

カプチーノと草野球をこよなく愛する50代?のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

かまじい日記 
カテゴリ:おすすめ!(^_^)
2007/10/20 02:07:31
 

愛車一覧

トヨタ マークX ぽんこ ツー (トヨタ マークX)
エンジンだけは調子いい( *`ω´)
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤のために余儀なく購入。 ヤフオクにて自賠責2年月で9諭吉。 30,468km〜
スズキ カプチーノ GaraxyExpress流星号Ⅱ (スズキ カプチーノ)
最近乗ってあげられなくなってきたのでドナドナしました(ノд<。)゜。
スズキ カプチーノ 流星号 (スズキ カプチーノ)
諸々の事情で手放しました。現在の所有者はみんカラのつづ-Tsuzさん。 来年にはぜって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation