• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ星のブログ一覧

2015年01月28日 イイね!

デフから金属片((((;゜Д゜)))

デフから金属片((((;゜Д゜)))2号機の車検が1月なので、新年早々ガレージアームスに預けましたが…

社長にざっと見てもらったかぎりで、オイル滲みのあるあたりの交換などとミッションオイル、デフオイルの交換をついでにお願いしました。


で、とんでもないモノが(^_^;)

真っ黒になったデフオイルと一緒に写真のモノが出てきた。((((;゜Д゜)))
オイルの汚れ具合から、結構長期にわたって中であばれていた様子。
なので、すぐにどうこうなるとは思われないけど…滝汗

次は車高調と考えていたけど、LSD投入が先になりそうです。

Posted at 2015/01/28 08:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2014年12月27日 イイね!

奥多摩走り納め♪

奥多摩走り納め♪今年もあと僅かですね。
みなさんいかがお過ごしでしょうか〜

すでに昨日になってしまいましたが、走り納めに奥多摩へ行ってきました♪

松姫峠に行くつもりでしたが、ネットで調べたら3月くらいまで工事で通行止め?とあったので代わりに新しくできた松姫トンネルを走ってみました。



ほとんど直線の気持ちいいトンネルです。
峠越えなら30分くらいかかる距離が5分くらい?に短縮。
あっという間に深城ダムに到着しました。



写真はダム側からの松姫トンネル入口。左のトンネルは峠からの旧道。

柳沢峠付近は先週?の雪が氷になって路面の所々にはりついてますが、走りにはそれほど支障はありません。次降ったらダメかもです。



峠の駐車場もこんなかんじ。



富士山もキレイに見えました*^_^*



Posted at 2014/12/27 07:34:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2014年11月25日 イイね!

22年ぶり

22年ぶり世間様の3連休とはズレて21、22、23の3連休。
山歩き復活を誓った?元旦より11カ月目にして、ようやく登山と呼べる山に登頂しました。連休は房総ツーなど楽しいイベント目白押しでしたが、これを逃すと来年春まで持ち越しそうなので、誘惑?をふりきって、えいやっで行ってきました。

登ったのは、金峰山。日本百名山に数えられる名峰で標高は2599m。山梨県ではきんぷざんと呼び、長野側からはきんぽうざんと呼ばれます。頂上には五丈石と言われる巨岩があり、中央高速からも見えるほどの大きさです。
22年前にはじめて登山に連れて行ってもらった思い出深い山ですが、休みの日がずれたおかげで、22年前と同じ11月21、22の行程に。

22年前は午後3時くらいから雪が降り始め、一緒に行った仲間がブレーキになったせいもあって小屋に着いたときにはすっかり日が落ち、初めての標高と寒さで軽い高山病になりました。が翌朝は一転雪がやみ、快晴の空に積もったばかりの雪が美しく、以来すっかり山にはまったのでした…


さて今回は……そんな心配のかけらもなく、1日目2日目ともに穏やかな快晴*^_^*
ただ、予想以上に体力が落ちていて、ペースが全然上がりませんΣ(´д`;)
が、まあ、なんとか登れたので結果オーライということで。


因みに20年の歳月で山小屋もずいぶんと進化。昔はジェネレータで発電していましたが今はソーラーシステムで発電・蓄電し、ランプや電球の代わりにLEDですよ!
小屋の主人も代替わりし、若い方が運営。食事もビックリするほど美味しかった〜


穏やかとはいえ、夜の気温は氷点下0.2(22年前は-10℃くらい)。翌朝頂上で記念撮影しようと思ったらあっさりバッテリー上がり。スペアバッテリーに入れ替え、通りすがりの外人さんに撮っていただきました(笑)
あっ、後ろに見えるのは八ヶ岳連峰です。


こちらは五丈石の前で、一眼でなくコンパクトカメラのセルフでぱちり。


当然のことながら、登山道までの道は、カプチーノが喜びそうな道。もう少し体力が復活してくれば山も、カプチも満喫できる最高のイベントになるんですけどね♪
さあ、次はどこ行こうかなぁ〜




Posted at 2014/11/25 16:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山歩き | 趣味
2014年11月25日 イイね!

ならんだ

ならんだ残念ながら全て同じ数字にはなりませんが…
Posted at 2014/11/25 15:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2014年11月13日 イイね!

新しいトンネル

新しいトンネル最近めっきり筆無精なながれ星ですぅ〜♪

先週11/14金曜日ではありますが久々に奥多摩巡回ルートをぺろっと走ってきました。

ところで、気になったのは、小菅村から松姫峠139号線に入る分岐。

新しいトンネルができていました。峠を越えて山梨側、いつもの折り返し地点深城ダムのトンネル脇にもなやら道が…

気にはなっていましたが、調べたのは今日だったりして…
わかったのは、あの後、松姫バイパスが11日(火)に開通していたということ。開通直前だったんですね。

開通して嬉しいことは何もありません。むしろ不安が…

奥多摩で一番好きな道が閉鎖されることなんてないよなぁ…

今年中にもう一回行っておこうかなぁ。



峠から山梨側に下って車を止めれる最初のポイント。ここで幾度となく写真を撮りましたが…
Posted at 2014/11/13 18:22:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

カプチーノと草野球をこよなく愛する50代?のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かまじい日記 
カテゴリ:おすすめ!(^_^)
2007/10/20 02:07:31
 

愛車一覧

トヨタ マークX ぽんこ ツー (トヨタ マークX)
エンジンだけは調子いい( *`ω´)
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤のために余儀なく購入。 ヤフオクにて自賠責2年月で9諭吉。 30,468km〜
スズキ カプチーノ GaraxyExpress流星号Ⅱ (スズキ カプチーノ)
最近乗ってあげられなくなってきたのでドナドナしました(ノд<。)゜。
スズキ カプチーノ 流星号 (スズキ カプチーノ)
諸々の事情で手放しました。現在の所有者はみんカラのつづ-Tsuzさん。 来年にはぜって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation