• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ星のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

奥多摩フルコース*^_^*

奥多摩フルコース*^_^*先週のお散歩では都民の森で足止めを食いましたが…
通行止め時間があるなら、別ルートで…(いまさら気づくなよ(^◇^;;)

五日市・檜原街道から入るのは一緒ですが数馬の手前から上野原方面へ。で、途中右折、小菅村方面都留峠へ。で、小菅村へ入ってからいつもの139号松姫へ。深城ダムでUターンして今度は松姫上り。小菅村に戻って今度は丹波山村へ抜ける県道18号(都道?)から411号大菩薩ラインへ。柳沢峠で折り返し、奥多摩周遊道路から再び檜原街道五日市。奥多摩の峠をほとんど網羅したある意味フルコース?な一日でした*^_^*

都留峠は意外なことに初めて。道が細く住民の車が多いので要注意ですがなかなかイイコース。久々の小菅村〜丹波山村のコースも、いいカンジのヘアピン満載で今日はお腹いっぱいです(爆)


紅葉もいまがピークのようです。丹波山村から上、柳沢峠はいいカンジで色づいていました。



Posted at 2013/10/31 19:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年10月31日 イイね!

本日の一杯23

本日の一杯23本日といいながら昨日でしたがw

このシリーズ、久々のアップ((((o゜▽゜)o)))

ながれ星がラーメン大好き人間になったお店です。本店は20年ぶりくらい(爆)

高校生当時のながれ星といえばうどんと中本、赤羽駅前の白十字(昔の喫茶店)のナポリタン以外は麺は全くダメでした。
特にラーメンは大嫌いでしたが…そのながれ星にがつんと活を入れ、ラーメンフリークにしたのが荻窪ラーメンの老舗春木屋です。

その時の感動を…まあ、ムリでしょうが、どんくらい感覚がかわったかを確かめたく、行ってきました。


透明なスープは鶏ガラベースに魚介系だしをくわえた上品なスープ。麺は中太ちじれで加水率はふつうかな。自家製メンマに海苔とチャーシュー。チャーシューはももか肩のあっさり系のもの。2枚くらい欲しいけど。トッピングに味玉(半熟)を。


ちょっと気になったのは、ちょっと舌にぴりっとくる刺激?なんだろ。これだけちょっと気になった。あとは完璧。数十年前のインパクトはないけど。うん、やっぱり旨い!

だけどね、ボリューム感ないのに800円は高く感じるなぁ…チャーシュー麺だと1300円だし(^◇^;;アセアセ

東京都杉並区上荻1-4-6
春木屋 本店
中華そば(チャーシュー1枚+自家製シナチク+海苔)800円+半熟味玉100円
人気はワンタン麺1200円。チャーシュー麺1300円。知りませんでしたがつけ麺もありました(900円)

気になったぴっりと感があるので、星3つ半というところかなぁ
★★★ ★/2 さすがのおいしさ、ごちそうさまでしたm(__)m

Posted at 2013/10/31 19:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | らーめん | グルメ/料理
2013年10月24日 イイね!

まさかの1時間待ちΣ(´д`;)

まさかの1時間待ちΣ(´д`;)久々だったので忘れてた…

10月から9時まで閉まってるんだった。
Posted at 2013/10/24 08:36:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年10月14日 イイね!

久々のオープンカフェヽ(´▽`)ノ♪

久々のオープンカフェヽ(´▽`)ノ♪よくよく考えると5年ぶり?のオープンカフェ。

2年間のカプお休みの前に、オープンカフェお休みとかあって(あのときはAJCSだったなぁ)、
数えてみると5年ぶり(◎-◎;)

今回地元から一緒に行くメンバーがなさそうだったので、ひとり淋しく出発。最初のパーキングで458によこづけw

夜が明けてきてお腹が空いたところでSAに入ったら偶然MSSの面々と合流*^_^*


会場までカルガモで〜


タンデムされてるしんやパパさんとも会えました。


恥ずかしながらお姉さんともパチリ(笑)


最後は恒例の8スポ撮影会。
流星号は偉そうに4番目に止まってますが…
ZENさんはじめ、みんなホイールピカピカなのに…でも、4番目くらいだと汚れが目立たなくてラッキー♪というかこのアングルでは見えましぇんΣ(´д`;)

というわけで、無事に楽しい1日は過ぎ去っていきました〜(´▽`〃)ヾ


今回絡んでいただいた皆様ありがとうございました。
今回あまり絡めなかった皆様、次は治部坂ですかね。

今後ともよろしくお引き立てくださいませませm(__)m

でわでわ。
Posted at 2013/10/14 15:22:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2013年09月26日 イイね!

テスト走行中止

テスト走行中止メータのバックライトをLED化しました。

で、テスト走行に奥多摩へでも…と思いエンジンON……

?????

右から2番のバックライトが不点滅。
それはいいが…バッテリーマークが点灯。


走ってる打うち直るかなぁ……などと脳天気にかまえていましたが、道すがら、iPhoneで調べていたら、オルターネーターの疑い有りとかΣ(´д`;)

しかたないのでセブンイレブンで休憩後引き返し、作業継続。

右から2番目は単なる接触不良。
バッテリーマークは…
点灯というには弱く光っている感じで、もとのノーマルバルブに変えたら光らなくなりました。まあ、小さい方のバルブはくらいと感じたことがないのでバッテリーマークはノーマルで。
というか、ウインカーとかめちゃ明るすぎるんですが……メインの4つだけでよかったかも…Σ(´д`;)

奥多摩行きそびれて今日はブルーでござんす(=_=)

Posted at 2013/09/26 14:40:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

カプチーノと草野球をこよなく愛する50代?のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かまじい日記 
カテゴリ:おすすめ!(^_^)
2007/10/20 02:07:31
 

愛車一覧

トヨタ マークX ぽんこ ツー (トヨタ マークX)
エンジンだけは調子いい( *`ω´)
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
通勤のために余儀なく購入。 ヤフオクにて自賠責2年月で9諭吉。 30,468km〜
スズキ カプチーノ GaraxyExpress流星号Ⅱ (スズキ カプチーノ)
最近乗ってあげられなくなってきたのでドナドナしました(ノд<。)゜。
スズキ カプチーノ 流星号 (スズキ カプチーノ)
諸々の事情で手放しました。現在の所有者はみんカラのつづ-Tsuzさん。 来年にはぜって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation