• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mya@( ゚д゚ )のブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

10thNYN走行会でエビス東だったんだよ!!

10thNYN走行会でエビス東だったんだよ!!Foto is my key
















~いったいなにに不満があったのかは分からないが
彼は突然家を出て、一皮剥けて金髪アフロになって帰って来たんだ・・・~









ということで6月1日に恒例のNYN走行会に参加してきました!
エビス東はこれでもう6回目?になります
おそらく周回数では一番走っているサーキットになりますが
車の仕様が変わる度、走る度に新たな発見があったりするので
いくら走っても飽きが来ないですね~

今回の目標タイムは前回までのベストタイム
1'11.128
を更新し10秒台へ突入すること
ですが・・・
朝からすでに暑い・・・ι(´Д`υ)
今回は走行時間が15時までと短い為
気温と路面温度を考えると想定通り朝のうちが勝負!
とはいえ車の仕様が以前からかなり変わっている為はじめは様子見です。
一番乗り組みが戻り始めある程度走行車が減ったところで走行開始!
(この時すでに悲劇は始まっていたのである・・・)
感触を確かめながら80%程度でアタック
やはり脚周りの変更のせいで走行リズムが以前と違う・・・(;・∀・)
減衰調整とタイヤ圧確認の為に戻ってタイムを確認すると
1'11.199
おっ!!
あれでこのタイムなら走りを修正すればイケる!!
と確信し車に戻ってエンジンを・・・止め・・・止・・・め?
「鍵の電波が拾えてないぞ警告灯」が点滅してる・・・
そういや鍵どこやったっけ・・・?(;・∀・)
探してみるも当然車内には無く
皆に協力してもらい周辺を探すも出てこず
ならば、まさかのコース上に?
という事で探索したら本当に発見orz
走行を一時中断しマーシャルにお願いし回収してもらい
戻ってきた御鍵様は↑の状態でした。
う~ん金髪アフロだ・・・グレやがってからに・・・
幸いにもキーレスの基盤が壊れただけで
鍵自体は問題が無かったので走行には支障なしです。
ですが、

こんなくだらない事で走行時間を一時中断させて申し訳ありませんでした。

気を取り直して走行再開するも
日差しもキツく気温も更に上昇してしまった為
以降はいくら攻めても朝のタイムを超えることができずに
結局そのままこの日のベストタイムに・・・orz
ロガーで確認すると

突込みではPMの方がいいのですが
ボトムスピードが少し低かったり
コーナー立ち上がり後の加速の伸びでAMに離されてる・・・
やはりまだまだドライバーに課題がありますな(;・∀・)
動画です↓




以下走り以外の事を・・・

今回はスペシャルゲストのトラ森社長がチェッカー32で参加!!
初のエビス東にも関わらず11秒台というタイムで走っていました(;・∀・)
32&トラ森社長恐るべし・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そんなトラ森社長も夕方から恵比寿東口で用事があるとの事で
残念ながら午前中だけ走行し引き上げて行きました。

トラ森社長!!次回の参加をお待ちしております!!


NYN恒例?昼休憩中のショウタイム!!
今回はチーバ君のみならずヤツも登場!
先週のYBMからの因縁の対決はまだ続いている様で
エビス東にも血の雨笑いの渦が巻き起こりましたw



走行終了後は近くの温泉街にて一泊
露天風呂とウマーな食事を堪能(*´∀`*)
翌日はこれまた恒例?の駐車場で撮影タイム

いつもの事ながら原色が多いこと・・・w

その後はまたまた恒例の世界のガラス館で
激旨ソーセージとビールソフトを堪能♪(しかし、私は食べ忘れたorz)
天気も良かったので折角なので撮影タイム

そんなこんなでお昼過ぎに家路につきました。

いつもながら走りにグルメに楽しい2日間を満喫できました!
しかし・・・次回こそは10秒台に・・・!!










えっ?大事なことを忘れてるって?あぁ・・・今回は私に書く資格は無いだけですよ(・∀・)ニヤニヤ

Posted at 2013/06/05 00:00:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月31日 イイね!

いよいよNYN!!

いよいよNYN!!


















いよいよ明日は決戦の日!
今日は準備をする為に会社は休み!!
色々と準備をしました(;´∀`)
まずはフロントタイヤを225に換装し
リヤタイヤにはおニューのZⅡを投入

そんでもって今回は走行時間が短いという事もあるので
朝いちからアタック予定ですので
今まで走行会には満タンで参加していたのですが
今回はついに携行缶を購入!
これで朝から燃料少なくても安心して走れるぜ!!

さらにラ・アンスポーツのBMCインテークのフィルターを
装着から1年半にして初の清掃実施!!
ハンパなく汚れとりました(;´∀`)
そのまま戻したらアイドリングが不安定になるくらい・・・

そしてやはり必要だなと思い改め急遽これを購入


お店のポイントがかなり溜まっていたので
相場の半額くらいで買えました(・∀・)
適当に試し撮りしてみましたが数年ぶりのデジカメなので
進化にびっくりデスわw


ということで、明日明後日は写真も撮るぜぃ~!!
写真部の方々ご指導オネガイシマス(;・∀・)

さて、そろそろ出発の時間なのでε=ε=ヽ( ゚Д゚)ノ 逝ッテキマース
Posted at 2013/05/31 23:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月29日 イイね!

YBM2013だったんだよ!!

YBM2013だったんだよ!!








ということで
先週末はYBMでした!
今年もチバーズの仲間達とスタッフとして参加してきました~
スタッフの人員不足や手違いもあったりしまして
ご迷惑お掛けした方もいるかと思いますが
イベント全体としては去年よりもスムーズに運営できたと思います。
来年はより円滑に運営できるように改善していきますので
皆様の参加お待ちしております!!

それにしても
参加台数が過去最高の
参加台数210台!!(ヴィッツ含む)

いやーほんとビックリですw
来年はさらに増えるかもしれないですね~
今から来年の開催が楽しみですね!







突然ですが
ここで前夜祭のカオスな一コマをうpしましたので御覧ください

おわかりだろうか?
これが「本当のYBMは前夜祭」
と言われる理由のほんの片鱗にすぎないのである・・・


※限定公開に設定していること
また、知っている方しか顔と名前が一致しないと判断したので
顔等に隠し処理をしていませんが、問題があれば動画を削除し
映像を加工しますので連絡下さい。

Posted at 2013/05/29 22:58:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月25日 イイね!

いよいよYBM!!

いよいよYBM!!Foto by mya








いよいよ日曜日はYBMですね~
珍しく天気予報が土日とも晴れ!!
ですが、雨無しでは語れないYBM
皆さん雨具は必ず持って行きましょうw

チバーズは明日の早朝から会場の車山へ
会場の設営等準備をしに行きます(`・ω・´)
皆でイベントの裏方をすることもできる
これがまたYBM楽しみの一つでもあったりしますからね~
年に一度のスイフトのお祭り!!YBMをみんなで盛り上げましょう!!\(^o^)/


しかし・・・
前夜祭用のつまみ的なものを調子に乗って買いすぎてしまった・・・(;・∀・)
みんな頑張って消費しておくれっ!!w











話は変わって
以下個人的な事を・・・

以前DIYでLED魔改造した31の純正テールランプですが
最近使っていないし、そろそろ新作を作りたいので手放そうと思います。
このテールはYBMに持っていって当日は車に取り付けておきますので
興味のある方は当日myaまで声をお掛け下さい
価格はASKとしておきます。
ちなみに参考として材料代として(LED化改造分のみで)
約\16000ほどかかってますがこの材料代以下の価格でもOKです(・∀・)
即日お渡しOKです!希望であれば交換作業いたしますw





ウィンカーはこの位置固定になります。↓


スペックとしては

全灯フルLED化

リフレクター部以外全て3チップ以上のLEDを使用

光量的にはおそらく車検通るレベル(保証はしません)

スモール、ブレーキ点灯パターンを
ギボシ端子の差し替えである程度任意に変更可能

全回路CRD(定電流ダイオード)&整流ダイオード使用

ハイフラ防止の為ウィンカーリレーは別途必要

純正コネクタ差し変えで取付可能

使用期間約4ヶ月(夏期の間)

↑の間使っていたので現状では防水等の問題は無いです

ちなみに、過去に整備手帳にアップしたものとは別です
あの頃のものとは完成度が違うのだよ( ̄ー ̄)ニヤリ




その他質問等ありましたら当日myaまでどうぞ~( ゚д゚)ノ
ってことでもう寝なければ
では皆様会場でお会いしましょう!(つ∀-)オヤスミー






Posted at 2013/05/25 00:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

今更ですがもてぎ東と本庄だったんですよ!!

今更ですがもてぎ東と本庄だったんですよ!!Foto by NEIN













昨晩アップしようとしたらみんカラがメンテナンスって・・・orz
おかげで昨晩書いた文が全部パアだよ!!\(^o^)/
やっぱり「ガイアが俺にブログをアップするなと囁いている」としか思えなかった(´;ω;`)ウッ…
そんな事があったりしたのでもう2つまとめてテキトー簡潔に(`・ω・´)



今年のGWは奇跡的に3連休、4連休と休みとなった為
数年ぶりにGWを満喫することができました
とりあえずGW中に2回サーキットを走ってきましたので
そのへんを中心に・・・


4/28
チバーズの仲間達とツインリンクもてぎ東コースを走って来ました!
もてぎの東コースは昨年9月以来2回目の走行です
前回のベストタイムは1'47.496でしたので
今回はこのタイムを更新することが目標です
もういきなり動画です

ベストタイムは2本目の
1'45.881でした

今回は前のブログで書いた通り
225/45/R16のテストをしてみました
ちなみにリヤは215/40/R17のままでしたので
コーナーリング時の挙動等どうなるか懸念もあったのですが
これが予想反して良い感じ\(^o^)/
ここ最近の脚周りの仕様変更が想定外にマッチして
気持ち悪いくらいに良く曲がります(・∀・)ニヤニヤ
もてぎは路面改修され綺麗な路面な事もあってか
どんだけ曲がれるの?と感じるほどです
今回は温間内圧3.2k程で使用してみましたが
扁平45によるヨレもほとんど感じませんでした
この感じならばエビスでの今回の目標である
11秒の壁突破も達成できそうです(`・ω・´)


ですが・・・
今回スミスさんとの勝負は惨敗orz
なんと1秒以上の差をつけられてしまいました\(^o^)/
原因は単純にスミスさんが速かった事が一番ですが・・・
もう一つこの差を生んだ原因がありまして・・・

前回走行したTC2000に対応する為に組み替えた
低中回転トルク重視の中間パイプ・・・
これを元々使っていた高回転伸び重視(と言うかイイ音の出る)
中間パイプに戻せば良かったものを
交換がメンドかったのでそのまま走ってしまったのであるorz
TC2000では良い感じだったトルク重視の中間パイプも
Rの大きいコーナーと長いストレートが多いもてぎでは
スイスポのギア比的にも中高回転を維持しやすい事もあって
中高回転で伸びるセッティングの方がいいのかも?
何箇所かコーナーリング速度でこちらに多少のアドバンテージがあるものの
今まで各所のサーキットでスミス号とほぼ互角の戦いを繰り広げてきたmya号が
全開加速でスミスさんに追い付かれ引き離されるという状態でしたw
その辺はGPSロガーで比較すると良くわかりますね


しかし、mya号はエアロや軽量化をあまり考えていない車ですので
高速域になると不利ではあるよなぁ・・・
という負け惜しみを言ってみるw
なんかレブリミットが8000になっちゃってた感じもするけど、そんなことはたぶん無かったぜ!!www

そして、この悔しさを胸にエビスでのリベンジを胸に誓ったのである(`・ω・´)





が、






5/3
この日はC-TEAMで出撃!!
スミスさんやプラトーンさん達と
四街道にあるサバゲーフィールド戦(いくさ)で定例会に参加しました!
その時の一コマ

こんな山の中を走りったりのたうち回っていました(;´∀`)

ゲーム合間の休憩中にゆーすぽさんことTOPGUNのブログを発見!
明日本庄のフリー走行を走るそうで・・・
なれば・・・



ということで
まったく予定に無かったのですが急遽本庄を走る事にしました。
走るとなれば中間パイプを戻さねば!!
サバゲー終了後は急いで家に戻り
TGに駆け込み中間パイプを交換!!
クロさん本当にありがとうございました
これで本庄でもてぎでのフラストレーションを発散し
エビスでは


とした気持ちで走ろうぞ!!
さらに、密かに計画していた十石蕎麦ツーリングを同時にこなしてしまおうククク



5/4
朝起きたら全身筋肉痛orz
ただでさえサバゲー後は筋肉痛になるのに
あれだけ山を走り回ったので予想はしてましたがひどい有様w
だが、走る!!
下道で行くのもかったるくなったのでリッチに高速を使用!
突発にも関わらず突如参戦してくれた左右位置氏とToko氏と共に本庄へ~

本庄ではTOPGUNやトラ森社長と一緒に走行
GWという事もあってか意外とフリー走行は空いていました
本庄の場合は普通の走行会よりフリー走行の方が空いていて
本気でタイムアタックするにはいいかも?
しかし、予定ではお昼に十石蕎麦を食べるつもりでしたので
午前中に2本だけ走行しました。
そしてまさかの事態に・・・
動画です



ん~イイ音(*´∀`*)
やっぱりこれですね~(・∀・)

ベストタイムは
46.903
まさかの46秒台突入!!w
来シーズンに超えてやると思っていた47秒の壁が
約0.1秒とはいえこんなにあっさり超えられるとは・・・
これまでのベストは
3月の曲げてなんぼの走行会での
47.453でしたので
一気に約0.5秒のタイムアップ!!
この時期の気温ではタイムアップは望めないと思っていたので
自分が一番ビックリですよ(;・∀・)

この日走行を強行したおかげで色々と収穫がありました。
脚周り仕様変更後初のミニサーキットだったので
Rの小さいコーナーではどうなのか気になっていましたが
曲がるわ-。マジ曲がるわ-。キモイくらい曲がるわ-。
だが、その為シケインの走行リズムが以前と変わってしまい
以前の様に縁石をかすめて全開で行けるラインになかなか合わせらず・・・
GPSロガーによると47秒フラットのラップタイムがほとんど
うまくリズムが合った数ラップがどうにか46秒に入ったという感じでした
う~む・・・この仕様でまた走りこまないといけなくなりました(;´∀`)

3月のGPSログと比較すると
ダンロップ、シケイン、最終コーナーで大きく差ができていることがわかります
ボトムスピードが下がっている所がありますが
その代わりに立ち上がりで早くアクセルを全開に踏める様になったので
結果的にトップスピードが高くなってるところもありますね~
ただ、この週が全セクターでのベストタイムというわけではないので
ミスってるだけかもしれないですがw


そして今回使ったタイヤは225の16インチではなく215/40/R17の3分山のZⅡ
タイムは二の次、トドメをさすつもりでのチョイスでした
決して交換がメンドクなった訳ではないぞ!!
また
某ハイグリでは熱の入り具合にもよりますが5分山くらいでおいしいところが終了し
タイムアタックには使えなくなってしまうので
ZⅡはどこまで使えるのか?という検証も兼ねての走行でもありました。
結果、今回走った感じではZⅡは極端なグリップ低下もなさそうで
最後まで美味しくいただける事がわかりました(`・ω・´)
他の国産ハイグリに比べて実売価格が安くタイムも出るしライフも長く扱いやすい
コストパフォーマンスを考えると今はZⅡがベターな選択かもしれないですね~
ZⅡ<ノ丶`Д´>ノ マンセーwww

本庄の後はTOPGUNとトラ森社長も合流し
一緒に十石蕎麦&味噌ソフトを食しに道の駅うえのへ~
帰りは峠道をツーリングしたりチーズソフトを食したりしつつ帰路につきました。

車のメンテにサーキット走行、サバゲー、グルメにツーリング、〆にはアキバと
今年のGWはチバーズの皆と楽しめました!みんなありがとう!!(・∀・)


さぁ!次のイベントはYBM!!
チバーズもスタッフとして参加しますので
5/25.26日は車山でお待ちしておりま~す!





え?
全然簡潔じゃないって?

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
Posted at 2013/05/16 00:12:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北の大地にて仕事終わりの贅沢」
何シテル?   10/01 21:39
myaと書いて"みゃ"ではなく、"みや"と無理やり読みます。 一応どうやらチバーズのリーダーらしいです。 あまりブログはアップしませんけれどよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014.3.9納車 3台目のスイスポです。 やっぱり赤です。今更変えられませんw ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-3から乗り換えました。 CX-3と同様に通勤~ツーリングで活躍してもらう予定です
マツダ CX-3 マツダ CX-3
31スイスポの入れ替わりに普段乗り&ロングツーリング向けに購入 そこそこいい走りをするの ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目スイスポ 先代の部品をいくつか移植してあります。 1型の魂は2型に引き継がれたっ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation