• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mya@( ゚д゚ )のブログ一覧

2013年04月28日 イイね!

明日に向けて新装備!!

明日に向けて新装備!!









明日はチバーズの仲間達と
ツインリンクもてぎ東コースで行われる
K1スポーツ走行会に参加してきま~す!
前回の走行は9月だった事と
車の仕上がりもさらに良くなってきているので
タイムアップは期待できそうです(・∀・)

さ ら に

先日のハイパミのTMブースで予定外の掘り出し物をゲット!!
丁度試してみたかったんですよ~
225/45/R16
ですが、欲しいデザインでサイズの合うものが無いので保留にしていたのです
(だからミノルさんは作ってしまった訳ですがw)

サイズは絶版サイズのCE28、7.5J16インチ
しかもテストで数百キロ走っただけという事もあって
付けられていたRE11は10分山!!
ホイールに少々グリスの汚れと引っかき傷があるのみ!
たまにこういう掘り出し物があるからハイパミはやめられません!!w
いや~ホントいい買い物した~(*´∀`*)

ということで早速225のZⅡを発注して
早速明日実戦テストです!!
明日のテスト次第ではエビス東で
夢の10秒台入りも現実味がでてくるぜ(・∀・)ニヤニヤ




しかし・・・
予想はしていましたが
ちょっとこの色は自分の車には合わないな・・・(;´∀`)





Posted at 2013/04/28 00:09:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月08日 イイね!

【長文注意】スプリングスーパーバトルでTC2000&ハイパミ2013だったんだよ!!

【長文注意】スプリングスーパーバトルでTC2000&ハイパミ2013だったんだよ!!foto by NEIN













スプリングスーパーバトル&ハイパーミーティング2013参加&運営の皆様
両日共に最後の最後での荒天の中本当にお疲れ様でした!
当初の予報では土日共大荒れな予報だった事からすれば
土曜日はタイムアタックに好条件なほぼ曇り
日曜日はイベントに好条件なほぼ晴れ
となったのは奇跡の様に思えますね~(・∀・)
このお陰でとても充実した楽しい2日間を過ごすことができました!!



さてさて、まずは土曜日のスプリングスーパーバトル!!
まだTC2000の攻略方がはっきりしていない部分もあるので
ワンメイクドライブレッスンも参加してみたかったのですが
やはりここは勝負の時!という事でクラブマンクラスに参加!!
クラスはストリートFF2NAクラスです。
このクラス・・・
とても激戦でした・・・
なんと言っても32で復帰戦となるizmさんとの一騎打ち!!(;´∀`)
ええ、2台だけです。
と、いいますか、スイフトでの参加者が
たかしさん、izmさん、私の3人だけ・・・
(・3・)アルェー
う~む・・・
ドラテク教室があるので仕方ないですが
お二方の他にも四天王的な強敵が数人待ち受けていると思っておりましたので
この点は少々残念でした・・・(;´∀`)

1本目の走行は
朝濡れていた路面も自分たちの走る時間にはほぼドライになっていて
さらに、同じ枠での同時走行台数は8台でクリア取り放題という
タイムアタックにはとっても好条件でした♪
車は前回のブログで書いた通り
ダンパーのO/H&仕様変更をしてから初のサーキット走行なので
好みの減衰設定も初めから探し直しです(;´∀`)
とりあえず、感でフロントを3戻しリヤを7戻しで走ってみました。
また、事前に中間パイプを少々変更し中回転トルク重視の組合せに
さらに、リヤのホイールスペーサーを3mmから5mmに変更してみました。
その結果・・・

1'09.291

\(^o^)/
4週目で早くも自己ベスト更新!!
脚周りのO/H&仕様変更のおかげか
前回はオーバーステアでビビリながらのドライブでしたが
今回はオーバーステア傾向も弱まって
以前より安心して突込め、そして踏んでいける様になりました。
さらに、中間パイプ変更により
立ち上がりの加速で中回転トルクがアップしたので
以前の様な高回転の伸びがなくなったものの
その分をカバーするだけの効果があった模様


ベスト時の車載動画です↓



2本目は1本目に気になった
コーナーリング中にリヤが少しハネる感じを緩和する為
リヤの減衰設定を3段柔らかく設定して走行
(´ε`;)ウーン…
あんまり変わらん・・(;´∀`)
そのままアタックを続けるも2本目のベストは
1'09.791でしたorz

ですが、他の走行会ではなかなか今回の様な
クリア取り放題の好条件で走れる事は無いので
終日気持ち良くTC2000を走れたというだけでも
いい機会に恵まれたと思います
主催者側からしたら悩ましい事だと思いますがw

最後の表彰式では
クラス優勝という事で盾を頂きました!
2台中の1位ですけどねw


イベント終了後チバーズは
野田にある焼肉店へ移動し
ハイパーハラミバトルへと突入!!
こちらも文字通り?熱い戦いが繰り広げられましたw
しかし、毎度エキサイティングしすぎですw
しばらくハラミは食べなくていいなぁ~( ´З`)=3 ゲップ



続いて7日のハイパミは上記のSSバトルに参加したので
グラムライツ走行会は参加せず久々の一般入場です
天気も土曜とは変わって晴天に恵まれました(この時は)

時間を気にせずマッタリと各ブースを周りながら買い物や
写真撮影をしながら楽しみました
参考画像↓



ブラブラしていると
1コーナーアウト側にあるガレージで
スイフト王子事前田さんがなにやら実況しているので行ってみると
シャシダイ計測を¥2000でできるというイベントをやっていたのでお願いすることにw
先日中間パイプを変えた事で体感レベルで
中回転トルクが出るようになっていたので
この際数値化しておこうと思った次第です
結果はパワーが約141PSでトルクは約17Kという感じ
トルクは4500回転くらいで少し落ち込み
その部分意外はフラットなグラフとなっていました。
この結果からすると音質を妥協して
今後はこのタイム狙いの組合せで行こうかと検討してみる事に(・∀・)

その後はゲリラ豪雨に見舞われながら
チームオレンジのデモランを観戦?するも
その後も雨はしばらく振り続けそうな空模様だったり
既に靴下まで浸水状態だったので早めに会場を後にしました。

最後の雨さえもう1時間ほど遅ければ良かったのですけどね~(;´∀`)
しかし、土曜日曜ととても充実した週末を送ることができました
それはもう
そう、まさにこのお方様の様に・・・


とした気分ですw
(なんだかこのネタ、評判良かったみたいで少しビックリw)





最後にもう一つ
短いですがスイフト5ラップバトルのファイナルラップ最終コーナーと
チームオレンジのデモランの動画をスマホで撮ってみました


無駄な長文失礼m(_ _)m
Posted at 2013/04/08 00:28:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月04日 イイね!

せっかくトラゴスタをオーバーホールしたのに・・・

せっかくトラゴスタをオーバーホールしたのに・・・foto by NEIN










衝撃の出会い、そして装着から約1年半程経ちました
TRUST GReddy Aragosta ver サスキット
「通称トラゴスタ」ですが
3月現在で走行距離が約2万8千キロ
そのうちサーキット走行が約25回
トラゴスタを装着してから車のセッティングもいい方向へ進み
各サーキットでの自己ベストタイムも以前より
大幅にアップすることができました。

これだけ走っても特にヘタリやオイル漏れ等は起こっていませんが
推奨O/H時期も過ぎ、足回りの大きな変更もあったり
6日のスプリングスーパーバトルに向けての調整の為
3/20のTC2000の走行後にオーバーホール&仕様変更に出しました。

預けてから約10日、先日仕上がった車をショップから受取り
早速ダンパーの慣らしに夜のドライブと思ったのですが雨で断念orz
そこで今日、雨も上がり仕事も早く上がれた為
新仕様トラゴスタの慣らしに首都高ドライブに行って来ました。
脚の具合をみるには首都高の継ぎ目やコーナーは丁度いいですからね~


今回のO/H&仕様変更でダンパー4本とも
最近の高レートなバネレートに合わせた減衰設定に変更を依頼し
フロントは10戻しで8Kのレートの減衰設定
リヤは10戻しで10Kのレートの減衰設定に変更しています。
今日の走行時は慣らしなのでとりあえずF18戻し、R18戻しで走行してみました。
ちなみに現在のバネレートはF12.5K(ハイパコ)R14K(ラーナ)となっています。

この仕様で首都高を走っての感想は
このバネレートと減衰設定ですから以前より
かなり乗り心地は悪くなっていると覚悟をしていたのですが
思った程ひどい突き上げも無く
リヤに関しては以前よりもむしろ突き上げが若干マイルドになっていて
かつ、コーナーリングではちゃんと仕事をしてるという感じ
このあたりはラーナの特性がそのまま出てる感じですね~

以前、低いレートのラーナ(といっても10K前後)を試した時は
初期のフワフワ感がどうも馴染めなくて同レートの
ハイパコに変えてしまったという経緯がありましたので
レートの設定が決まったらハイパコに変更するつもりでいましたが
先日のTC2000から使っているこの14Kでは
特に初期のフワつきは気にならなかったですし
街乗りも乗り心地がいいので
特に不満が出なければこのままラーナでいく事にしますw


フロントはレートが立ち上がりから一定で応答性のいいハイパコ
リヤはレートの立ち上がりがハイパコに比べ少し遅いですが
以降はハイパコと同じ様に一定でその特性のおかげか乗り心地の良いラーナ
フロントにハイパコ、リヤにラーナというこの組合せ・・・
なかなか良さそうです♪  (・∀・)




ですが・・・
テスト走行したり、ダンパーの仕様変更したり
ここまで色々とスプリングスーパーバトルに向けて
準備を進めてきたのにも関わらず・・・
肝心の土曜日は雨予報(しかも嵐の様で・・・)




















いいかげん
しつこいですねw




ま、雨なら雨で楽しみますよ(・∀・)♪
一番嫌なのは降ろした荷物の雨対策・・・(;´∀`)




ちなみに・・・
6日のスーパーバトル終了後にチバーズハラミ祭り(焼肉)を開催予定です!
もうイベントカレンダーの方では締め切りとなっていますが
明日(4日)の昼過ぎ(14時頃)にお店に予約の連絡をいれますので
それまでにmyaまで連絡をいただければ受付いたしま~す
筑波サーキットに来れない方もハラミ祭りだけの参加もOKですので
飛び入り参加希望の方は連絡お待ちしております!!(`・ω・´)
Posted at 2013/04/04 01:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

リベンジのリベンジでTC2000だったのに、またリベンジしなければいけなくなったんだよ!!

今日はスミスさんと共にプロアイズ走行会に参加してきました!
ステージはTC2000・・・
そう・・・
去年のハイパミでようやく9秒台入りすることができたものの
その後タイムアップを狙うも過去2回苦渋を飲んだTC2000です・・・

11/13の走行ではタイヤチョイスを誤り
1'10.291

リベンジを誓った12/22の走行では
まさかのWETで
1'19.111

そして、今回・・・

足回りの仕様を久々に大きく変更した為
ハイパミ(スプリングスーパーバトル)のクラブマンクラスに向けての
セッティング出しとシェイクダウンを兼ねての走行です
具体的な内容はまだセッティングが定まっていないので
またの機会という事にしますが、こいつは曲がりますね~♪
曲がりすぎてチキンな私にはオーバーステアが怖くて攻めきれず・・・orz
慣れるのに少し時間がかかりそうです(;´∀`)


結果の方は1本目に
1'09.686を記録\(^o^)/

今までと違う車の挙動にビビリつつ
なかなかクリアが取れない中
最終ラップにクリアがとれてどうにか目標達成!
所々変なラインや走り方になっているにも関わらずベストを更新できたのは
ロガーによると仕様変更によりコーナーリング速度が
以前よりも全体的に若干高くなっているからみたいです。


2本目は気温も上がってきた為
1本目の時より車に慣れてきて攻めれる様になってきたのですが
9秒台に数周入るもののベスト更新はできず・・・orz

しかし・・・今日の状態からまた少し調整入れますが
今日の気温(走行時約19℃)でこの状態だと
ハイパミでは9秒台に入れられるか怪しい気がするなぁ・・・(;・∀・)


動画です↓

今回の車載動画ですが
おかしなラインや走り方になっているところがあるので
あまり参考にならないかもしれませんのであしからず(;´∀`)





















さて・・・
スミスさんと走ってこれだけ終わるわけがありません・・・www

今回はスミスさんのマシンもセッティングを変更し絶好調だったようですが~


今回のタイムバトルの結果は!!??










mya


1'09.686









スミス


1'09.578





その差!!
約0.1秒でスミスさんの勝利!!!





HEEEEYYYY ァァあァんまりだァァァァ
AHYYY AHYYY AHY
WHOOOOOOOHHHHHHHH!!
おおおおおおれェェェェェのォォォォォ
れぇぇんんんnしょおおぉぉきぃいぃろぉぉくくぅううぅぅがァァァァァ~~~~!!









負けてしまったものは仕方がない
スミスさんが相手ならばいつ負けても不思議では無かったのだから
むしろ仕様変更後で乗りこなせていない状態でも接戦となるだけの
ポテンシャルを今のマシンは秘めていると思う事にしよう。
そして確信した。この苦難を乗り越え再びセッティングが決まったならば
きっと8秒台も夢では無いということを・・・(キリッ













ネタの使い回しですみませんw


次回、ハイパミ/スプリングスーパーバトルお楽しみに!!?


  /└────────┬┐
 <     To Be Continued... | |
  \┌────────┴┘
Posted at 2013/03/20 23:38:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月12日 イイね!

曲げてナンボな走行会だったんだよ!!

曲げてナンボな走行会だったんだよ!!





3日から9日まで仕事で福岡に出張していたので遅くなってしまいましたが・・・
3/2に本庄サーキットで開催されたトライフォースさん主催の
曲げてナンボの走行会にチバーズの仲間達と参加してきました!

当日は風は強かったですが天気は良く
同時走行台数も少なめで走りやすい走行会でしたね~
朝は高速が渋滞だったりで少々苦労をした人も居たようですが・・・(;^ω^)
チバーズ一行はいつも通り下道を爆走して本庄サーキットへ~
(この道中にとんでもない事が起こっていようとはこの時はまだ誰も知る由もなかったのである・・・)

本庄に到着し受付を済ませ車の準備を始める・・・

カーボンヘッドライトはガラスのレンズだから
テーピングをしないとね~・・・っと・・・
右側完了。さて、左もやらんと、ひだり・・・ひだ・・・りぃ?・・・






!!!!???









なんかしらんけど割れとるぅぅうっぅうぅぅーーーーー!!!











HEEEEYYYY ァァあァんまりだァァァァ
AHYYY AHYYY AHY
WHOOOOOOOHHHHHHHH!!
おおおおおおれェェェェェのォォォォォ
ハァァァイビィィームがァァァァァ~~~~!!











・・・
割れてしまったものは仕方がない。
おそらく本庄の道中にやたらと飛び石を飛ばしてくるトラックの横を走ったので
その一つがハイビームのレンズにジャストミート(死語)したのだろう・・・
むしろフロントガラスやボディじゃ無かっただけ良かったと思う事にしよう。
そして確信した、この苦難を乗り越えた事で精神的に成長した私ならば
きっと47秒台にいける・・・と(キリッ








※ちゃんとラ・アンで補修部品を手に入れる事ができましたのでご安心を







ネタはこのこの辺にしまして(;^ω^)
これまでのベストタイムは去年6月のハンチャレで
この時は16インチのZⅡ初導入テストをしていてタイムは48.236です。
ここ数年寒い時期に本庄を走れていないので
今回は目前に迫った48秒の壁を超えることが目標でした。
しかし、しばらく本庄を走っていない間に
以前なら上級クラスのタイムだった48秒台前半が
今や常識になりつつあることに少々驚きました(;´∀`)
みんな速くなりすぎですYO!!w

結果としてはコンディションも良かった事もあり
走行2本目でこの日のベストタイム47.453を出すことができました。
早速目標達成!!\(^o^)/
午後は気温が高くなった事もあり
なかなかタイム更新できませんでしたね~(´・ω・`)
ですが、コンスタントに47秒台に入れる事ができる様になりました(`・ω・´)
でもって今回のベストラップ時動画です↓



前回から約0.8秒のタイムアップ!!
タイムアップの要因は気温とタイヤサイズの差等もありますが
今回はもうひとつ策を試してみました。
いつもは左だしマフラーのサイレンサーを
サーキットではイイ音のするミニサイレンサーに交換して走行しているのですが
今回はあえて普段使っている大きいサイレンサーのまま走ってみました
なぜかといいますと、中回転域のトルクを少しでも稼ぎたかったからなんです。
ミニサイレンサーは高回転域に入るとレブリミットまで綺麗に吹け上がるのですが
その分若干低中回転域でのトルクが細くなってしまうんです
なので、本庄の様な2速の低中回転からの立ち上がりが連続するコースでは
高回転の伸びの良さより低中回転のトルクを重視した方が
少しでもタイムが伸びるかな~と思い試してみました。
本当は2つを交互に付け替えてGPSロガーで検証までしてみたかったのですが
あの強風で花粉やら埃やらが吹き付ける中ではやる気が起きませんでしたorz
でも、タイムよりあのイイ音で走りたいなぁ~というのが本音だったりするのですけどねw


話が飛んでしまいましたが
昼には曲げてナンボの走行会のメインイベント?
5LAPレースに参加しました。
正直、参加するかけっこう迷いましたが・・・
大人の事情等でこのようなイベントで走らない訳にはいかないですし・・・ねw
スタート順は2本目のタイムが予選タイムとして使われる為
運良く2本目がこの日のベストタイムだった事もあり3番手からのスタートとなりました。
そして全台スタートのままの順位で無事ゴール!
さらに安定の3位獲得!!
優勝への道はそう甘くはないですね~w

閉会式で立派な盾を頂きました!!
う~ん・・・カッコイイぜ!
しかし、上位のフィットとコルトはホント速かったです(´・ω・`)
次回はスイフトの底力を見せつける為にも優勝したいなぁ~w
ということでトラ森社長!次回もよろしくお願いします!!

Posted at 2013/03/12 00:15:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北の大地にて仕事終わりの贅沢」
何シテル?   10/01 21:39
myaと書いて"みゃ"ではなく、"みや"と無理やり読みます。 一応どうやらチバーズのリーダーらしいです。 あまりブログはアップしませんけれどよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014.3.9納車 3台目のスイスポです。 やっぱり赤です。今更変えられませんw ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-3から乗り換えました。 CX-3と同様に通勤~ツーリングで活躍してもらう予定です
マツダ CX-3 マツダ CX-3
31スイスポの入れ替わりに普段乗り&ロングツーリング向けに購入 そこそこいい走りをするの ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目スイスポ 先代の部品をいくつか移植してあります。 1型の魂は2型に引き継がれたっ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation