
foto by NEIN
先週末9日にチバーズの仲間達とスパ西浦に遠征してきました!
今年の走り始めはいきなり遠征!
今回はかんたさんのお誘いのもとに集まった
数台のスイフトが集まりフリー走行枠での走行です!
今回の様な機会が無ければなかなか走りに行けないですからね~
かんたさんお誘いいただきありがとうございました!
当日は3連休初日だったこともあり早朝の渋滞を避けるため
8日深夜に千葉を出発したチバーズ一行は所々で休憩をいれつつ
のんびりと約7時間かけてスパ西浦に到着w
サーキットに入場すると既に数台のスイスポが既に準備中
挨拶もそこそこにこちらも走行準備開始・・・
しかし・・・
天気は良かったのですが風が強くすんごく寒い・・・((((;゚Д゚))))
寒いわ、風で物が飛ばされるわで準備にてこずる(;´∀`)
9時になりチバーズ一行はライセンス講習へ
この為、9時の枠は走行できずこの日は11時と14時の2本を走行しました。
講習後、再び準備をしていると・・・そこへなんと!あのmiyasakaさんが登場!
お互いマイスターやハイパミに参加していたのですが
顔と名前が一致しなかったりで今まで機会が無く
この日初めてお話することができました~!
しかし、準備に忙しくあまりお話できませんですみませんでした(´・ω・`)
今思えば攻略法等を質問しておけばと少し後悔orz
さて、前回のスパ西浦の走行は2010年7月のDMSで
今回で4回目の走行となります。
調べてみると過去のベストタイムは2009年10月のDMSでの
1'05.297でした。
しかし前回から2年半も走っていなかったとは・・・
月日が流れるのは早いものですねw
11時枠の1本目
走行の方は50分間のフリー走行
他の走行車両も少なくクリア取れまくり!!
環境的には気持ち良く走ることができたのですが
走行時間が経過するにつれてだんだん気分が悪くなっていく・・・
うん。これは酔った・・・orz
しばらく休憩して終了時間間際にアタックしようと
コースインしたら途中で走行終了となる・・・orz
なんたるグダグダ状態w
ですが、経験のあるコースでしたので
走り方もなんとなく思い出す事ができ
1'03.161を記録
う~ん・・・
ここまできたら2秒台に入れたいところ(`・ω・´)

14時枠の2本目
この枠では走行台数4台w
まるで貸切りの様です!\(^o^)/
1本目では試していないラインを試したり
試行錯誤をしつつ走ってみたのですが・・・
なかなか1本目のベストを更新できません
さらにムキに連続走行したので・・・また酔った・・・
しかも1本目より酷く・・・orz
この為、20分走って15分休憩&撮影タイム
そして、終了8分前に再びコースイン
NYN走行会の様に走行時間終了間際に
全身全霊を込めたラストアタック!!
その結果最終ラップから2ラップ前に
1'03.056を記録!
燃え尽きたぜ・・・そして、気持ち悪いorz
う~ん・・・もう少しで2秒台だったのにー!!
ですが、この日もう一本走ったとしても
これ以上のタイムアップが望めたかは微妙なところですけどね(;´∀`)
ここからさらに上を目指すには走りこみが必要と実感しました。
走りこみたいけどやはりこの距離がネックです
もう少し近ければ月一ペースで走りたいのですけどね~
それでも次回はなんとしても2秒台に入れる為に精進します!
今回の車載動画は初GoPro3ですが・・・
2本目の休憩中にバッテリーが切れてしまい
この時に充電すれば良かったのですが
自分でもまさか最後の最後にベストが出せると思っていなかったので
充電せず、撮らずに走ってしまいベストの動画は無し。゚(゚´Д`゚)゚。
なので3rdベストの
1'03.183の
車載をアップしました。
走行終了後はしばしサーキットでまったりした後、宿のある碧南市へ
さすがに長距離移動で疲れていた事もあり、みんな朝まで爆睡w
10日はまったりまっすぐ帰路につく・・・はずもなくw
帰りがけに思い付きでこちらを襲撃!!

匠の日ではないので残念ながらミノルさんはいませんでしたが
作業していたメカニックの阿部さんとしばし世間話?をさせていただきました。
アポ無しでの来客にも関わらず、対応していただきありがとうございました!
今度は匠の日に行きますね~
町田を後にしたチバーズ一行は湾岸経由で帰路につきま・・・
せんw
次の寄り道は最近密かに流行っているココw

foto by NEIN
いいカメラで撮ると違いますね~
ちなみに自分のスマホで撮ったものはコチラ
最後の最後に三郷の天下一品で〆て今回の遠征は終了となりました!!
疲れましたが充実した楽しい2日間でしたね~
最後に今回スパ遠征に参加された皆様お疲れ様でした!!
かんたさんまた機会があればできるだけ参加したいと思いますので
その時はよろしくお願いします!!
Posted at 2013/02/13 01:06:36 | |
トラックバック(0) | 日記