• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mya@( ゚д゚ )のブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

スイフトマイスターだったんだよ!!

スイフトマイスターだったんだよ!!foto by NEINさん














いきなりですが、まず初めに表彰式のインタビューで
言えなかった事をこの場を借りて言わせて下さい。


この総合3位という結果は2人で勝ち取ったようなもので
今回マシントラブルにより惜しくも欠場となってしまった
スミスさんが練習走行会で得たアドバイスがあったからこその結果です。
恐らく誰よりもこの舞台で走りたかったであろうスミスさん!
ありがとう!!このトロフィーは2人のものだ!!





臭い話?はこのへんで終わりにしまして・・・w
スイフトマイスター参加、運営の皆様お疲れ様でした!!
いや~
一時みぞれ混じりの雨が降る程気温は寒かったですが
マイスター達の戦いはとっても熱いものでした!

去年はかろうじてファイナリストに残ったような状況だったので
今年はファイナリスト枠が15台となったものの
今年は去年以上にツワモノが集まっていたので
予選タイムアタックが終わるまでは
目標のファイナリストに残れるかハラハラしていました(;´Д`)
そして結果は上記の通りとなりましたが・・・
しかし、1位2位の差が0.005とは・・・
失礼ですが、なんだかとっても見慣れた光景で少し笑ってしまいましたw
ですけど仲間内の間でならともかく
この大舞台でトップ2がこんな接戦になるなんて誰が予想できたでしょうか
ちなみに・・・
3位は約0.5秒落ちでした!!
ええ。完敗です!!
まぁ、要らない情報ですよねw


foto by coiさん


各枠の走行タイムの方は
フリー1本目ウェット
40.858
フリー2本目ドライ
36.432
予選タイムアタック
36.295


1本目フリーの時にウェットが楽しくて
イエローフラッグにも関わらずフラッグ半分無視して
調子に乗って走ってしまいました。申し訳ありませんでした。
(特にかんたさん、スピン誘発させてしまい申し訳なかったです)
今年はウェットで走る機会が多く
なんだかウェットが楽しくなってしまいまして
雨が降り始めた時、内心これは面白い事になってきた!
と思ってしまいましたw

2本目はこの日初ドライ
コースの感触や走り方を確認しつつ走行
とりあえずSLを想定して早めにアタックをかけてみる
スミスさんのアドバイスを試したりしながらも
どう走るか答えが出せないまま終了

3本目の予選タイムアタック
2本目で試せなかった走り方をためしつつ
SLを想定してできるだけ早めにアタック!
狙ったラインにうまく乗せられない事が多く
SLをに不安を残しつつも
なんとかファイナリストに名を連ねる事ができました。


そして決勝スーパーラップ!
タイムは
36.251
自己ベスト更新!!
といっても、最後は1コーナーを曲がらずに
直進しているのでこのタイムは参考タイムですね。
この日の自己ベストはタイムアタック時の
36.295となりました。
以下スーパーラップ時の動画です。

今回の動画はいつも使っている編集ソフトの調子が悪いこともあり
以前使っていたフリーソフトを試したところ
以前よりも色々と機能が追加、安定性も良く調整され
この数年の間にGPSロガーのデータを合成する追加機能も作られていて
フリーソフトとは思えないほど高機能になっていました。
これからはまたこのaviutlを使おうかな~



イベント終了後はこれまた恒例!
近くの温泉でまた~~~りと
かんすいやチーム浜松の方々等と一緒に
「チバーズの湯」、改め「スイフトの湯」と夕飯を堪能し
22時過ぎに帰路につき家についたのは1時半過ぎでした。
前日はほとんど寝れずに出発したこともあり
そのまま一度も目が醒めることもなく昼過ぎまで爆睡w
この為スイスポ祭りには遅れて参上となってしまいましたとさ(;´Д`)

Posted at 2012/12/04 03:32:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月30日 イイね!

いよいよ明日は決戦の日!!あさっても祭りの日!!

ついにやって来ましたね~
スイフトマイスター決戦の日がッ!!

今年もスイフト乗りのツワモノが集まり
血で血を洗うバトルに参加できると思うと
もう寝ないといけない時間なのになかなか寝付けません!w

前回は午前中に本コースで別の走行会参加後に
午後からマイスターに参加という無茶な事をやったり
フロントサスのトラブルに見舞われたり
クラッチレリーズフォークがブロー寸前の状態での走行だったり・・・
そんな中、運良く4位に入る事ができ
色々と思い出に残る大会でした。

しかーし!!今年はマシンはたぶん万全!!
ここ最近トラブルがなさ過ぎて怖いくらい
ちょこちょこと前兆とかが出てくれた方が
返って安心だったりするのですけどね・・・(;´∀`)
むしろマシンよりもドライバーの方に不安があるくらいです
去年の大会から1度も富士ショートは走っていないので
走り方を思い出すことから始めなければ・・・
ライバル達は去年より遥かに速くなっているはずですので
とりあえず目標は決勝進出でいきたいと思います(`・ω・´)



そして今週末はもうひとつのイベントが!!!
明日はマイスターに参加なので行けないのですが・・・
土日はSAB柏沼南でトラストスイスポ祭りが開催されています!!
チバーズは日曜日にたぶん午後から3Fに出没予定!!
今回はマイスター後ということもあり夏の様な大々的なオフはできませんが・・・
今回もトラストデモカーを囲んでの集合写真の撮影があると思いますので
お暇でしたらぜひ3Fに遊びに来てくださいね~!!

Posted at 2012/11/30 22:02:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月24日 イイね!

平日に会社休んでTC2000だったんだよ!

平日に会社休んでTC2000だったんだよ!foto by もんじぃさん

















もう先週の事になってしまいましたが(;´Д`)
13日にチバーズの仲間とTC2000を走って来ました~
平日なので当初一人で行こうと思っていましたが
念の為掲示板に書き込んだら参加者が増えることw
結局いつもの様なメンツでの走行会となりましたw
TC2000はハイパミ以来の走行で
この時ついに9秒台(かろうじて)に突入!
今回もタイムアップを狙い気合を入れて挑んだ訳ですが・・・

例によってクリアが取れなかったり
前回はizmさんと一緒の枠で走っていたので
ラインを真似る事ができたのですが
走行回数の意外と少ないTC2000
まだきちんとライン取りや走り方が定まっていないこともあり
運良くクリアが取れても10秒が切れず
結局1本目の4週目の1'10.291がベストとなりました。


※動画編集ソフトの調子がおかしいので今回は最新verの体験版で作ってみました。

走行前までは10秒切りは余裕だろうと思っていたのですが
改めて10秒の壁は甘くないと思い知りましたね~(;´∀`)

そして今回はデジスパイスのデモをやっていたこともあり
自分の走行ログをデジスパイスの方に解析していただきました。
結果、最終コーナーの進入を改善すればタイムはまだ伸ばせる事が判明!!
さらに教えていただいたライン取りは以前izmさんが走っていたラインと同じ・・・
やはりizmさん流石です。

それにしても今回はとっても消化不良・・・
なので・・・
12月22日のTC2000プロアイズ走行会でリベンジすることにしました!
更に12月23日のTC1000プロアイズ走行会も参加しま~す
こちらは前回が雨でしたので・・・リベンジ!(;´∀`)
今年はTC1000で走り納めとなります。


たぶんw



しかし、CATSのタイム申請を最近全く出していない・・・
大分溜まってきたのでそろそろ出さなくては(;´∀`)
あ、来週スイスポ祭りで直接トラ森さんに渡そうっと!!










Posted at 2012/11/24 01:27:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

シャ・ケン

シャ・ケン




NYNも終わり次は車検!!
先週早速車検の為にヘッドライトを純正に戻したのですがやっぱり見慣れないですね~w
購入したのは1型の時で2型に乗り換えてからは
納車1、2ヶ月程でバンパーとライトを今の状態にしたので
純正のライトでいる事はほとんど無いですからねw

ちなみにカーボンライトキットには
車内から調整出来るレベライザーが無いので(光軸調整は可能)
年式がH18以降(だったっけ)の車はアウトなのですが
それ以前の車(31だと1型初期)の車両ならOKで
ラ・アンの所有している31はそのまま車検をパスしているそうです。
丸目インプの方のカーボンライトも問題無いそうなので
同じ型式の車なのに年式の違いでアウトという変な事になってますw




このカーボンヘッドライトからラ・アンさんと
スイフトのパーツの開発等で色々とお世話になり
デブ猫さんと共に?色々とパーツを作って頂きました。
ライトにバンパー、サイドスカート、ウィング、ボンネット、足回り、吸排気系etc
安易な思い付きや世間話から出てきた
性能そっちのけのデザインや一点特化したパーツですら
開発してくれた社長さんには本当に感謝しています。
お陰様で?
今やmya号のアフターパーツの約70%はラ・アンスポーツのパーツでできています(`・ω・´)
今やmya号のアフターパーツの約50%はラ・アンスポーツのパーツでできています(`・ω・´)
ちょっと盛りすぎたので下方修正w
でも、外装系等パッと見えるパーツはほぼラ・アンパーツです!


そして、先週ラ・アンに行った時にお話をしていたら
ここにきてまた新たな31用パーツを製作中という事でした。
それは以前、またまた世間話が盛り上がった時に出たパーツ
ここ数ヶ月忙しくてお店に顔を出していなかったので全く知りませんでした。
まさか本当に作ってくれているとは~\(^o^)/
完成はまだ少し先の様ですが
スイフトマイスターまでに完成してくれれば・・・
付けていきたいところです!!(`・ω・´)






あ・・・マイスター出ますよ。ハイ。








適当に書いていたら結果、珍しくマンセーブログでした。
まぁ、たまにはこういうのもいいでしょ?w
Posted at 2012/10/27 21:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月19日 イイね!

NYN走行会でエビス東だったんよ!!

NYN走行会でエビス東だったんよ!!ようやくアップできました・・・(;´Д`)













ということで、9thNYN走行会
運営、参加、見学の皆様お疲れ様でした!
毎度のことですが、Toruさんを始め主催の方々に感謝です♪

今回は天気も良く終日いいコンディションで走ることができ
多くの人がベストタイムを更新できた様ですね~
そんな中・・・
自分も11秒台目指して新兵器をいくつか投入し
意気込んで今回の走行会に挑んだ訳ですが
早速とりあえず様子見で走ってみたところ
いきなり自己ベスト更新!
1'12.018
思惑通りZⅡは良い感じで
燃料満タン様子見でこのタイムならば・・・( ̄ー ̄)
と思いしばらく時間をあけてから
もう一度走行するも先ほどのタイムを更新することができず(;´Д`)
気温も高くなっていたので無理には攻めずに
TOPGUNのサポートをすることにしました。
そして・・・
午前中の走行時間終了間際に・・・(以下略

この時点でのスミスさんとのタイム差は例の如く・・・
mya   1'12.018
スミス  1'12.026

0.008秒差w
話を聞くとスミスさんはまだタイムアップの余地があるとの事
こちらも燃料を減らす事ができればもう少しのタイムアップは確実!
お互いに午前中は様子見と燃料消費の為の走行
そして、ラストアタックに向け既に静かな戦いは始まりつつあるのだった・・・

昼食後は左右位置氏等と他の走行会を見学やら
午前中の走行動画・ロガーのチェックやらをしていたのですが
まさかその時、チーバくんにあんな悲劇が起きていようとは・・・(;´∀`)
なんてことだ・・・
僕らが間に合っていたなら悲劇は起こらなかったかもしれないのにッ・・・(ノД`)


そして午後の走行時間
スミスさんは休憩の間にリヤのパッドを初めて純正からZへの交換を実施!
その効果で午後の最初の走行であっさりと11秒台へ突入!
こちらもどうにか数週だけ11秒台後半をマークする事ができたのですが
スミスさんのタイムを超えることができずにいました
その間にもスミスさんは徐々にタイムを伸ばしている状況・・・
いかん・・・
これは・・・イカンですよ・・・(; ・`д・´)
『燃料消費の為の走行はもちろんだが・・・
それだけでは追いつくことができないかもしれない』
すまぬTOPGUNよ!
サポートする余裕がまったく無くなってしまった!orz
すまぬ・・・すまぬ・・・

こうなれば、一か八か・・・吉と出るか凶と出るか・・・
こちらもフロントパッドを念の為に用意していたZに交換する!!
それまでは譲り受けたままのZONEを使っていて特に不満は無かったのですが
ここで使い慣れたZに交換してどうなるか・・・賭けだ!
・・・交換完了!慣らしにいっちょ走ってくるぜ~
おっ?後からNEINさんも出てきた~
慣らしついでにこのまま一緒にしばらく走る事にしよう
やはり初期から効くけど慣れ親しんだZの感覚・・・悪くない
徐々にペースを上げていって~
チラッ あれっ?NEINさんがいない・・・(以下略



色々あって16時!!
さぁこの時間がやって参りました!!
ラストアタックの開始です!!
しかし、まだスミスさんのタイムからコンマ数秒落ち(;´Д`)
燃料は約半分まで消費できたし
もうここまで来たらタイヤの温存はしない!!
今日でタイヤは使い切るつもりで行く!!
パッドを変えたおかげで以前よりさらに安心して突っ込める様になったので
100Rを4速全開でクリアし最終コーナーのアプローチを突っ込み重視に変更!
後はちゃんと8000回転まできっちり引っ張る!
多少油温警告が鳴ろうとノれている時は無視だ!!

やってやったぜ・・・
なれない突っ込み方をしたのでシフトミスしてたりしますが
全力を出しきりました・・・これで負けても悔いはない・・・
いつもの様にそのままチェッカーフラッグが出るまで走り続け
ピットに車を停めてドキドキしながら公式リザルトの表示されるモニターを
スミスさんと二人で確認しに行くと・・・

mya 1'11.128
スミス 1'11.262


(  Д ) ゚ ゚
/(^o^)\ナンテコッタイ
ラストアタック前のスミスさんの勢いが凄まじかった事もあり
今回は半ば諦めていたので自分の中では奇跡の逆転勝利でした・・・
やはり、最後まで諦めてはいかんですねw

それにしても
しつこいくらい毎回毎回書きますが・・・
なぜここまでタイムが拮抗するのかっ!!!!!
当事者が一番不思議でなりませんw

しかし、今回タイヤが新品だったりとこちらの条件が良かったこともあり・・・
条件に寄ってはいよいよ次回は危ういかもしれません(;´Д`)


さて、今回はちゃんとデジスパイスを起動しましたので
前回と今回のベストタイムを比較してみました。

赤が今回、青が前回のベストタイムです。
上のグラフの黒線が2つのタイムの差をグラフ化した線です。
一番黒線が高くなっているところが100R ~最終コーナーの進入の区間で
ここが大きくタイムを伸ばしているポイントとなっているのがわかります
全体的にブレーキの効きが良くなったので突っ込める様になったのですが
その効きに対応しきれず以前のタイミングでリリースしているので
ボトムスピードが前回より下がってしまってます
ですが、ボトムスピードが落ちたのでコンパクトに曲がり
立ち上がりのアクセルONのタイミングも早まって
結果的には微妙にタイムアップしているといった感じでしょうか
次回はこのあたりを改善して目指せ夢の10秒台!!
って、今回で一気に1秒も目標があがったんですね・・・(;^ω^)
しかし、31NAで一体どこまで行けるのやら
ここから先は31の限界への挑戦になりそうな・・・w


走行終了後は前回泊まれずに悔しい思いをしたので
今回はもちろんお泊り組みで盛り上がりました\(^o^)/
次の日は豆腐をブチ撒けながらも
いつもの世界のガラス館までツーリングし

オリジナルソーセージを満喫♪
(゚д゚)ウマー
・・・
( ゚д゚)ハッ!
そういえばビールソフト食べ忘れた!!orz
そんなこんなでお土産を買って帰路につきました
帰りは少々渋滞があったものの19時頃には千葉県へ戻り
なぜか恒例となっているラーメン岩間で夕食を食べて解散となりました。
家に帰ると走行会の後より疲れてヘトヘトでしたが・・・

このコらのお迎えに少し癒されました(*´∀`*)


でも、ブログアップする気力は出なかったけどね!(キリッ
Posted at 2012/10/19 02:40:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北の大地にて仕事終わりの贅沢」
何シテル?   10/01 21:39
myaと書いて"みゃ"ではなく、"みや"と無理やり読みます。 一応どうやらチバーズのリーダーらしいです。 あまりブログはアップしませんけれどよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014.3.9納車 3台目のスイスポです。 やっぱり赤です。今更変えられませんw ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-3から乗り換えました。 CX-3と同様に通勤~ツーリングで活躍してもらう予定です
マツダ CX-3 マツダ CX-3
31スイスポの入れ替わりに普段乗り&ロングツーリング向けに購入 そこそこいい走りをするの ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目スイスポ 先代の部品をいくつか移植してあります。 1型の魂は2型に引き継がれたっ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation