• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mya@( ゚д゚ )のブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

ツインリンクもてぎのロードコースを走ってきたんだよ!!

ツインリンクもてぎのロードコースを走ってきたんだよ!!25日にチバーズの仲間達とツインリンクもてぎのロードコースを走って来ました(`・ω・´)
今回の走行会はToruさんからのお誘いがあって
ツインリンクもてぎが主催のスキルアップミーティングαという走行会だったのですが
もてぎで走行会があるなんてそれまで全く知りませんでしたw
話を聞いた時にちょうど2月に1本走りたいと思っていたので
即決で参加を決意しましたw


さて、当日の天気は雨やら雪やらの予報があったので半ば諦めていました。
ところが時間と共に雪から雨、午後には雨もあがり天気は回復!!
・・・したのですが、路面の方はなかなか乾かず
ヘビーウェット~ウェットというコンディションでの走行となりました。
初めてのコース&ウェットということもあり
いつもよりかなり慎重に走行していましたが
路面を全改修したばかりだった為か
コンディションの割にはグリップしてましたね~
3本目では数回スピンしましたがw
ということで、今回のベストは3本目の2’38.592でした。
動画です↓

初コースでウェットなのでこれがどの程度のタイムなのかわかりませんが
一緒に走行したスミスさんのタイムとコンマ数秒差という
また例の様に拮抗した結果となりました(;・∀・)
こちらは事前にフォルツァ4というゲームで走り込み
予習をしてきていたので2本目までは2秒程度のリードしていたのですが・・・
3本目だけで一気にタイムを上げてくるところが流石ですね~
他のコースを走った時も途中まではどちらかが大きくリードしていたのが
走り終わってみると、最終的にはコンマ数秒差の戦いとなっているのが面白いですw

ちなみに、車の方は前回走行のDMS、TC1000から
メンテナンスをしたくらいで特になにも変わっていないと思います。
・・・あ、簡易Gセンサーとホーンボタンのオートパージシステムを装備しましたw
しかし、走行中に一体なにをやっているんだまったく(#゚Д゚)
危険ですから良い子はマネはしないでくださいねw
トラブルが起きたら落ち着いてとりあえずピットインしましょう。
FSWの時の教訓ですw
そこっ!!教訓が活かせてないとか言うなっ!!w
Posted at 2012/02/28 21:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月10日 イイね!

ブログはひさしぶりだね

ブログはひさしぶりだね突然ですがいくつかご報告と連絡があります。

3月20日プロアイズ主催のTC2000走行会走ることにしました(`・ω・´)
すでに半数が埋まっていた為既に申し込み済みです。
3月10日の本庄も走りたかったのですが
25日の茂木のの為に仕事の予定を調整してしまい
代わりに10日は行けない状況になってしまいましたorz


オートサロンで実機を色々とさわって気に入ったので
ナビを727から737に乗り換える事にしました。
727の痒かったところが多く改善されており
本当に後は地図だけゼンリンになってくれればと思いますがw


先日、某先輩からTELをいただきました。
3月中にZC32Sの試乗会を開催したいという事です。
折角なので、これにあわせてオフ会を開催したいと思います!
試乗車はオートサロンで展示されていた32(予定)と
長野のT社の方の車も来てくれる(予定)だそうですので
日程等が決まり次第またブログ等にアップしたいと思います。
おそらく3月中、下旬になるかな・・・

















※画像の元ネタは見てないから知らないよ!!
Posted at 2012/02/10 22:41:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

今度の土日は冬のスイスポ祭り!!

久々にうんまぁいカレーを食べて無事今年の年末も乗りきれる気がしてきたmyaです。
さて、来週はチバーズ憩いの場?SABかしわ沼南店で
半年に1度のお楽しみ!
スイスポ祭り2011冬が開催されます~!

ということで、いつものごとく
今回も18日に便乗オフ的なものをやりたいと思います。
そしてまたいつものごとく夏とは違い
特にイベント事は無しの自由参加自由解散なオフになりますので
みなさん3Fでダラダラダラべーしましょうw
一応私は午前中から会場に居ると思いますので
いらっしゃる方よろしくお願いしま~す!

※冬の3Fはすんごく寒いので重装備でお越しくださいw
Posted at 2011/12/11 23:02:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月25日 イイね!

DMSでTC1000だったんだよ!\(^o^)/

DMSでTC1000だったんだよ!\(^o^)/ということで、DMSお疲れ様でした~







今回は準備から当日まで色々とありすぎて大変でしたw
しかし、たくさんの人達の助けや協力いただきなんとか無事に走行を終え
いい結果を残す事ができ、そして家にたどり着けました。
少々体調がすぐれないので今日は簡単なブログで失礼しますが
無事走行を終えるまで何があったのか・・・
詳細はまたアップしたいと思います。


今回のベストは1本目の43.821でした。
決して悪いタイムでは無いのですが
個人的には色々と腑に落ちないタイムでもあります(;´Д`)
終日なぜか1コーナーと3コーナーがグリップせずアンダーでまくりでした。
1本目は路面温度低いのでそれが原因だと思っていたのですが
2本目以降も変わらずグリップしない感じ
9月のスポルトライツの時はこんな事はなかったので
どうも腑に落ちないんですよね~
この点が無ければ43秒台前半はいけていたと思います。
いや、むしろこの状況に対応できるドラテクがないのが原因なんですけどね。ハイw



最終結果は200クラス2位という(でもスイフトでは1位w)をいただきました!
しかし、今回は猛者達が不在や不調だった事もあり
運良く入賞できた様な気もします(;´Д`)
車的にはまだまだ良いタイムが出るはずなので
精進せねば・・・
なぜかTC1000を走ると特にそう思う・・・w
複合コーナーが苦手だからかな?w
Posted at 2011/11/25 23:44:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月09日 イイね!

スイフトマイスター決定戦だったんだよ!(`・ω・´)

スイフトマイスター決定戦だったんだよ!(`・ω・´)なんとか早く帰ってこれたので続きましたw










本コースでの走行を無事?終えて荷物を大急ぎで車に積み込み
いよいよ決戦の地、ショートコースへ!!
この頃には半ば諦めがついていたので気も楽でしたw
車の方も例のトラブルの他にも少し前から
シフトがどうにも入りにくかったり
ドラシャから小さいながらも異音が出てたりと
少し怪しい症状がではじめていたのですが
今回、本コースを走行した事でその症状が悪化してしまい
ショートコースまでの移動中、普通に走行していても気になるレベルに・・・
自走で帰る為にもあまり無茶な走りはできないかも・・・
その時はそう考えていたのにも関わらず・・・
そんな状態でも走りだすと走れちゃうので
つい頑張ってしまいました・・・(;´∀`)
前回のDMSの時よりも脚周りが良い感じに進化したので
以前より安定していて上記の不安要素が無ければ
もう少し頑張れていたかもしれません。
タイムの方は
予選2走行目に36.854を記録
どうにかファイナリストに入ることができました\(^o^)/
また、自分の他にも
たかしさん、izmさn、スミスさんとダブルヘッダー組全員が
ファイナリストに名を連ねるという予想外な展開に!
午前中の走行で決勝進出圏のタイムだった方には
いきなり変な4台が現れるという状況に少し申し訳なく思いましたが・・・(;´∀`)

しかし、車の状態もあるので素直に喜ぶ事ができない自分・・・
このまま走ってしまってトドメをさしてしまったらドウシヨウ・・・
一瞬「棄権」という文字が頭に浮かびましたが
せっかく勝ち取った権利を無駄にしては
他の参加者達に申し訳ないと思いとどまり・・・
mya号にどうにかあと数週だけ持ちこたえてくれと祈りつつ
決勝スーパーラップに挑みました。

スーパーラップの走行順は予選タイム順位の逆順で走る方式
自分は4番手、この頃には雲行きも怪しくなっていたので
雨が降り出さないかハラハラしてましたw
なにより心配だったのは
「シグナルが青に変わってから10秒以内に走り出さないと失格」というルール・・・
この時、走行時はシフトチェンジ出来る状態でしたが
停車すると無理やりシフトレバーを押し込んでもなかなか入らない状態になりつつありました。
こんなことで失格になったら流石に残念すぎると思いつつ待機・・・
そして、ついに自分の出走時間がキタ━(゚∀゚)━!

なんとか無事に走りきりました。
よく耐えたmya号!!(ノД`)
タイムは36.8??(聞き取れない)
おそらく予選の自己ベストとあまり変わらないタイムでした。
とりあえず無事走り終えたことに安堵・・・
そして一気にいろんな緊張から解き放たれましたw
最終結果は4位ということで
あの強豪達を相手にこの順位は奇跡の様に思います。

しかし、スーパーラップは奥が深い・・・
でも・・・楽しい♪
一発勝負って結構好きだったりしますw
またの開催がありましたらぜひとも参加させて頂きます!





そして先日
mya号は走行前から予定していた
駆動系の点検、整備に入りました。
そこで発見された原因の一つレリーズフォークの変形とクラック
なんと、ギリギリのところで踏みとどまってくれていたのだった・・・
Posted at 2011/11/09 00:42:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北の大地にて仕事終わりの贅沢」
何シテル?   10/01 21:39
myaと書いて"みゃ"ではなく、"みや"と無理やり読みます。 一応どうやらチバーズのリーダーらしいです。 あまりブログはアップしませんけれどよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014.3.9納車 3台目のスイスポです。 やっぱり赤です。今更変えられませんw ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-3から乗り換えました。 CX-3と同様に通勤~ツーリングで活躍してもらう予定です
マツダ CX-3 マツダ CX-3
31スイスポの入れ替わりに普段乗り&ロングツーリング向けに購入 そこそこいい走りをするの ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目スイスポ 先代の部品をいくつか移植してあります。 1型の魂は2型に引き継がれたっ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation