• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mya@( ゚д゚ )のブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

戻ってきました

戻ってきましたあけましておめでとうございます!
前回のブログから2年程ぶっとんでおりますが気にせずにw











24日に仕事をバックレてチバーズ数人と個人主催のTC2000走行会に参加してきました。
参加台数は全22台!?で2グループ分けだったのですが
私達のグループは8台しかいなかった為クリア放題!!\(^o^)/
コンディションも良く、こんなに楽しく走れたTC2000は久しぶりです
主催の方々、企画運営お疲れ様でした&ありがとうございました!

さて、結果の方ですが
購入から約3年わざと迷走しつつもすこ~しずつタイムアップして
個人的な第一目標のノーマルファイナルで8秒台を達成し1’08.471という結果を出すことができました!
そして、31の時代のベストタイム1’08.595を超える事もでしました!
長かった・・・けれど色々試せて面白かったです
来シーズンはいよいよファイナルを変更して再スタート!(予定)


てことで動画です

久しぶりの動画編集だったので適当です


今回使ったタイヤはトーヨータイヤのR888RでSタイヤなのですが
Sタイヤなのに71Rよりもグリップは劣りますw
71Rとくらべてになりますが
安くてそれなりにグリップも良く、減るのも遅いのでコスパは良さそうです
練習用にもってこいな感じのタイヤですね

ちなみに32インチキ改造計画を色々とやってはきましたが
なかなか成果が出ずしばらく9秒台半ばをフラフラしてました。
そんななか、今回は一気に1秒弱のタイムアップです
結局のところタイヤと足回りセッティングとコースコンディションが
バッチリとハマったという結果がデータロガーでハッキリとでておりました。
初めから優秀だけど、融通がきかない、叩けど響かない・・・
タイムは出たけどなんか悔しい・・・
ん~、もうひとあがきしてみますw

さて、セッティングもいい感じになりましたので
次回は71Rを投入して勝負に出ようと思います!
Posted at 2017/01/25 00:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

本庄でテストランだったんだよ!

本庄でテストランだったんだよ!Photo by 俺







先週24日にスミスさん&クロさんと本庄サーキットにテスト走行へ行ってきました!
この日はスイチャレで鈴鹿ツインを走行していい感じだったので
そのまま本庄に持ち込んで試してみよう!
ということでフリー枠を走りに行きました。

この日はスミスさんも235タイヤでの初テスト走行だったのですが
いきなり驚きのタイムを叩きだしておりました(;・∀・)
(できれば自分も31でもう一度いいコンディションでアタックしたいなぁ・・・w)

こちらの方はといいますと2枠走って

1本目
48.230
2本目
48.103

という結果でした
が・・・
このタイム、32のLSD・ECU付きのタイムとしてどんなものなのかが良くわからない・・・
同じ仕様の31の時のタイムとしては上々な感じなのですが
やはり同じ車種でのタイムでないと・・・(;・∀・)
ということで、本庄の32のタイムを募集中ですw


車の方の感触は走り慣れた本庄なので
鈴鹿ツインの時より攻め気味に走ってみたところ
やっぱりちょ~曲がる!!w
31のリズムで走ると想定よりも曲がり過ぎて
クリップで縁石にがっつり乗ってしまうこと数回w
コーナー進入でフロントが入りやすいので
アクセルも早めに踏み込める
つまり現状ですでに31と同じ様な走り方で破綻せず走れてる・・・((((;゚Д゚))))
なんなのこの車・・・

ですが今回のテスト走行で少々難点が発覚!

止まらない・・・

31でS2000ブレーキで慣れてしまっているせいもあるとは思いますが
それを踏まえて考えても現在の仕様でブレーキングに不安を感じるとは思いませんでした
以前トラ森さんに「32で走り始めたらきっとこのブレーキ欲しくなるよ」と
いう話をされた事がありましたが
はい、その通りでございましたm(_ _)m
とはいえ、まだ32はスタートラインに立ったところですし
ブレーキの導入は脚周りがある程度決まってきてからですかねw
それまでに31みたいに何かの純正流用キャリパーキットが発売されればいいのですがw

動画です



純正脚でこれだけ気持よく走れれば
現時点では満足です!


あとは脚が入ってからのセッティング地獄を楽しむだけ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ






さて以降はオフの告知です

来週12月7日は恒例のスーパーオートバックス柏沼南店にてトラストスイスポ祭り便乗オフ!
なのですが
スミマセン・・・今回も私の仕事絡みな事情とスイフトマイスターの準備があるので
じゃんけん大会無しの集まるだけほったらかしオフとなりますm(_ _)m
オフのイベントとしてはひとつだけ、一番台数が増えてきたと思われるタイミングで
トラストデモカーを囲み集合写真を撮りますのでご協力お願いします!

その他注意事項としまして
いつも通り立体駐車場の3階にて行いますが
他のお客さんの迷惑にならない様に常識的な行動をお願いします
またできるだけ店から遠い方からの駐車をお願いします。
お店のご厚意で集まらせてもらっていますのでご協力お願いしますm(_ _)m

ということで、来週たぶん3Fでお待ちしておりま~す!!


Posted at 2014/12/01 02:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月28日 イイね!

【今更】スイチャレRd3(亀チャレFinal)に行ってきたんだよ!

【今更】スイチャレRd3(亀チャレFinal)に行ってきたんだよ!Photo by NEINさん







てことで今更ですがNEINさん&TOPGUNとの3人で
亀チャレスイチャレに行ってきました!!
(そういえばもう一人いた気がするけどたぶん気のせいですw)
今回は長距離が快適な32でエントリー
前回同様に金曜の夜から移動開始して
亀山の宿にて前泊し万全な状態で参加です。


今回は32にLSDを導入してから初のサーキット・・・
その間LSDの他にも手を加えてました
前回の走行のスパ西からの変更点は

LSD(クスコRS)
ECU(トラスト)
インテーク(トラストエアインクスB)
マフラー(ラアン2本出し(借物))
クラッチペダル(アールズ)
メーター(トラストインフォタッチ)
タイヤ(フェデラル595RSR)

と、こんな感じです
近場のスイスポ祭りやイベント毎にこっそり一つずつ購入してましたw
脚周り以外はひと通り手が入った感じですね
個々のインプレはパーツレビューにて~



走行結果の方は
Gコース
41.338
でした!

スパ西の時はオープンデフで
コーナー毎に空転、トラクションコントロール介入で
どうにもこうにもできませんでしたが
今回はLSDのおかげで立ち上がりもいい感じ!
トラクションコントロールも介入せず
フツーに走る事ができました。

それにしてもよく曲がる
ロール、ピッチングはすごいですが
これはこれで荷重のかかり具合がわかりやすくて走りやすい
純正脚のポテンシャルの高さを再確認しました
動画です



午後は自分の走行の前に
参考タイムをご希望ということでTOPGUN号をドライブ~
それにしてもLSD入ってから、いい感じの仕上がりになってますね~
あれならマイスターでファイナリスト狙えるよ、きっとw

でもって次は32ドライブ
Gコースではそれなりにいい感じでしたが
フルコースでは1-2コーナとZコーナーで
少々不安定な挙動が顔を出す感じ
振りっ返しは純正バネレートではつらいかも
ですが、逆に縁石はガンガン踏んでいけるのでそれはそれでOKw


タイムの方は
1'12.791
でした
動画です



1本目走行後ちょっと酔ってしまったので・・・2本目はスルー
3本目はかんたさん号をドライブして欲しいとの依頼をいただいたのでかんたさん号でドライブ!
セッティングも私好みの感じで安定していて運転しやすかったです
でなければあんなタイムで走れませんってばw(^_^;)


そして最後はチーム対抗リレー!!
今回はBチーム!
一人5周がノルマでしたが・・・
オイルクーラーはあるものの
実はまだグリルをカットしていないので風が抜けず
アタックすると数周で油温がヤバイ!!
もうクーラーがあっても仕事してない様な状態ですw
とはいえチームに迷惑はかけられないので
行けるとこまで粘って~
89℃から6周126℃でバトンタッチ!
センサー位置はクーラー前のMAXになるところで取っているのでOKOKw

ちなみに、この日はずっと油温を気にして走っていましたが
高回転まで回さなければ油温は急激に上がらないし
上記の様な状況で連続アタックしても126℃ですから
サーキットや延々と高回転で山を登るくらいの状況でなければ必要無さそうですね~
むしろ、クーラー導入しててちょい乗りする事が多い場合等
油温が上がらない事での劣化の方がマズイんではないかと(^_^;)
以前どこかで読みましたが高温より加水分解による劣化の方が足が速いそうですよw


話が脱線しましたが
総合結果は11位!
もう少しで飛び賞だったのに残念(´・ω・`)
ですが、32初の本格テスト走行にしては上々の結果で満足です!

そしてスイチャレ後は
本来の目的!?お待ちかねの亀チャレです!!


今回もcoiさんと同席のおかげで
過去最高の出来と言われた前回に引けをとらない出来となりました
ある意味この為に鈴鹿に来ているようなものですからね~w
もしスイチャレが無くなったとしても、年に数回は行く自信はある!(キリッ

その後はマイスターエントリーマイスター戦やいつものアイスなうをして解散
予約した甲賀にある宿で一泊して中央道周りで帰路につきました。
諏訪湖SAにて


ということで、スイチャレ&亀チャレ参加の皆様お疲れ様でした!




次号
本庄テスト走行その結果とは!?







Posted at 2014/11/29 02:58:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月07日 イイね!

TC2000はベスト更新ならずだったんだよ!

TC2000はベスト更新ならずだったんだよ!Photo by 俺








11月2日にチバーズの仲間達とプロアイズ走行会でTC2000を走ってきました!
前日まで天気も雨?曇り?という感じだったので
いまいち気合が入りきらない状態でしたが
当日は午前中は概ね晴れ!!
走行の午後は曇りで今にも雨が降ってきそうな状態でしたが
なんとか持ちこたえてドライで走る事ができました

31の方はクロさんのサポートで
前日に剥離していたロアアームブッシュとフロントタイヤを新品に交換して万全な状態!!
のはずだったのですが、3月以来のTC2000の走行だったので
その間に1ヘアと最終コーナーの路面改修がされている事を知らず
この日走り始めて初めて気づきました(^_^;)


Photo by 迷い猫氏


まずは1本目
ブランクで忘れていた走行リズムをつかむ為に
様子を見ながら走行しつつ~
1'08.965
を記録!
いきなりベストの0.1秒落ち出た~!

今回は上級クラスで
他の参加者もベテランばかりだったので
クリア取り放題で走りやすかった!
この調子ならば2本目でベスト更新行ける!!



Photo by チバーズ専属?キャメラマンA氏

2本目
1'09.406
・・・あれ?
いくら攻めても8秒に入らなくなってしもうた・・・orz
クリアもちゃんととれていたのになぜだ・・・

後でGPSロガーや動画を見て検討してみたところ
最終コーナーは新しい路面でグリップするし路面の凹凸も無くなって
以前より怖さも感じずに走れてタイムアップしているのですが
1本目のベストがでたラップ以後は
1ヘアでのロスが大きく最終コーナーでのタイムアップが全部食われてしまっていましたorz

そう、走行中にも薄々感じてはいたのです・・・
路面が新しくてグリップはいいのですが当然リヤもグリップするので
以前は若干テールスライド状態でグイグイ曲がっていけたのに
今回はリヤが流れずアンダーになっていました

ちなみに、1本目のベストが出たのは
コースインから4週目、ペースアップから2周目です
フロントは温まっていい感じの時ですが
リヤはまだ十分温まっていない状態
この状態ならリヤのグリップはまだMAXではないので
以前の様にとはいかないまでも、少し流れていたのかも・・・


ん~~~~~む・・・


なかなかうまく行かないもんだ!!www
31のラストが見えてきた頃になっても
色々と課題が残ってるw
そう簡単には降りさせてくれそうに無いのね31ちゃんwww

ならば31が出してくれた最後の課題に応えねば!
スイフトマイスターでラストとも考えていましたが
このままでは終われない!!


12月23日のTC2000プロアイズ走行会

ここを最後の舞台に決めたッ!!

これ、もし雨だったら・・・
諦めつかないのでもう1本行っちゃうかもw


Photo by NEINさん




さて、ここからは32の件

明日の亀チャレ(スイチャレ)は32で出撃します
実は32にLSDを装着してからこれが初サーキットです(^_^;)
脚はノーマルのままでガツンと効くLSD・・・
街乗りでも面白い挙動をしてますがどうなることやらw

今回はミドルクラスでエントリーしています
赤の32でコーナーでものすごくロールしている車がいたらきっと私ですw
同じ枠の皆さんお手柔らかにお願いしますm(_ _)m

Posted at 2014/11/07 02:52:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月24日 イイね!

31の本庄&十石峠ラストランに行った来たんだよ!!

31の本庄&十石峠ラストランに行った来たんだよ!!Photo by NEINさん








という事で先週18日はクロさん、NEINさん、ユースポことTOPGUNと本庄に行ってきました!

今回は31での最後の本庄サーキットです
狙うは自己ベスト46.903の更新
これは去年の5月のフリー走行で出たタイムです
気温的にも車的にも今の方がタイムが出るはず!!

という意気込みでいたのですが
朝出発していきなりの渋滞でなんだかんだで到着したのは10時前・・・
ある意味この時点でこの日は終わっていたのかも(汗)

到着して車を降りまず目に入ったのは
赤旗&最終コーナーに撒かれた石灰・・・

/(^o^)\ナンテコッタイ

しかもよりによって最終コーナーのブレーキングポイントで・・・
まあ、折角来たので走りますけどね!www



全然グリップしNEEEEEEEE!!!

こんなに曲がらない本庄は初めてでしたorz
やはりオイルの影響なんでしょうね~
特に最終コーナーと1ヘアは止まらないわ曲がらないわで・・・(^_^;)

そんな中2本走って
公式タイムは47.329でした


その後は本庄フリーといえば十石そば
というチバーズ内での定番メニューをこなしに出発!!

美味しくそばをいただいた後は~
久しく行っていないし天気も良かったので
そのまま十石峠の展望台へ~


相変わらず十石峠は一部通行止めで迂回路からでしたが
やはり現在の31で走る様な道ではないな・・・うん(;・∀・)

十石峠を越えたら八ヶ岳の麓をひたすら南下して
珍しく渋滞が無かったので中央道で帰路につきました
31でのツーリングも恐らくこれが最後です
本当にいろんなところに行ったもんだな~
サーキット絡み意外は主に酷道や峠ばっかりな気がしますがwww







次の走行は11/2のTC2000です
こちらも当然ベスト更新が目標ですが
もう一つの目標が・・・

ハイパミでのりゅうくんのタイムを超えて勝ち逃げする!!

キーポイントは最終コーナー・・・
ここだけなのだ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2014/10/25 00:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北の大地にて仕事終わりの贅沢」
何シテル?   10/01 21:39
myaと書いて"みゃ"ではなく、"みや"と無理やり読みます。 一応どうやらチバーズのリーダーらしいです。 あまりブログはアップしませんけれどよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014.3.9納車 3台目のスイスポです。 やっぱり赤です。今更変えられませんw ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-3から乗り換えました。 CX-3と同様に通勤~ツーリングで活躍してもらう予定です
マツダ CX-3 マツダ CX-3
31スイスポの入れ替わりに普段乗り&ロングツーリング向けに購入 そこそこいい走りをするの ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目スイスポ 先代の部品をいくつか移植してあります。 1型の魂は2型に引き継がれたっ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation