• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mya@( ゚д゚ )のブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

次の走行会の予定は・・・

次の走行会の予定は・・・※画像はいつものように関係ありません。











今日はとても久しぶりに会社の事務所でのんびり中・・・w
そこで6月~8月頃の開催予定で参加できそうな走行会を
走行会ドットコムで調べてみました。
思い返してみると、2型で走行会に参加するようになってからは
半年近くも走行会に参加していない期間は初めてだったかもしれませんw
そして、今回久々に走ったエビスと本庄であらためてサーキット走行の楽しさを実感しました。
どうしてもお金はかかるけど、あの楽しさはプライスレスだぜw




WITH ME走行会
6/19
TC2000
20分3本
\21,000-
同時走行30台

開催時期が梅雨真っ只中になりそうなので天気が心配か・・・
でも、本格的に暑くなる前に一本行っておきたい気もする・・・


レーシングECO耐久
6/19
袖森
4時間耐久
\50,000-(1台2名まで)
35台

同じく雨が心配な・・・
チバーズで参加・・・w(2、3台参加できたら面白いなぁ・・・w)
参加費も1台で5万なんで折半すればそれほど高くはないかと
問題はmya号は今のままではレギュレーション通過できないので仕様変更するか他の車で参加か?w
このイベントで講習を受ければ袖森ライセンス講習は免除されるので申請料払えばライセンス取得できるみたい。
参加した場合はそのままライセンス取っちゃうのもありかも


プロアイズ
7/17
TC2000
20分2本
\17,500-
同時走行25台

梅雨は開けている・・・かな?
かわりに暑さがしんどそうだけどタイムアップはあきらめて、秋、冬に向けての練習って感じで
3/20の走行会の参加料が持ち越しされているのでお金はかからないのは○


プロアイズ
8/15
FSW本コース
30分2本
\22,000-(計測付き)
同時走行45台

残暑が厳しいだろうな・・・あと、盆休み渋滞もw
でも、一度は走ってみたいぜ富士本コース♪
上記と一緒で3/20の参加料を持ち越しを使えば少しの追加料金で走れるのは○
ただ、時期的に参加はちょっと難しいかも・・・



と、ここで仕事が入ってキター…orz
ので、こんなところでしょうか・・・
気になるのはECO耐久ですかね。ルール的にはゆるい感じだしお祭り感覚で参加できそう。
久しぶりに袖森走りたいし、できればそのままライセンスも取ってしまいたいw
同乗もOKみたいだし、恐らく王子や大井さんも来るだろうしみんなで袖森走りませ~ん?

ってことで、お仕事行ってきます。 ノシ
Posted at 2011/05/27 14:03:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月24日 イイね!

今年2回目の走行 ~本庄サーキット~

今年2回目の走行 ~本庄サーキット~※画像は(以下略









翌日、起床して早々にみんなで朝風呂に入り朝食♪
その後はチェックアウト時間のギリギリまでダラダラすごすのもNYNならではw
宿を後にしていつもの世界のガラス館へ~


ではなく

なぜか本庄サーキットへ~


そう、この日は本庄サーキットでADVANフェスタ~2011春の陣~という
走行会イベントが開催されていたのである。
しかし、通常の走行会ならば朝のドラミ等に当然間に合うはずもないので諦めるところですが
今回のこの走行会では1枠ごとに走行の申し込みができるという情報を寸前に知り
エビスまでの道中で、ならば1本でも間に合うならば行くしかあるまいと参加を決意!!!
スミスさんと共に本庄へ進路をとったのであった・・・


が!!


二本松から本庄まで地味に距離がありましたね~
到着したのは15時頃で上級クラスの最後の走行が始まるのが15分後ときました(;´Д`)
まぁ・・・前日の天気雨と強風による砂埃であまりにボディが汚れていた為
途中で洗車してしまったのがイケナイのですけどね'`,、('∀`) '`,、
しかし、流石に15分で受付から走行の準備をするのは少し無茶があったかも(手伝っていただきありがとうございます)
前日も走っているので、タイヤの圧や減衰調整も適当に調整し
少し遅刻して走行開始5分を過ぎた頃にコースイン!
久しぶりの本庄でしたが、なんだか以前よりグリップするようになってる気がしました。
8週走ってベストは48.958でした。なんとか48秒台に入った・・・(;´Д`)
そしてやっぱり1本だけでは物足りず(空いていると言われたのでw)
中級の方にもエントリー♪そのまま同じく最後の1本を走行しました。
その時の動画がコチラ

ベストは49.067でした。ん~48秒台入らず・・・無念・・・
そういえば本庄の自己ベストはいつだしていくつだったのだろうかと過去のブログを調べてみたら
2009.30.20のスイフトカップで48.944でした。
たしか、08が発売されて間もない時で、午前中は土砂降りの中走った様な記憶がw
今回慌ただしく走った本庄ですが
NYNの様な走り放題クリアラップ取り放題な気軽さもいいけれど
限られた時間で結果を出す緊張感も嫌いではないカモw



もっと色々書きたいことがありますが、ネムーなので今日はこれにて御免・・・
Posted at 2011/05/24 00:31:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

ようやく今年初走り!~エビスサーキット~

ようやく今年初走り!~エビスサーキット~※画像はたぶん特に意味はありません。
















1週間以上も経ってしまいましたが、あらためて皆様お疲れ様でした。
ようやく(手抜き)動画も完成したのでブログも久々にアップできます(;´∀`)
みんなわりと詳細にレポブログをアップしてくれているので手抜きでいくぜーw

まず、久しぶりのサーキット走行は気持よかったー!!
前回の走行は年末のTC2000で本当なら3月にTC2000を走る予定だったのですが
震災の影響で走行会が中止となった為
今回はタイトルにも書いた様にエビス東が今年初のサーキット走行となりました。
ちなみに、エビス東の自己ベストは前回の1`13.265でしたが
前回が初エビスのスミスさんに走行修了時間間際でタイムを超えられるという悔しい思いをしたので
今回はタイヤはほぼ新品、車の方も地味に仕様変更等をして
準備万端で自己ベスト更新に挑んだものの・・・
思うようにタイムは伸びず・・・
前回と比べると気温も高い等の原因もありますけれどそれだけでもない感じ
運転していて、な~んだか車の挙動が以前よりあまり好ましくない感じになってしまっているorz
仕様を変更して1週間経たないうちに走行となったのでダンパーの慣らしが十分で無い可能性もありますが、それよりも人の方の慣れの方が原因かもw
そんなこんなで午前中はあまり気が乗らず他の人と話やイタズラ等をしていて17週で修了w
AMのベストタイムは1`14.393でした。

午後は気温もさらに上昇↑さらに強風吹き荒れ、天気雨も降ったりやんだりという変なコンディションw
とりあえず、サイレンサーを標準仕様から特注ミニサイレンサーに交換してから
諦めモードでみんなと追いかけっこや色々と走り方を試しながら走っていると
午前中は違和感のあった挙動も慣れてきたのか踏んでいける様になり
吹け上がりも音もいい感じになったので次第に気分はタイムアタックモードへ~♪
だがしかし、PMベストは終了間際になんとかだせた1`13.570自己ベスト更新ならずorz
さらに、今回もスミスさんに惨敗・・・う~む・・・無念orz

しかし、NYN走行会の本番はこれからだ!!
毎回夜の部は大盛り上がり♪
今回はまさかのYAMAPがスーパータグクリエイターとなりましたwアカーーンwww
でもって、翌日は・・・




なぜか、つづく
Posted at 2011/05/23 23:40:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「北の大地にて仕事終わりの贅沢」
何シテル?   10/01 21:39
myaと書いて"みゃ"ではなく、"みや"と無理やり読みます。 一応どうやらチバーズのリーダーらしいです。 あまりブログはアップしませんけれどよろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23 242526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014.3.9納車 3台目のスイスポです。 やっぱり赤です。今更変えられませんw ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-3から乗り換えました。 CX-3と同様に通勤~ツーリングで活躍してもらう予定です
マツダ CX-3 マツダ CX-3
31スイスポの入れ替わりに普段乗り&ロングツーリング向けに購入 そこそこいい走りをするの ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2代目スイスポ 先代の部品をいくつか移植してあります。 1型の魂は2型に引き継がれたっ! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation