• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

髭兄の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

素人のサイドステップ割れ補修①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
冬にサイドエアロを調子こいて付けていたらこの様にやってしまいました・・・(;O;)
がっつりいってます。

今回は自分で補修してみます。初のパテ作業・・・不安
2
用意したのはこれ!
ホーマックFRP補修キット
Holts グラスファイバーパテ
Holts 厚塗りパテ
紙ヤスリ 80番、120番、300番、600番、1000番
総額4,500円くらい。
3
まず表の割れ部分のバリを80番のやすりで大雑把に削り、表から形がずれない様にガムテープで固定、裏からFRP補修キットで固定します。
裏から2液性のポリエステル樹脂を割れた部分へ塗り、ガラスマット3枚重ねで補強します。
99工房のFRPトライアルセットもありましたが、こちらの方が安かったので。不安でしたがガチガチに固まりました(^^)
4
続いて、昨年夏にやっつけた、サイドステップの欠けた部分もついでに補修します。大雑把に80番のやすりで削り、形を整えます。
5
一回目のパテ盛りです。グラスファイバーパテを塗っていきます。
これからはパテを盛って削っての繰り返しです。3回くらい繰り返しました。
通常は300番くらいのヤスリで整形する様ですが、めんどくさいので120番でやっちゃいました。
O型ですので…(-_-)
6
欠けた部分はこんな感じ☆
パテ楽すぃ~(^^)
7
ファイバーパテが終了し、厚塗りパテを塗ったところです。盛っては削ってを2回くらい繰り返しました。
ファイバーパテより柔らかい?のでこちらは300番のやすりを使いました!
そして塗装するところに600番で足付けしました。
触っても段差がわからない程になりました。素人作業なのでこれで満足とします(^^)
8
欠けの部分です。ファイバーパテの巣穴の部分にもしっかりパテがついてます。
押し込む様に巣穴部分には押し込む様にパテを入れれば上手くいったような気がします。
何せ初めてのパテ作業なのであまりよくわかりませんw
以上で補修作業は終わりです。
次はもうチョイ暖かくなってから、塗装に入ります☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

鉄粉除去

難易度:

iRing Dock交換

難易度:

22年目のお色直し♪

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

18 in タイヤに取り替え

難易度:

ヘッドライトレンズ磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鮭ですか?」
何シテル?   09/14 12:42
いい感じのファミリーミニバンを目指してます。 てきとーにぼちぼちやってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5/3、帯広ドライブ車編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/13 07:14:01
リアバンパーに他車種リフレクター埋め込み(FRP枠)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 21:30:52
花びら大回転♪(^0^)/  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/14 07:11:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
かなり放置プレイしてました。 かっこいいファミリーカー目指してます!みなさんを参考に基本 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
1年半で65000kmという驚異の走行距離を走破した初めての愛車でした(^-^) ハイオ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁の車です。通勤に使ってます。ノーマル車は運転に気を使わないので快適です(^^♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation