
前回の続き。
音量を抑えるために交換したノーマルマフラーが抜けが悪く遅くなってしまった。
静かなのはいいけど性能に不満があります。
ということで、次なるマフラーとして北米マフラーを購入しました。
実は元々この883を購入する際に北米マフラーは狙ってたんです。
ネット上で良い噂は見ていたので使ってみたいなーと。
ただ、付いてたクロームワークスが思いのほか良い物で後回しにしてました。
(クロームワークスは本当に良かったのですがいかんせん音量が…気を遣います)
クロームワークスは売却してしまい、売上分とほぼ同じ値段でヤフオクで購入。
極上品が相場より安く買えてラッキーでした。
国内純正と比べると排気口が断然大きく期待が高まります。
交換はノーマル→ノーマルなのでサクサクっと。
走ってみた感想は
第一印象でかなり良くなりました。
全般どこにも違和感がありません。
下から上まで気持ちよく回ります。
レスポンスが段違いで良いです。
というか違和感無く普通といった表現が正しいかな。
国内純正は吹け上がりに違和感バリバリで不調を疑うレベルでしたので。
全開走行はまだ試してませんが、たぶん問題無さそう。
変な振動も減ったような?
これはもうちょっと走ってみて判断します。
音量は少し上がりました。
とはいえフルフェイスで走り出しちゃうと分からない。
ノーマルマフラーですしね、いずれにしても静か目です。
感覚的には90年代以前のバイクくらいの音量かと。
音量上げたい人は満足出来なさそうです。
性能、音量などメーカーが想定している最適なものなのでしょうね。
色んな方々がオススメするわけだ。
私も是非オススメしたいです。
性能アップ、というより普通に戻してあげる感じ。
思うところとして。
国、国際法規、メーカー、ユーザーなどなど…
いろんなしがらみの中で産まれた悲劇の産物が日本仕様純正マフラーなのでしょうね。
メーカーの苦悩を垣間見た気がします。
何でも折り合い付けるのは難しい。
Posted at 2021/05/02 08:48:44 | |
トラックバック(0)