• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカオンチSRXの"SRX" [ヤマハ SRX600]

整備手帳

作業日:2024年3月30日

純正流用BICオイルクーラ-試走❣️^_^

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回作ったオイルクーラーシステムの高温側(サーモスタッドからオイルクーラー側)テストで、針インターのクシタニへ❗️

…京奈和自動車道の紀ノ川インター辺りで、サーモスタッドのオイルクーラーからの戻り接続フィッテング辺りからオイル漏れしている事に気付いて…かつらぎ西PAで点検。

フィッテング接続部の17㎜のレンチは携帯してますが、ホース接続部の19㎜は携帯してません。

偶々パンク修理をしていたトラックの運転手さんに19㎜を借りてホースとフィッテングの増し締めをし、近くの産直ふうの丘まで試走…マシになりましたが、滲み出しが止まりません…

よく見ると、ピン穴→からの漏れで、フレアーの勘合不良と推測。針インターのクシタニは諦めて帰宅…

ホースの曲がりで引っ張られたまま締めて、変な癖が付いた様で、真っ直ぐ締め直しても滲みが止まりません…漏れはこの一ヶ所だけ。

油温センサーの作動温度は、開き始め73℃〜85℃全開ですが、油温計表示で60℃辺りが開き始めですね。
(延長で結構冷えますから…走行時の温度差10℃位)
2
しょうが無いので、コニカルシールを購入して漏れ対策。

和歌山の、岩手市にオイル系システムメーカーのキノクニエンタープライズさんが有り、土曜日でも在庫が有れば購入可能で助かりました❗️

コニカルシールを装着し、締め直すとオイル漏れはアッサリ止まりました❣️^_^

翌日、針インターのクシタニへ❗️
新作のCE企画メッシュバックプロテクターを購入し、帰りは早速装着。
思ったより硬めですが、プラスチック製より断然装着感は良いです❣️
安全には変えられませんからね❗️

往復200km超を走行して、全体的にオイル漏れは有りませんでした。
この日路上で見た温度計の最高は23℃。
最高油温は、一般道で70度後半(温度差で80℃後半)でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正流用BICオイルクーラー取付②

難易度: ★★

純正流用BICオイルクーラ-取付③❣️^_^

難易度:

TMR40シングルキャブ

難易度: ★★

メーターインジケーターLED化

難易度:

純正流用BICオイルクーラー取付①

難易度: ★★

純正流用BICオイルクーラ-取付③❣️^_^

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気負わず乗れるフレンドリーな相棒❣️^_^ http://cvw.jp/b/2965770/46776739/
何シテル?   03/01 03:42
メカオンチです。安心してツーリング出来るバイクを心掛けて、DIYでチューニング、メンテナンスしています(^_^) 何気に鉄道も好きで、自転車の改造・ポタリング何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正流用ビックタンク装着❣️^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 03:45:36
M900のガソリンフィルター流用❓交換(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 12:14:05
SRX600 前後スプロケ・チェーン交換❣️^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 07:20:44

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプ (スバル インプレッサ スポーツ)
ファミリーカーの乗換で、安全性NO1と思って選択。 追従式のオートクルーズや、ハンドルア ...
ヤマハ SRX600 SRX (ヤマハ SRX600)
最後の大型バイクとして購入。 ツーリング仕様にDIYメンテナンス、チューニングを楽しんで ...
ホンダ スペイシー100 通勤快速 6号 (ホンダ スペイシー100)
通勤快速 6号❣️^_^ バイクで最寄り駅まで通勤に使っていたレッツ4(通勤快速5号)の ...
ホンダ FTR223 スカちゃん (ホンダ FTR223)
チョイ乗り、林道用に2018年中古を購入。 エンジン不調で、購入直後エンジン載せ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation