• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカオンチSRXの"通勤快速 6号" [ホンダ スペイシー100]

整備手帳

作業日:2023年4月26日

アイトリング不調再び⁉️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、通勤帰り突然スペ100のエンジンがフケ無くなりました…何度目…

アイドリングはするけど、回転を上げようとアクセル開けるとエンジンストール…またオートチョークが悪さしてるな…

駅から家まで1.5km、最後が中坊でも自転車で上がれない急勾配の坂道…はぁ〜

何とか帰って、アイドリング状態でオートチョーク周辺にCRC556を吹き掛けると回転上昇…オートチョークからエア吸ってる…やっぱり…

オートチョークが機能しない様に、ニードルを目一杯出してましたが、それがアダになって、壊れた赤○の膨張ユニットが偶々膨張して、上下のプラパーツを押し広げて隙間が出来た様です。

今回対策は、電源を外して、膨張ユニットを取外して、緑のプラパーツのネジ部分にX2ボンドを塗って隙間を埋めて、チョーク機能をキャンセルしました。

寒い時期は始動不良が心配ですが、今はすこぶる快調です❗️

もうオートチョークで悩まされる事は無い⁉️
と信じたい…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マット交換、タイヤ空気入れ

難易度:

ベルト鳴き解消

難易度:

後輪のガラガラ音の原因調査

難易度:

エアクリ点検清掃33210km

難易度:

クランクケース内から異音

難易度:

ドリブンフェーススプリング交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気負わず乗れるフレンドリーな相棒❣️^_^ http://cvw.jp/b/2965770/46776739/
何シテル?   03/01 03:42
メカオンチです。安心してツーリング出来るバイクを心掛けて、DIYでチューニング、メンテナンスしています(^_^) 何気に鉄道も好きで、自転車の改造・ポタリング何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正流用ビックタンク装着❣️^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 03:45:36
M900のガソリンフィルター流用❓交換(^-^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 12:14:05
SRX600 前後スプロケ・チェーン交換❣️^_^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/18 07:20:44

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプ (スバル インプレッサ スポーツ)
ファミリーカーの乗換で、安全性NO1と思って選択。 追従式のオートクルーズや、ハンドルア ...
ヤマハ SRX600 SRX (ヤマハ SRX600)
最後の大型バイクとして購入。 ツーリング仕様にDIYメンテナンス、チューニングを楽しんで ...
ホンダ スペイシー100 通勤快速 6号 (ホンダ スペイシー100)
通勤快速 6号❣️^_^ バイクで最寄り駅まで通勤に使っていたレッツ4(通勤快速5号)の ...
ホンダ FTR223 スカちゃん (ホンダ FTR223)
チョイ乗り、林道用に2018年中古を購入。 エンジン不調で、購入直後エンジン載せ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation