皆さんこんにちは!今日は注文したオルタネータが届いたので早速交換作業を実施しました。
ARD レガシィBL/BP型用高出力オルタネーター120A アルミプーリー仕様 ブルー[RR120-EJ01]
仕事明けで疲れた体に中腰の作業はきついね(笑)
オルタ交換は割と簡単だから自分でやってみたら?と勧められたので頑張ってみました
みんカラの
『かむっ』さんの整備手帳を参考にさせて頂きました。ありがとうございました!初めて交換するけどスバルBOXERエンジンのオルタは作業しやすい位置に付いているのでほんとに簡単でした.
ちゃんとバッテリー端子外して作業しましたよ(笑)
BP用なので?カプラーの位置がBH用より若干遠くなり配線がピンと張ってしまいます。
切れるのが怖いので、配線を束ねているロックを一度外して遊びが出来るくらいにずらしました。
暑さと疲労と眠さと闘いながら1時間弱で完了
ステーター部とジュラルミンプーリーがブルーなのでちょっとしたドレスアップ効果も嬉しいですね^^
専用設計のケースは冷却性が向上しており、熱時の性能低下が抑えられるそうです。
いつもお世話になっている新倉工業の社長さんにベルトの張りの確認をしてもらい、一発OKが出たので交換作業完了です。
テスターで確認したところ電圧はアイドリングでも14.5V程出るようになりました。(交換前はハンマーで叩いて無理やり発電させても12.5Vでした。)
エアコン使ってもエンジンパワーがロスすることもなくなり、オーディオの音質も良くなって大満足です!
コアの返送は不要なので、外したオルタは予備用にオーバーホールしてみようかな^^
Posted at 2018/06/22 17:51:33 | |
トラックバック(0) |
BH5メンテナンス | クルマ