• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れでぃるすのブログ一覧

2018年06月16日 イイね!

買っちった (momoタイヤ)

買っちった (momoタイヤ)
皆さんこんばんは!

楽天で購入したタイヤが先ほど届きました。

『momo OUTRUN M3 215/45 ZR17 91Y』です。

alt


イタリアの有名なステアリングメーカーのデザインした中華タイヤです!

お値段は送料・税込みで1本6420円!安い!しかも期間限定クーポンでさらに1000円オフ!
福岡のオートウェイさんから購入しました。

6月8日のブログにも書きましたが、『多摩改二』現在装着しているタイヤは標準タイヤよりロードインデックス値が低いので不安だったのと、製造から10年経ってすこしヒビ割れてきていますので、溝は残っているけど予防交換です。
安いから古いのが来るのかなと心配でしたが、なんと2018年製(12週)でした。(なんて良心的なタイヤ屋さんや!)

本日配送予定とのメールがあり、ちょうど仕事が休みなのでずっと待ち構えていたのですが、結局夕方に到着…

組込、取り付けとアライメント調整は月曜日午後にいつもの新倉工業さんに入渠予定です。

走りがどんなふうに変わるのか楽しみだにゃあ(笑)







Posted at 2018/06/16 21:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BH5メンテナンス | クルマ
2018年06月09日 イイね!

TPMSつけてみた(タイヤ空気圧モニタリングシステム)

TPMSつけてみた(タイヤ空気圧モニタリングシステム)皆さんこんにちは!

今日は仕事が休みなのでのんびり洗車していたら、深夜に密林で購入したTPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)がお急ぎ便で当日に届いたので早速取り付けてみました。

alt

海外では装着が義務化されている国もあるパーツですが日本はまだのようですね…


alt

中身一式 バルブキャップセンサー内にCR1632型ボタン電池内蔵(寿命は2年とのこと)

alt

本体はソーラー充電とUSB充電のダブル充電なので、ソーラーでワイヤレスにして使用したかったけど付属の両面テープが粘着力弱くて固定できなかったので

alt

1DINあまっているセンターコンソールに設置しました。
タイヤ空気圧と温度をワイヤレスで表示しています。
あらかじめ初期設定がされているので各センサーをエアバルブに取り付けるとすぐに表示されます。
2.6Bar=260kPaです。外側の数値が温度ですが、今日は暑かったですねw
他の方のレビューなどを見るとエアゲージで測定した数値より0.1bar程低く表示されるようです。
BSレーシングエアゲージフロント260kPa、リア250kPa調整しているのでタイヤ冷却時はこんなもんです。
走行したり、気温や気圧が変わると数値が変化するのがリアルタイムに確認できて面白いです。

alt

FR,FL,RR,RLとの表示があるので、間違えないように各タイヤにセンサー付きキャップを取り付けます。
盗難防止(笑)固定用のナットを先に嵌めておいてセンサーキャップをくるくる回しながらはめて(途中少しエアが抜けるがすぐ止まる)最後にナットで固定して装着完了。実に簡単です♪
一番苦労したのは、本体液晶パネルの保護フィルムがなかなか剥がれなかった事ですね(笑)

センサー部の見た目が少し大きいかなとも感じましたが、重さは1個8gです。
これくらいなら許容範囲ですね。
現状販売、保証なし、整備なしのクルマがだんだん安心して乗れるようになってきましたよ♪

Amazonセール特価¥4999

Posted at 2018/06/09 16:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | BH5メンテナンス | クルマ
2018年06月08日 イイね!

インチアップタイヤの適正空気圧

インチアップタイヤの適正空気圧皆さんこんばんは!

今夜はちょっと気になったタイヤの適正空気圧について書いてみます。

『多摩改二』 BH5 アプライドC型 GTリミテッド 4AT

標準タイヤの規格

205/55R16 89V

ロードインデックス(LI)が89

適正空気圧は220kPa と記載されています。

JATMA規格の空気圧別による荷重能力対応表から負荷能力値は

550kg

となります。

『多摩改二』が装着しているタイヤ 『YOKOHAMA DNA S.drive ES03』

215/45R17 87W 

ロードインデックスが標準を下回っているのね…

同表で同サイズのタイヤの記載は無いが

ロードインデックスが87だと

最高空気圧240kPaでも荷重能力545kg 

おぃ、ちょっと足りてねぇ!(笑)

まあ車検証の車両総重量は1815kg、前前軸重880kg,後後軸重660kgなので推定セーフ

フロントヘビィなクルマなので現在は空気圧を

前260kPa 後250kPaに設定しています。

燃費は先日の高速メインドライブで1ℓあたり10.7kmでした。

なるべく早めにタイヤ買い換えよう!(笑)
alt






Posted at 2018/06/08 22:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | BH5メンテナンス | クルマ
2018年06月07日 イイね!

SUBARUがピンチ!? 1ユーザーとして応援しています!

SUBARUがピンチ!? 1ユーザーとして応援しています!皆さん、こんばんは!

先程Silverstoneさんのブログを読んでショックを受けたので書いています。

SUBARUの燃費不正問題がちょっと深刻な状況に陥っているようです。

最近レガシィを購入したばかりで、まだSUBARUという企業のことをよく知らない立場ですが、不正が発

覚してもなお経営陣と現場がかみ合わず、打開への道のりはかなり困難な状況にあるようですね。


環境問題を真剣に考えて適切な方法で試験を行い、正確なデータを公表してクルマを販売するのは

今現在グローバルに活動している企業に求められる最低限の義務でありモラルなのだと思います。

しかし、1企業が負担しうるコストを上回るような厳しい基準が課せられているのであれば、激しい競争

を勝ち抜くために車両価格もむやみに上げることが出来ず、苦しい状況に追い込まれているメーカーは

SUBARUだけでは無いと思います。

SUBARU車のステアリングを握り、その楽しさ、素晴らしさを知った1ユーザーとして、この試練は

乗り越えて行って欲しいと切実に願い、大好きになったSUBARUを今後も応援していこうと思います。

がんばれスバル!



Posted at 2018/06/07 04:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU | 日記
2018年06月04日 イイね!

ゆるキャン△の聖地でソロキャンしてきた

ゆるキャン△の聖地でソロキャンしてきた皆さん、こんばんは!

今日は深夜出発の日帰りでアニメ『ゆるキャン△』の聖地、本栖湖浩庵(こうあん)キャンプ場に行ってきました。
私がレガシィツーリングワゴンを購入するきっかけは、実は『ゆるキャン△』だったりします。

『ゆるキャン△』見てたら昔好きだったオートキャンプにまた行きたくてたまらなくなってしまったのですよ!
1期見終わる頃にはキャンプ道具一式購入していました。
そして物欲はとどまることを知らず、クルマ買換えを決意するのです(笑)

年式が古くても4WDターボ車に絞って調べていくうちにたどり着いたのが1台のBP5でした。
電話してから見に行ったのに、何故か諸事情で見ることが出来なくなってて、爽やかにお勧めされて購入したのがBH5『多摩改二』
まるでランカスターアウトバックみたいに車高を上げたのもキャンプ場での悪路走破の為(笑)
キズだらけのホイールもこれなら悪路走っても気にしなくて済むのでイイね!なポイントでした。
今日の浩庵キャンプ場でも、湖畔のサイトに行く悪路も楽勝でした^^

本栖湖畔から見る富士山はヤバいくらい綺麗なので昔の5千円紙幣や今の1千円紙幣にその写真が使われているくらいです。

やっと念願かなって実物を見ることができました。大満足です!

スマホ(XPERIA Z5)で撮影した写真じゃその良さは十分には伝わらないと思いますが、つい沢山撮ってしまったので記念に貼っておきますね♪(自己満足)

alt

明け方、本栖みち(国道300号線)沿いで富士山とご対面!いきなり逆さ富士ゲット♪

alt

路肩に『多摩改二』を置いて…暗いと撮るのが難しいにゃ!

alt

朝もやの富士山 幻想的です!

alt

聖地(笑)

alt

このセントラルロッジ1Fがキャンプ場の受付になっています。キャンプ場まではここから左奥にあるチェーンをはずして急坂カーブを下って行くのです。しまりんのように自転車やバイクだと楽勝ですが、狭い道なのでクルマがすれ違うのは大変です。

alt

多摩改二:『ツカレタ!』(しまりんのビーノ風に)

alt

快晴!そして午後には気温は25℃を超えた(笑)
多摩改二:『アツイ!』
リアハッチ開けてタープ代わりにして下に椅子置いて涼みました(笑)
日陰に設営すればよかったかな…
めちゃ日焼けしました

alt

QUICKCAMP製ワンタッチで設営できるお手軽テントです。地面が砂利なのでグラウンドシート2枚敷きました。
ロゴスのアルミパワーペグでいい感じに固定してあります。
とにかく暑いのでフライシート外したりベンチ窓開けたり…
途中湖側から風が吹いてきたので、なかなか気持ちよく過ごせました^^

alt

帰る間際になって雲がなくなっていい感じ♪
世界遺産(富士山)、遺産(レガシィ)に乗ってまた来るよー!
関連情報URL : http://yurucamp.jp/
Posted at 2018/06/04 22:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | オートキャンプ | 旅行/地域

プロフィール

「ワイパーブレード交換しました」
何シテル?   12/31 13:11
3代目レガシィツーリングワゴン BH5C型 2.0GT-Limited (2001年) 常時四駆でツインターボのEJ206エンジン搭載車 ボディカラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 多摩改二 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BH5C型(前期) 2.0GT-Limited(AT) プレミアムホワイトパールマイカ ...
スズキ ワゴンR 多摩号 (スズキ ワゴンR)
熱海の山奥で住み込みの仕事をしていたときに日常の足として購入したクルマ 妻と沼津の中古 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
自宅近くの旧社専門中古車屋さんにコレが置いてあって一目ぼれして2代目のパジェロロングから ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
Z32では川を自走して渡るオートキャンプ場に行けないという理由で乗り換えたクルマ 白銀ツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation