今日は深夜出発の日帰りでアニメ『ゆるキャン△』の聖地、本栖湖浩庵(こうあん)キャンプ場に行ってきました。
私がレガシィツーリングワゴンを購入するきっかけは、実は『ゆるキャン△』だったりします。
『ゆるキャン△』見てたら昔好きだったオートキャンプにまた行きたくてたまらなくなってしまったのですよ!
1期見終わる頃にはキャンプ道具一式購入していました。
そして物欲はとどまることを知らず、クルマ買換えを決意するのです(笑)
年式が古くても4WDターボ車に絞って調べていくうちにたどり着いたのが1台のBP5でした。
電話してから見に行ったのに、何故か諸事情で見ることが出来なくなってて、爽やかにお勧めされて購入したのがBH5の『多摩改二』
まるでランカスターやアウトバックみたいに車高を上げたのもキャンプ場での悪路走破の為(笑)
キズだらけのホイールもこれなら悪路走っても気にしなくて済むのでイイね!なポイントでした。
今日の浩庵キャンプ場でも、湖畔のサイトに行く悪路も楽勝でした^^
本栖湖畔から見る富士山はヤバいくらい綺麗なので昔の5千円紙幣や今の1千円紙幣にその写真が使われているくらいです。
やっと念願かなって実物を見ることができました。大満足です!
スマホ(XPERIA Z5)で撮影した写真じゃその良さは十分には伝わらないと思いますが、つい沢山撮ってしまったので記念に貼っておきますね♪(自己満足)
明け方、本栖みち(国道300号線)沿いで富士山とご対面!いきなり逆さ富士ゲット♪
路肩に『多摩改二』を置いて…暗いと撮るのが難しいにゃ!
朝もやの富士山 幻想的です!
聖地(笑)
このセントラルロッジ1Fがキャンプ場の受付になっています。キャンプ場まではここから左奥にあるチェーンをはずして急坂カーブを下って行くのです。しまりんのように自転車やバイクだと楽勝ですが、狭い道なのでクルマがすれ違うのは大変です。
多摩改二:『ツカレタ!』(しまりんのビーノ風に)
快晴!そして午後には気温は25℃を超えた(笑)
多摩改二:『アツイ!』
リアハッチ開けてタープ代わりにして下に椅子置いて涼みました(笑)
日陰に設営すればよかったかな…
めちゃ日焼けしました
QUICKCAMP製ワンタッチで設営できるお手軽テントです。地面が砂利なのでグラウンドシート2枚敷きました。
ロゴスのアルミパワーペグでいい感じに固定してあります。
とにかく暑いのでフライシート外したりベンチ窓開けたり…
途中湖側から風が吹いてきたので、なかなか気持ちよく過ごせました^^
帰る間際になって雲がなくなっていい感じ♪
世界遺産(富士山)、遺産(レガシィ)に乗ってまた来るよー!