• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天晴のブログ一覧

2011年06月26日 イイね!

大平山のあじさい。

大平山のあじさい。太平山のアジサイ坂が見ごろと聞いたので、早速行ってきました。

ここ太平山は、わたくしが免許を取ってから初めて買った車“ホンダプレリュード”で、暇があれば運転の練習をした場所でございます。
運転の師匠でもある“ランタボ乗りの兄さん”に出会ったのもここでした。

まぁその話はおいといて、アジサイ坂です。

見ごろという割には3分咲きぐらいで、正直ちょっと物足りません。

1週間ぐらい早かったのか、それとも今年はハズレ年なのかはわかりませんが、どちらにしても期待ハズレ!
自分はジモティなので構いませんが、わざわざ県外から見に来た人は残念な状態・・・。

それでも、観光客で混雑していて、特に写真を撮りにきている年輩の方がたくさん居ました。

上(大平神社)まで登ると、1000段近く階段を登ることとなります。
これが結構キツク、登るたびに体力不足を思い知らされます。

今年は天気のこともあり、上まで登るのは勘弁してやりました(笑)

自分はというと花より団子ということで、大平団子に舌鼓をしておりましたとさ。



Posted at 2011/07/09 11:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域
2011年06月25日 イイね!

オフ会でもやろうかなって・・・ご意見伺いの巻

オフ会でもやろうかなって・・・ご意見伺いの巻梅雨真っ只中のこの時期ですが、皆様如何お過ごしでしょうか?

なんとな~くオフ会でもやろうかなって・・・

宇都宮の大谷の観光と、お気に入りのお店「てっぱんびすとろ 天野」でのランチ。
最後は宇都宮餃子を食すなんて感じなんだけど・・・。

これだと走りは余り期待できないからなぁ~

でんなもんでしょうか?

追記
大谷資料館が安全のために来年まで閉館するとのこと。
う~ん残念です。
2011年06月12日 イイね!

録 museum&cafe

録 museum&cafeわたくしの地元“栃木県小山市”に、昨年開館した
私設美術館『録 museum』
たまたまネットで調べものをしていたら、何時の間にかそんなものが出来ていました(笑)
場所は調べて判っていたのですが、なんとな~く入り難い感じがしていたので、いつも通り過ぎるだけ・・・。
Cafeも併営しているという事で、思い切って行ってきました!

まず、美術館自体が見つからないぐらい目立ってません。
看板はもちろん、入り口さえ分かり難い。
事実、自分は通り過ぎてしまったぐらい。

そして、駐車場に入るところから敷居が高い(笑)
入り口から自然の中に入る感じで、写真からも判るように、緑の芝生らしき所に駐車するのです。
ここに止めちゃっていいのかな?って・・・。
おまけに御ベンツ様が2台、ど~んと鎮座してますし。

ここは、建築家の中村拓志氏が建物と庭の設計をしたそうです。
この方、建築家としてかなり有名な方らしいです。


美術館といっても、展示スペースはこじんまりとした画廊ぐらいです。
白をベースにした店内は、自然光で明り取りをしており、照明は最小限に抑えてあります。
個人的に展示してあるモノより、建物と庭、そしてのデザインに関心がいってしまいました。

館内の半分はCafeです。
ここも中村氏がテーブルからイスまでをデザインしたそうです。
自然光を生かした店内はとっても大人の空間で素敵です。

窓際の席をあえて外し、窓から見える緑の空間が映える席に座りました。

ケーキセット(\700)を注文。
まぁこういうところのCafeはお飾り程度と思って期待していなかったのですが、2種類のデザートどちらもとっても美味しかった!
オシャレなスペースで飲むコーヒー・紅茶はとっても贅沢。
これで700円はかなりお徳です。

当日はオーナーさん一人だったのと、その時間はお客が自分たちだけだったので、色々とお話させていただきました。

地元にこんな素敵な美術館&cafeが出来て、ちょっと自慢したくなりましたよ!
関連情報URL : http://www.roku-museum.com/
Posted at 2011/06/13 19:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お店の紹介 | 旅行/地域
2011年06月05日 イイね!

てっぱんびすとろ 天野

てっぱんびすとろ 天野つつじを見に行って、美味しいコーヒーとケーキを食べて、最後にランチです。

朝早く出掛けたので、宇都宮に午後1時には戻ってきちゃいました。
折角だからランチはお気に入りの「天野」に行こうとなりました。
予約なしなので大丈夫かどうか不安でしたが、ランチと言うには時間が遅いおかげで無事入店できました。

ここは大谷石の蔵を改築したお店で、ちょっと隠れ家チックな所もお気に入り!

1500円のランチを注文。
前菜・スープ・サラダ・パン・メインディッシュ(肉or魚)・焼きおにぎり・ケーキ・ドリンク
と、結構なボリュームです。
もちろん、お味のほうも文句なし!
デザートのケーキは同グループのケーキ屋さんのもの。
おまけに数種類から選べるのも良いです。

宇都宮に来ることがありましたら、是非このお店もチェックしてみてください。
Posted at 2011/06/08 20:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | お店の紹介 | グルメ/料理
2011年06月05日 イイね!

SUDA COFFEE

SUDA COFFEEつつじを見に行った帰りに寄ったお店
『SUDA COFFEE』

那須インターからだと車で5分程。
那須街道沿いで、インターからだと左側になります。
ただ、大きな看板があるわけではないので、チョット見落としてしまうかもしれません。
お店の前には大型バイクが飾ってあったので目印にはいいかも!



外観は結構アメリカンな感じですが、店内はとってもシックでお洒落です。
まず目を引くのがバーモントキャスティングス社の薪ストーブ!
インテリアとしても良いけど、実際に使っているそうです。
余りにもカッコイイので、バーモントキャスティングス社のカタログを頂いてきちゃいました!

僕はカフェオレ(550円)を注文し、相方はブレンドコーヒー(450円)。
山登りの後だったので、チョット小腹がすいていることもあって、手作りケーキも注文。
ロールケーキとガトーショコラ、両方とも350円でお徳です。

コーヒーはもちろん美味しかったのですが、なんと言ってもケーキが絶品♪
堂島ロールがかすむ位、ロールケーキが美味しかったです。
ガトーショコラもこれまた美味しい!
超お薦めです!!

お店の人も感じの良い方で、那須に出掛けた時の憩いの場所にしたいです。
関連情報URL : http://www.suda-coffee.com/
Posted at 2011/06/07 20:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お店の紹介 | グルメ/料理

プロフィール

「ブラック仕上げ完了 http://cvw.jp/b/296593/47063467/
何シテル?   07/02 18:56
2台乗り継いだVOLVO V40からS60に乗り換えました。 オジサンだからなのかセダンにまだ憧れがあって、年齢からもあと何台の車に乗れるか分からないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

不明 フロント リップ スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 20:03:09
天晴さんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 18:02:32
VOLVO S60 R-DESIGNのこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 05:37:19

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
3台目のvolvoです。 年齢的に後何台の車に乗れるかを考えた時に、セダンという選択が出 ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
3代目のプロボックスです。 今回はバンからワゴンになりました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)LGS-TR Lite-E 通勤用に買いました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分のお金で買った車でした。 グループAで見てその勇姿に惚れて買ったんです。 ナン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation