• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

天晴のブログ一覧

2008年03月09日 イイね!

いちご一会

いちご一会家の近くにいちごの里という観光農園があります。
半年ほど前、ここに果樹畑の隠れ家ビュッフェ『いちご一会』
というレストランができました。
なかなか評判が宜しい様なので、イチゴ狩りで賑わうこの季節ですが、試しに行って来ました!

家を10:10に出発して5分ほどで到着。
いちご一会は11時開店なのですが、イチゴ狩りのお客さんで駐車場は大混雑。
第2駐車場まで一杯です。
長い行列になっているイチゴ狩りの受付を尻目に、早速レストランへ向かいます。
こちらにはまだ誰も並んでいません。
掃除中の店員さんを呼び止め、ウェイティングリストに名前を記入して貰いました。
この時点で、自分達の前に1組の団体さんが居るだけのようです。
いちごの里の売店などを見て時間をつぶし、開店15分前に戻って見ると50人ほどの待ち人が・・・。
その後も続々と人が集まってきます。
店内は100人程の席がありますが、この感じだと開店と同時にほぼ埋まってしまうでしょうね。

11時の開店と同時に席に案内され、まだ誰も手を付けていない料理を片っ端からゲット!
料理に列が出来るころには、自分達のテーブルには置き切れない程の料理が並びました。
もう品切れになってしまった料理もあるようで、早めに来て良かったです!
地産地消(その土地で生産されたものを、出来るだけその土地で消費しよう)というコンセプトで、栃木県産の野菜やお肉を使った料理はどれも美味しく、デザート類はいちごを使ったものを中心に、眼と舌両方で楽しめました。

ランチビュッフェをタップリと堪能してお店を出ると、入り口には凄い人数が待っていました。
いや~、こりゃぁ本当に凄い人気だわ♪

最後に、ここいちご一会でのワンポイントアドバイス!
ランチビュッフェは制限時間90分なので、出来たら開店前には行っていた方がいいでしょう。
一旦お客様を案内して席が埋まってしまうと、制限時間一杯の約90分は待たなければなりません。
ベストは開店30分前に名前を書いておくこと。
そうすれば、開店直ぐに席に案内され安心です。
やっと座れたのに、お目当ての料理がなくなっていて悲しい!
なんてことがありませんからね。
それから、無くなってしまった料理は、モノによってはなかなか追加されないこともあります。
お目当てのモノがあったら、
「後で食べよう!」
なんて言わないでとりあえず取って置きましょう!(笑)

イチゴ狩りも楽しいけど、ココのランチビュッフェもお薦めで~す♪
あっ、イチゴ狩りをするのなら予約しないと無理かもね。
関連情報URL : http://itie.itigo.co.jp/
Posted at 2008/03/09 22:30:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | グルメ/料理
2008年02月27日 イイね!

オークラ東京ベイ

オークラ東京ベイ今回の旅行は奮発して、オークラ東京ベイに宿泊しました。

前回のブログはヒルトン東京ベイでしたが、宿泊はオークラです。
理由は部屋の広さと豪華さが1番だったから。
とは言っても、閑散期の2月はリーズナブルなお値段で泊まれます。

自分達はタバコを吸わないのですが、残念ながらオークラ東京ベイスーペリア(まぁ1番安い部屋ね)には禁煙ルームの設定が無い!
とは言え、部屋に消臭器をかけてくれるとのことで一安心です。

ところが、いざフロントでチェックインをすると、
なんと!部屋がデラックスルームになってる???
禁煙フロアの部屋が空いてるとのことで、グレードアップしてくれました!
もちろんお値段は据え置きです。
コレは嬉しい!!!
オークラさんありがとう!
ちなみに正規料金だと1部屋\57750。
笑っちゃうようなお値段でした。

えっ?オマエは幾らで泊まったんだって。
駐車場2日間停め放題・\2000分のレストラン券&朝食付きで1部屋\21000でした。
Posted at 2008/02/28 19:23:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域
2008年02月26日 イイね!

デザートブッフェ

デザートブッフェ仕事を休み、26・27日と、
東京ディズニーリゾート
に行ってきました。

とは言え、他人が行って来たディズニー話を読んでもツマランでしょうから、
ヒルトン東京ベイデザートブッフェ
のことを話題にしましょう。

開始時間14時30分の時点で凄い行列です。
かなりの人気があるとのことで、とりあえず予約をしておいたのが正解!
並んでいる人を尻目に席に案内され、ちょっとだけ優越感。
予約のあるお客さんは窓際なのも嬉しいです。

レストラン内は甘~い香りに包まれていて気も逸ります。
2月のテーマが“チョレート&ストロベリー”なので、テーブルの上はいちごのスイーツがところ狭しと並んでいます。
この時点でスイーツには長~い列が…それも(当たり前ですが)9割が女性です。
40を過ぎたオヤジのボクも、コソコソッと列に紛れてケーキを山盛りゲット!!!

早速いただきましょう♪
美ッ味~い
約30種類のケーキやデザートなど、片っ端からいただきます。
甘いものが大好きな自分なので至福の時間を過しました。

と、行くはずだったのですが、途中から甘さにギブアップ状態(笑)
一応軽食もあるのですが、絶対量が足りない…。

「ショッパイ物が食べた~~~い!!!!!」

最後の方は揚げ餃子をシコタマ食べたとさ。(爆)

本当は終了時間の17時まで頑張るつもりだったけど、16時でギブアップ。
それでも1時間半、充分美味しく楽しい時間を過せました。

当分甘いものは見たくない…。
と思いながら、次の日ケーキをしっかり食べました。
Posted at 2008/02/28 18:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | 旅行/地域
2008年02月24日 イイね!

宇都宮餃子のこと。

宇都宮餃子のこと。本日、宇都宮市内にショッピングに出掛けました。

ぶらぶ~らとパルコ宇都宮店前を歩いていると
宇都宮餃子“来らっせ”
という看板を発見!

丁度小腹も空いていたので試しに行ってみました。

ラパーク長崎屋地下1階にあるこの店舗ですが、2つのフロアに分かれています。
日替わりで27店舗の味が楽しめる集合店舗部分と、5軒の餃子専門店が並ぶ部分です。
お腹の減り具合と相談し、5軒の餃子専門店のフロアで食べることに決定!

16時すぎというのに結構混んでいます。
まずは宇都宮餃子の有名店宇都宮みんみん(\220)と、最近TVなどで度々紹介されているめんめん(\320)で注文しましょう。
もちろんどちらも焼き餃子にしました。
多少時間が掛かりそうなので、幸楽(\220)にも注文して焼き上がりを待ちましょう。
10分ほど待つと、まずみんみんの餃子が運ばれてきました。
続いてめんめんの餃子もテーブルに並びました。
おあずけ状態も限界で、ツレはビール、自分はコーラで乾杯です!
最初はみんみんから。
ここの餃子は何度となく食したことがあるので、味比べの基準にはもってこいです。
美味い!
う~ん流石老舗の味。にんにくの旨みがしてとても美味しいです。
続きまして、めんめんです。
こちらも美味い!
羽根付餃子なので食感も楽しめます。

ここで幸楽の登場です。
早速食してみましょう。
う~ん♪ウっマ~~~い!!!!!
手作りの皮のもちもち感といい、ニラの風味といい、とても美味しいです。

もう少しイケそうなので「さつき」(\210)にも注文。
もちろん、ここの餃子もうま~い!
ここは、皮のモチモチ感が一番あり、アッサリとしていて美味しいです。
人それぞれ好みがあるのでどれが1番美味しいとは言えませんが、
自分の好みで言うと、「幸楽」の餃子が味と値段のバランスで1番でした。

宇都宮に餃子を食べに来るのなら、このお店はお薦めですよ!

あっ!ちなみに「正嗣」というお店が、数多ある宇都宮餃子の中で個人的No1です。
Posted at 2008/02/24 20:52:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 行ってきました♪ | グルメ/料理
2008年02月16日 イイね!

“つゆ抜きねぎだく”のこと。

“つゆ抜きねぎだく”のこと。吉野家での出来事。

何時ものように、牛丼の並みタマゴを注文。

待つこと30秒程。

タマゴをかき混ぜて、紅生姜を山盛りにのせ、七味をたんまりとフリかけ準備OK!
美味~い!

と、牛丼をかっ込んでいる所に登場したのは歳は50才前後のおっさん
椅子に座るや、店員のおねえちゃんに、

大盛・つゆ抜き・ねぎだく

この冴えないおっさん、かっこいい!
意味も無く
渋い!お、オトナの注文だ!
リスペクト

個人的につゆだくおこちゃまメニューと決めてまして、好きだけど注文しないんです。
いや、つゆだく=子供ってワケじゃないんですけど、つゆだくだと味が濃くなっちゃう気がして…。
汁でごはんを食べてる感覚が、なんとな~くどこかオトナと違~う!!!って感じ?
“ねぎ抜き”を注文するのは好き嫌いだからしょうがないけど、
ねぎ=オトナって思っている自分がいまして・・・。
あっ、これって勘違い?(笑)

いつかは自分も注文してみたい“つゆ抜き・ねぎだく”でした。



そうそう、噂で聞いたのですが“とろだく”と言うのがあるそうですね。
なんでもお肉の脂身を多めに入れてくれるそうです。
あくまでも噂なので信憑性はありませんけど…。


関連情報URL : http://www.yoshinoya.com/
Posted at 2008/02/16 17:40:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愚痴…いえいえ独り言っす! | グルメ/料理

プロフィール

「ブラック仕上げ完了 http://cvw.jp/b/296593/47063467/
何シテル?   07/02 18:56
2台乗り継いだVOLVO V40からS60に乗り換えました。 オジサンだからなのかセダンにまだ憧れがあって、年齢からもあと何台の車に乗れるか分からないから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

不明 フロント リップ スポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/24 20:03:09
天晴さんのボルボ S60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 18:02:32
VOLVO S60 R-DESIGNのこと。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/22 05:37:19

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
3台目のvolvoです。 年齢的に後何台の車に乗れるかを考えた時に、セダンという選択が出 ...
トヨタ プロボックスワゴン トヨタ プロボックスワゴン
3代目のプロボックスです。 今回はバンからワゴンになりました。
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
LOUIS GARNEAU(ルイガノ)LGS-TR Lite-E 通勤用に買いました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めて自分のお金で買った車でした。 グループAで見てその勇姿に惚れて買ったんです。 ナン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation