• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

てっぺんラリー参戦記

 8月1日は高知県の吉野川最上流の大川村周辺の林道を使用して行われた、「てっぺんラリー」に参加してきました。
最近のラリーの流行でしょうか、第1ステージ前半は全てのSSのレッキが出来る構成でしたので、初出場の私にはとてもありがたいコース設定となっていました。

前回のラリーでは、終了後にドラマを作ってしまったので、今回は、事前に燃料チェックもし、準備万端で望んだのですが、今回もまた、ハプニングが。
ただ前回と違って今回はラリー開始前のハプニングでした。

スタート場所は、四国の水がめ早明浦ダムの上流で、高速を降りて30kmくらいのところだったのですが、何を勘違いしたのか、私が、早明浦のすぐ横を通過したとき、思わず「こっちの道が近いんじゃない」と、何の根拠もなく言った言葉に、ドライバーが反応し、その結果。深夜の山中を延々70kmほどさ迷いました。
このため、サービス用のテントや、機材を積んだトラックの燃料がまたもや。
ただ今回は何とかスタート会場まではたどりつけたので、他の積車から、燃料を分けてもらおうと交渉し、OKをもらいました。
ところが・・・・・「燃料タンクのキーをわすれた」(笑)
こんなとき心強いJAFを呼べば済む話ですが、前回のミスで2T車以上はJAFの対象外ということを知ってお「りますので、じたばたしません。
そうなんです、今回はわれわれのサービス隊は徳島でJAFのサービスの最前線で活躍しておられる方がサービス隊長として帯同してくれてました。
JAFの技術ってすごいですね。
簡単に燃料タンクのキャップを開いてくれたのです。

こんなわけでスタート前に全ての体力を使い果たし、前途多難な幕開けとなったのですが、今回はなんとしても3強の一角を崩すのが目的。
こんなことでくじけません。

前日に四国地方も梅雨明け宣言でしたので、今回はドライと予想し、ハイグリップラジアルを装着して望んだのですが、朝目が覚めると、滝のような雨・・・・
しかし、天気予報では、明け方意外は晴れとのこと。
このため、各チームタイヤを何にするか迷っていたようです。
上位の選手のタイヤを見て見ますと、ほとんどが天気予報を信用してハイグリップタイヤ。
しかしわれわれは知っていました。
昨夜道に迷い山中を駆け巡ったとき、長雨で、山水が流れていて、晴れているのにウエットな場所が
多数あるということを。
このため、スタート直前まで迷ったのですが、急遽グラベル用のラリータイヤで望むことにしました。

さて、いよいよラリーのスタートです。
レッキも無事終わらせ、ペースノートもばっちり。
最初のSSは今回のコースで一番長いSS.
約6kmの狭いフラットコース。
写真のような狭いウエットなターマックです。

ここが今回の勝敗の鍵だと分かっておりましたので、ドライバーに気合をかけていたのですが、どうやら、このドライバー前回もそうだったのですが、ロースターター。
なんとここでいきなり、6番計時(泣)
3強から10秒ものビハインドをもらってしました。
その後も、5秒、2秒、と、だんだん離されていきます。
こうなれば、メダルはあきらめ、4位狙いです。
そうこうしているうちに5本のSSを走り、第1ステージが終わり、サービス地点に帰りタイムのチェックをしておりますと、われわれがマークしていたとは別にやけに速い方がいて、われわれは入賞ぎりぎりの6位。
しかも,7位とも5秒しか差がありません。
ただ、5位とも3秒差でしたので、後半はこの2台をマークして、5位狙いとすることとしました。
後半の第2ステージは、合計4本のSS
まず最初のSSで、5位に8秒負け、7位に3秒負けちゃいました(汗)
続くSSでも、5位に6秒もはなされてしまいここで,5位もあきらめ、6位入賞に切り替え(笑)。
ところが、7位に4秒負けてしまいついに、入賞圏外の7位にまで落ちてしまいました。

ここまできてやっと体があったまったのか、次のSSでは、4番計時をマークし、6位に浮上。
7位とは4秒差です。
そしていよいよ最終SSこのコース、前半は狭い急な上り。そして途中、2車線の広い道路が約1km続いたかと思うと、急に狭くなり、集落の家の間を駆け抜け、ゴールです。

この途中にある2斜線のコースがスリル満点でした。
路面を水が流れるほどのスーパーウエットな路面の中、直線が続くんです。
そして2車線の最後は、右の全開で突っ込めるコーナーに続き、200m直線。
そして、そのあとが左の急コーナー。
ちょうど、阿讃サーキットのホームストレートのあとが、幅3mの急カーブになっているみたいな感じです。。
ここになんと、150kmオーバーの速度で突っこんで行きます。
サーキットでウエットな路面を走られた経験をお持ちの方なら分かると思うのですが、このスリル。
私なら完全にコースアウトするでしょうね。
我がドライバーはここも無事そこそこのタイムで乗り切り6番計時。
結局、7位に、ここでも5秒の差をつけ無事ゴール。
何とか6位入賞を果たすことが出来ました。


それにしても今回は上位4台は速かった。
最初から勝負させてもらえませんでした。

次回は9月の13日。
広島のタカタサーキットのダートトライアル場をSSに使うオールグラベルなラリーですので、何とかここで挽回したいと思っております。

お近くの方是非見学にいらして下さいね。

この記事は、突撃!隣のデイラリー!!について書いています。
ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2009/08/02 23:34:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【フロンクス】指紋が付きやすいあの ...
YOURSさん

HKS車高調HIPER MAX「S ...
narukipapaさん

週末のご褒美〜♪お疲れ
シロだもんさん

あれ?俺だけ?💦
usui771さん

埼玉東京県境のコスモス
ライトバン59さん

玉置浩二さんのDVD買いました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年8月3日 5:55
おはようございます。
6位入賞オメデトウ御座います。
来月はタカタですかぁ~
都合が付けば応援に行きたいと思います。
コメントへの返答
2009年8月3日 9:18
ありがとうございます。
何とか表彰台に昇事ができました。

来月はタカタの中だけで実施するみたいです。
一日中見ることができますので、見学にいらしてくださいね。
2009年8月3日 8:40
先日はどうもお世話になりました&お疲れ様です。
それと、当日は突然お邪魔しちゃってスミマセン(´▽`;)ゞ
しかも…
ご好意で朝ごはんまで頂いてしまう結果に…ι
次からは事前連絡、朝飯所持で突撃させていただきますm(_ _)m


表彰式まで参加できなかったので結果が分からなかったんですが、6位入賞でしたか!
おめでとうございます(σ´∀`)σ

終始ウェット&ドライ路面で状況が不透明な中、ご健闘できたようですね♪
次回も入賞圏内、いや上位入賞を目指して頑張ってくださいね~(σ´∀`)σ

PS.ドライバーさんやクラブのみなさんにも、突然の参加にも関わらず親切に対応してくださり、大変お世話になりましたと、人づてですが宜しくお伝えくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2009年8月3日 9:20
こちらこそ、ビデオ撮影まで頼んで申し訳無かったです。

結局優勝は、第2ステージで逆転した赤のらんさーの手塚さんでした。
年寄り連中は速いです。
2009年8月3日 8:54
6位入賞、おめでとうございます!
文章を読んでいるだけでもスリルが伝わってきます〜(汗)
次回はさらに上を目指して頑張って下さいませ〜!!
コメントへの返答
2009年8月3日 9:22
今回は、ウエットと言うことで、マシンにあんまり慣れて無いドライバーなので、勝負になりませんでしたが、「次回までにもう少し練習して、次は速く走る」と行っておりました。
確か前回も同じ台詞を聞いた覚えが(笑)
2009年8月3日 9:40
お疲れ様でした。
入賞おめでとうございます!あの天候、まずは無事でなによりです。
ウエットはスリルがあって別の意味で楽しいですよね、コースアウトはいけませんが(爆)
コメントへの返答
2009年8月3日 10:09
コースアウトは駄目ですねぇ(笑)
まあ、お互い怪我が無くて何よりでした。

それにしても何とかしないと、このまま勝てないで終わってしまう。

2009年8月3日 10:49
入賞おめでとうございます♪
関東でもお友達がラリーにはまってます!!
セリカのGTなんとかで・・・
コメントへの返答
2009年8月3日 11:38
ありがとうございます。
年の性か、2日経っても体力が回復しません。

ラリーって一度嵌ると、とことんいってしまいます。
私も還暦までは頑張る所存です。
2009年8月3日 12:49
正直、隣に乗っていたら、吐きます・・・・。
二日酔い関係なく・・、恐怖で吐きますね(笑)

150kmですか。

同じ人間とは思えません(爆)
コメントへの返答
2009年8月3日 13:34
全日の宴会で二日酔いの方が数名いらっしゃいまして、苦しそうでした。

正直レッキ中が一番酔うみたいです。
外もほとんど見ずにひたすらメモを取ってますので。
今回も、それが原因でリタイヤしたチームもありました。
私はお酒と女(ここ大事)にはすぐ酔うのですが、なぜか車酔いには強くて酔わないんですよ。

ラリードライバーって本当人間じゃ無いです(笑)
恐怖心という物を持ち合わせて無いみたいです。
2009年8月3日 15:51
てっぺんラリ-お疲れ様でした\^o^/ てか6位ですか!!おめでとうございます(^_^)∠☆PAN!
しかし深夜の林道を70kmもさ迷っていたんですか(;゙゚'ω゚'): 怖過ぎです(爆)
コメントへの返答
2009年8月3日 17:10
ありがとうございます。
大豊ICをおりてR439から、直ぐに県道17号線に入ら無ければならないのに、延々とR439を走ってしまい、最後はR194に出て、県道17を西条側から逆走と言う、とんでもない距離を走ってしまいました。
2009年8月3日 23:11
oyajiさん入賞おめでとうございます。
ウェットで150kですか!私のAMGもようやく本調子になりリッミターのきく?までスムースに
走るようになりましたが、今の腕前では間違いなく、コースアウト?それにしても、隣に乗って
いたら、生きた心地はしませんね。よほど、信頼できるドライバーでないと?・・
でも、必ず、トラックでアクシデントその分、リタイヤがないのかも、次回はぜひ、表彰台に!!!
コメントへの返答
2009年8月4日 8:37
ペースノートを信じて突っ込んで行きます。
出も途中所どころロストして、飛んでも無いことになったりもしますが、直線の後のコーナーの大きさ深さだけは、間違わ無いよう気を付けています。

今回はスタートまでに不運を全部出し切っちゃいましたからね。
次回は好きなグラベルなので、頑張ります。
2009年8月4日 13:06
おめでとうございます♪
それにしても150kmで・・・(汗)
流石ですね、レーサーは。。。(笑)
コメントへの返答
2009年8月4日 17:36
ありがとうございます。
てっぺんまでは遠かったです。

秋に、サーキットを丸1日借り切って走行会をやります。
このドライバーをレーシングタクシーにして、試乗も考えています。
是非ナビ席でこの恐怖を体験してください。
2009年8月4日 20:45
入賞おめでとうございます♪
当たり前のことですが、やっぱプロって凄いですね〜^^;
ウェットでの150km/hからの突っ込み。恐。怖。
コメントへの返答
2009年8月5日 8:42
ありがとうございます。

ちなみに写真の林道のアベレージが約70kmでした。
阿讃サーキットのウエットでのアベが60km/hくらいですから、この恐怖感やみつきになります(笑)
2009年8月5日 10:33
入賞おめでとうございます♪
6位凄いですね(^^)


150kmって。。。汗
怖すぎです
コメントへの返答
2009年8月5日 10:37
ありがとうございます。

某トンネル内で270kmよりかは、ましかな(謎)

プロフィール

「チェリッシュラリー http://cvw.jp/b/296607/27732780/
何シテル?   09/14 09:52
ラリー歴35年のoyajiです。 若い頃は全日本選手権を中心に走ってましたが、今年から、中国四国地区戦にストーリアX4で参加しております。 年に一度徳島でラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

四国産直市場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/08 19:55:25
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997GT3の後期モデルです・ 2010年3月納車です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁用の車ですが、我が家で唯一の4枚ドアなので、お出掛け用にも重宝してます。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤&街乗り&嫁車の代車用です
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2シーター、ミッドシップ、6MTのすごいやつ 休日はもっぱらこの車で畑にいりびったってお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation