• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oyaji@awaのブログ一覧

2011年12月17日 イイね!

関アジ、関サバ

関アジ、関サバ九州のラリー友達のダイヤさんから関アジと関サバを送っていただきました。
あまりにも見事だったので、とても自分で包丁を入れる勇気がなく、近所のプロに頼んで刺身にしてもらいました。
ちょうど娘が帰ってきていたので、義父もまねいて、みんなでいただきました。
ダイヤさんありがとうございました。
Posted at 2011/12/17 17:04:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2011年12月07日 イイね!

詐欺師がやってきた(汗)

昨日のこと。
嫁の実家(義父が一人で住んでいる)に「市役所の方から家の耐震調査にきました」と若い二人組がやってきたそうです。
人を疑うことを知らない義父は完全に信じていたようです。
それを後で聞いた嫁がすぐに「詐欺やから」と義父に注意したのですが、自分がだまされたということを認めようとしません。
幸い金銭的な被害にはあいませんでしたが、放っておけば、耐震調査費やら、対策費やらの名目で多額の金銭を要求されるところでした。

最近電話による勧誘等も多く、一人暮らしのお年寄りが電話恐怖症になっています。
お巡りさん、隠れて交通違反の取り締まりをする暇があったら、どうかこんな輩を取り締まってください。
お願いします。
Posted at 2011/12/07 08:51:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

もう少しで事故る所でした

今朝は久々にGT3で徳島から香川に出社しました。
そんな出勤途中での出来事。

時刻は朝の7時過ぎ、ようやく太陽が山の間から顔をみせ始めるときで前照灯も消灯状態。
前方を走るトラックに引き続いて、広い直線の国道を走っておりました。
右側は川に堤防、左側は、広い歩道と桜並木。
対向車もまったく無く、白線だったため、追い越そうとまさに加速した瞬間、トラックが急ブレーキとともに、左へ大きくハンドルを切ったので、私も急ブレーキをかけると同時にトラックを避けるため右にハンドル!
すると、なんということでしょう、目の前におばあさんが立ちすくんでいました。
寸前のところでトラックも私も事故らずすみましたが本当に肝を冷やしました。

早朝の散歩もいいのですが、せめて車道の真ん中じゃなく、歩道を歩いて欲しい物です。。
Posted at 2011/12/05 10:18:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月24日 イイね!

競技とタイヤ

競技とタイヤモータースポーツを楽しむには、サーキット走行・ラリーなど競技を問わず、かなりの量のタイヤを必要とします。
ご覧の写真は我が家のガレージですが、このタイヤ全て、ストーリアのラリー用タイヤです。
グラベル用が10本ターマック用が4本で全部で14本あります。

本戦はおニューで戦い、すり減ったタイヤを練習用に回す計画でしたが、今年は、早々とリタイヤしたり、雨天のため速度を落として走ったりした上に練習中のクラッシュで練習らしい練習もほとんどできず、新品状態のタイヤがご覧の通り溜まってしまいました。

来季は全日本選手権出場の話がありますが、全日本戦は地方選で禁止されているSタイヤが使用可能となりますので新たにホイルと込みでそろえる必要が出てきます。
そうなればガレージの中のタイヤは更に増えることに(^^;)

とにかく、この冬中に練習で手持ちのタイヤをすべて使い切って、どんどん廃棄しないと大変なことになってしまます!
Posted at 2011/11/24 17:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2011年11月06日 イイね!

無事完走できました

無事完走できました11月4日(土)は中国四国地区ラリーシリーズの今シーズン最終戦。
舞台は、愛媛県の久万高原、全日本選手権の「久万高原ラリー」と同じ舞台で行われました。
ラリー出発の前日の木曜日には前回のクラッシュで破損したスポンサーステッカーも元通りに貼り付け、おニューのタイヤとあいまって、見た目はばっちりです。
今回も「四国産直市場」からは、Cクラスのランサー
と2台体制での参加です。

<ゴール後の同じカラーリングのランサーと、ストーリア>


クラッシュの修理に思いのほか時間がかかり、練習がまったくできておらず、前回のクラッシュの後遺症を引きづったままの参加でした。
このため、勝負は二の次、完走が一番の目標でした。
それでもグラベルは得意なので、何とかなるとは思っておりましたが、今回のラリーはあいにくターマックが一部含まれています。
ターマックもドライであれば、そこそこのタイムで走れるのですが、残念ながら本番は「雨」
しかも、今回のAクラスには強豪が大勢参加しており、メダルはこの時点であきらめざるを得ません。
このためナビと今回は絶対コースアウトしないよう、ゆっくり走ることを約束して、ラリーのスタートです。

<第2SSTC手前で時間調整中>


まずは第1ステージ。
SSのレッキをかねて、すべてのSSを2回試走します。
競技の本番は第2ステージのSS3本から。
SS1がフラットのターマック1kmに下りのグラベルが6.3kmの合計7.3km
思わず笑うくらいの遅さ(慎重さ)でターマックをクリアーし、得意のグラベルへ突入。
70mのストレートの後、L3のコーナーで始まるのですが、この最初のコーナーに突っ込んだとたん、リアが思いっきり流れてしまいました。
前回アンダーステアーでクラッシュしたのに懲りたので、今回は少々オーバー側にセッティングしたのですが、これが災いしたのでしょうか、いきなりスピン寸前に。
何とか立て直したものの、それからはなおさら慎重運転!
ナビと、「レッキとスピードが同じやね」と笑いながらの安全運転でした。
不幸は続くもので、SSの最中にいきなりインカムの電池が外れたのか、ナビのペースノートが聞こえなくなってしまいました。
まあ、今回は慎重な運転でしたので、どうってことはなかったのですが、やはりナビの声がないと不安です。
ただでさえ遅いのに、輪をかけて遅くなってしまいました。
結果はトップから19秒も遅れましたが、それでもこの区間4位!
後で他のエントラントに聞いてみますと、コースがとてもスリッピーで、どなたも自分の走りができなかったとのことでした。

<泥パックで白色ホイルもつやつやになるかな・・・>


以下、すべてのSSがこの調子で5位が2本に4位が3本・・・・
トップ3からは大きく離されましたが、それでもなんとかクラス4位で、貴重なポイント10点をGETできました。
前々回の3位のポイント12点と合わせ今シーズン22点となり、なんと中国・四国地区シリーズ戦Aクラス総合4位に入っちゃいました。
デビュー年で完走2戦だけでしたが、上出来な1年となりました。
Posted at 2011/11/06 20:26:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラリー | 日記

プロフィール

「チェリッシュラリー http://cvw.jp/b/296607/27732780/
何シテル?   09/14 09:52
ラリー歴35年のoyajiです。 若い頃は全日本選手権を中心に走ってましたが、今年から、中国四国地区戦にストーリアX4で参加しております。 年に一度徳島でラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

四国産直市場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/08 19:55:25
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997GT3の後期モデルです・ 2010年3月納車です。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
嫁用の車ですが、我が家で唯一の4枚ドアなので、お出掛け用にも重宝してます。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
通勤&街乗り&嫁車の代車用です
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2シーター、ミッドシップ、6MTのすごいやつ 休日はもっぱらこの車で畑にいりびったってお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation