• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりオ@hs2norioの"リナゴサイダー@日本一周完" [ダイハツ ムーヴ]

整備手帳

作業日:2019年11月27日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
はい!普段高速は滅多に使わないのりオんです!

でもいざ使おうとすると、ETCが付いてないと通り抜けられないスマートICに誘導したりして、厄介なのでETCを取り付けます!
これで何度惑わされたことか…。

着けるのはDENSOのETC。
新セキュリティ対応。必要充分。
2
さて、本体どこにつけるか。

グローブボックスやインパネにつけれるけど、出来れば運転席からアクセスしやすい場所。





…アッパーボックス!
君に決めた!( ´ ▽ ` )





ってことで、ガバッと引き抜きます
3
本体をこの中に収めるために、裏から配線を通す穴を開けます。

ドリルで空けて、ヤスリで拡張( ´ ▽ ` )

ガリガリ。
あ、斜めってる…
4
さぁ大体の準備は出来たので、配線やろう!

説明書では、オーディオ裏からACCと常時電源取れって書いてあったな…

…こないだオーディオやった時、配線が長くなりすぎて無理くり押し込んでるから、出来ればアクセスしたくない( ̄▽ ̄)

欲を言えば、二度と開けたくない。笑笑


で、あれこれ考えた結果、サブウーファー付けた時に引っ張ってきたバッ直の配線とヒューズボックスから引っ張ってきたIGNの配線が使えるんじゃね?ってことで助手席前にあるグローブボックスあたりを展開。


開けるまですっかり忘れてたけど、どっちも分配済み!
そのまま、ギボシ端子をかしめて結線!
ひゃっほーい!

アースはノイズ乗ることを懸念してグローブボックスの左側に。
5
コードがバラつかないようにまとめます。

ついでに通電してるかチェックします。おっけー!
6
お次はアンテナ〜。
右のAピラーをガバッと外して配線してきます。

配線通しをうまく使って運転席の手前から出します。


相変わらずコードが余るので程良きところでまとめます。
7
アッパーボックスの裏から配線を差し込んで、本体に取り付けます。

予めアッパーボックス内は脱脂してあり、ほど良き場所でペタペタ。

そのままアッパーボックスを元に戻して、配置は完成。
普段蓋が閉まっちゃうから音声案内聞こえなくなるかな?って思ったけど、音量1でも普通に聞こえる。
しかし、少し篭ってる笑笑
8
あとは黄色帽子に持っていってセットアップしてもらいます。

税込み3300円。


本来ならこの後実際にETCを使いたいところですが、まだETCカードが手元にないので、後日、深夜に徘徊してこようかと思います( ´ ▽ ` )

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートベルトバックルカバー取り付け

難易度:

本体取付け粘着テープの再補強

難易度:

MOVE ヘッドライトランプ交換、14ヶ月で切れました

難易度:

la100s Lowfer Sports KIT 取付準備

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タフレックのルーフキャリアに、アマゾンで買ったどこぞのルーフバッグにがっつり入れて載せてみたの図。山道の下り坂はなかなかのロール感で軽井沢楽しかったです笑笑」
何シテル?   07/23 23:32
2020年7月、20年勤めた和菓子屋を突如辞めて日本一周した凡才。キラキラしてたい 車ひの興味は全くないところからみんカラの影響で、弄り出す。笑笑 日々、勉強...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AISIN ウォーターポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 12:14:57
エンジンオイルandタイヤローテーションとATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 12:28:04
エアコンから風が出ない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 16:33:53

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ リナゴサイダー@日本一周完 (ダイハツ ムーヴ)
テッチンホイールとルーフキャリアの車を見つけるとニヤニヤする笑笑 外装はチープでおもち ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2002年からずっと乗り続けてきた家のクルマです。 2021年4月、車検は通さずそのまま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation