• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gino Keiの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2015年4月5日

BMW用故障診断機C310

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こちらがBMW用故障診断機C310です

よくある中華製パッケージ
2
内容は意外としっかりしております

本体・ケーブル・取説・謎のCD
3
さっそく起動
4
メニューを選びます

ダイアグを選択
5
1シリーズを選択
6
E87を選択

現行F20もサポートされているようです
7
トラブルコードを見てみましょう
8
トラブルはないようです。

やれやれ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールライト バルブホルダー コネクタ交換

難易度:

加藤電機 VARAD SCANNERS KS500L取付け他

難易度: ★★

ランプ異常警報発生

難易度:

レーダー探知機取付

難易度:

トランクリッド(ロック)の交換作業

難易度:

スピードセンサーを交換(今度は助手席側のリヤ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月26日 22:54
はじめまして。E92 335iに乗っているものです。
今、診断機を購入しようと考えております。
このC310を購入しようかC110を購入しようか、迷っております。
旧型のC110は、操作の反応が悪くもたつくという、他の方のレビューを拝見しましたが、
こちらのC310の操作感はそういった感じでしょうか?
もし、お時間あるときにでもお返事いただけたら幸いです。
コメントへの返答
2015年5月30日 8:18
こんにちわ。

反応がもたつくようなことはないと思います。

わたしは車との通信に、C310とAndroidスマホを使用していますが、どちらも違和感を感じません。

310は画面がカラーなので見やすいです。(診断場面はモノクロですが・・)
2015年6月12日 9:02
返信ありがとうございます!

なるほど、C310良さそうですね。

購入してみます!

ありがとうございました。

プロフィール

「[整備] #1シリーズハッチバック レースチップS取付(F20 RaceChip) https://minkara.carview.co.jp/userid/296680/car/2713818/6201873/note.aspx
何シテル?   01/31 16:41
装備品 ・Mパフォーマンスマフラー ・H&R ダウンサス ・レイズ鍛造アルミG25 19インチ ・Mパフォーマンスアルミペダル ゆっくりいじっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グローブボックスの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 15:40:28
LCIドリンクホルダーの交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 16:59:13
シーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/13 16:43:33

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
N55エンジンに魅せられました
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
最近乗り換えました
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
お久しぶりです
スズキ スイフト スズキ スイフト
後付けHID・クラリオンHDDナビ・ユーロテール(LED)・TREC AT-1・ホットイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation