旅行3日目の最終日は、お昼ご飯のお店を決めてたのでそこで食べる為に敢えての朝ごはんは抜きます😅
元々 宿自体も食事無しの格安プランを2泊目にしたのも夜のチェックインと食事時間を気にせず回れるのと大人3人なんで 食事はどうにでもなると見越して食事無し宿泊にしたのもあります😅
まずわ お腹をさらに空かせるべく行きたかった癌封じ由来の神社⛩参りに🚙
コチラの神社は八岐大蛇を退治した際に使用した剣を最初に奉納した神社と言われており、以来 断つという意味合いで病気を封じるとして人気の神社みたいです。
山手に建つ神社の為、駐車場は下に大きめのアクセスしやすいのがありますが、そこからはけっこう細い山道を歩いて行くので病み上がりのジジイとして少しでも楽したい🤣なので
第一駐車場を目指します。ちなみにそこに行くには車幅的に一台ぐらいなので対向車来たらアウトです😭😭😭
遭遇したらバックオーライパターンですな😑
駐車場から少し登ったところにお守りやら売ってる拝殿があります。

コチラを、左手に登って行くと本殿に
なかなかの険しい山道でござる
あと少し

見下ろすとこんな感じです😅

ボチボチお腹も空いてきたし、お昼ご飯のお店 かばくろ本店に🚙
岡山県のフードソウルで豚の蒲焼きの重らしいです。

到着〜 けっこうな敷地で隣りにカフェとオールドボーイと書いた旧車専門の整備、販売会社もありました😳😳
アレは117クーペよね?

さて、このバイクはなんでしょう?
わかった貴方は旧車好きです❣️🤣
それなりに並んでます、店内で待ってる時にショーケースを見て、コレを食べ切れる強者もおるんかなと思ってました。

バカ盛り過ぎ😂

そして、いよいよ着丼したのが

ネギマヨ、肉 ダブルです😅
結局は、肉食べ切れず息子にパスしました😂

コチラはひつまぶし😚
さーて、お腹いっぱいなったし気になる旧車を見に行きます‼️
ご覧下さい、国宝級な勇姿です‼️

117クーペでした

レストアちう〜
リア 板バネって🤣

なんとワンオーナーらしいです😅
一桁の5ナンバーが

トヨタ 3000GT

フェラーリ328

jaguar

911turbo RUF仕様

どれも見惚れてしまいました、
そしてピットに上がってるのはなんぞ😅
お分かりの方教えてください。

コチラは従業員の方の愛車かな?
懐かしのジェミニ🥰

ココは旧車乗りには定番の、スポットなんでしょうか、日産旧車軍団が、待ち合わせされてたようで、一斉に出て行かれました。
ハコスカに、ケンメリに左ハンドルの240Zを女性が運転されてました😍
初めて見る生ケンメリに感動です。
思いのほか時間を過ごしてしまいました😂
次は、倉敷 美観地区に🚙

コチラの川の両側に古い建物にお店が、ずらっと並んでます。風情もあります。
アイビースクエアに、行く途中こんなお店が

めっちゃVictor🤣

アイビースクエアの入り口です。

モビルスーツ楽団 笑笑
駐車場は、市営が一番安くて近いです。
なので入るには長蛇の列でした。
私は空いてたコインパーキングに止めましたが、代金はえー値段なりました😅
たらふくお土産もココや帰りのサービスエリアで買って帰路に🚙
宮島サービスエリアで買った
もみじフィナンシェと、バターサンドクッキーがめっちゃ美味かった😳
休憩のサービスエリア毎に虫爆弾を取り除いてたのでだいぶマシでしたが、帰ったあとの洗車が憂鬱になりつつ帰ってきました😅
Posted at 2020/12/01 15:14:54 | |
トラックバック(0)