• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hybrid Maniaのブログ一覧

2019年04月02日 イイね!

回生ブレーキ時の制動灯点灯について(追加情報)

回生ブレーキ時の制動灯点灯について(追加情報)前回のブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2967625/blog/42676889/
投稿後調べて判ったのですが、
「アクセルオフで作動する回生制動装置は、
減速Gが0.07G以下では制動灯点灯禁止、
0.13Gを超えたら制動灯点灯義務
0.07G~0.13Gは任意

という保安基準があるとのこと。


なるほどー、そういうルールなのですねー。
であれば、ブレーキランプ点灯の表示が
インスツルメントパネルに出るといいですねー。
(リーフやゴルフGTEも乗ったことありますが、
どちらもそのような表示はありませんでした。)



alt

ところで、A3e-tronというPHEV車の面白いところは、Sモードやシフトダウンの際に上記保安基準上制動灯点灯が義務付けされる回生ブレーキがかかるのですが、これはモーター走行時だけでなく、エンジン駆動時も同様の回生ブレーキが作動する、というところです。

エンジン駆動時は、マニュアルミッション車のシフトダウン時エンブレとほぼ同等の感覚→
「ヴォーーーン」とエンジン回転数が上がり、かなり強力に制動がかかるため、私も最初は回生ブレーキとは思わず、「最新のDSGはエンジンブレーキが良く効くなー」
と思っていたくらいです💦
ところが、代車のA4クワトロでは、Sモードであろうとマニュアルシフトダウンであろうと、e-tronほどの制動がかからないので、「あ、これはEVの方の回生ブレーキなのだ」
と気づいた、という次第です。
いずれにしても、まるで疑似エンブレのような制動機能は私にとっては省エネ効果以上に、嬉しいプラスアルファです。
ドライブフィール的にも楽しいのですが、
ブレーキパッドが減らない=ブレーキダストも少ない

ですしねーwww
Posted at 2019/04/02 14:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ考 | クルマ
2019年03月31日 イイね!

(PH)EVのエンジン(回生)ブレーキ時のブレーキランプ点灯について

(PH)EVのエンジン(回生)ブレーキ時のブレーキランプ点灯について
今乗っているA3e-tronのSモードは、その名の通り
高いエンジン回転数をキープするモードなのですが
同時に、アクセルオフ時のエンジンブレーキの
効きが良くて、そこもお気に入りです💛
このエンブレ時はEV特有の回生ブレーキに
感覚がそっくりで、アクセルのON・OFF加減で、
ほぼブレーキ操作無しで速度制御できる上に、
バッテリーも充電モードになるので
「ハイブリッド・マニア」としてはニヤリです(笑)


で、このSモードでのエンジンブレーキの効きの良さは
最近のアウディの共通仕様かと思っていたのですが、
先日法定点検時の代車のA4クアトロに乗ってみたら
全く別物でした。
それで、e-tronのみ単なるエンジンブレーキではなく、
回生ブレーキであると確信したわけです。
alt
(エンジンブレーキ時に多用するパドルシフト̠⊖ )




そこで逆に気になりだしたのが、ブレーキランプ点灯具合です。
以前から、(当然ブレーキランプは点かないと思っていたので)
「後続車、大丈夫かな?」と心配になるほど、
エンジン(回生)ブレーキが良く効くからです。

で、調べると、EVであるリーフや、ゴルフGTEなどは回生ブレーキ時にはブレーキランプが点灯する仕組みになっていると明記されていますが、e-tronについては、取説も含めて、どこにもそれに関する記述がありません。
(アウディの取説の不親切さは定評のあるところですが💦)



そこで、今度友人とつるんで走った時に後ろから確認してもらおうと思っていたのですが、たまたま昨日、後方にピッタリくっついて来るダンプが居て、こちらのブレーキランプが、そのダンプのフロントボディに映り込むので、いろいろと試してみました(笑)

alt

結論は、
① Sモードでアクセルオフのエンジン(回生)ブレーキ時はブレーキランプ点灯
② Dモードでの、マニュアルでシフトダウン時のエンジン(回生)ブレーキでもブレーキランプ点灯

でした。

いずれも、シフトダウンしたときに必ず点灯するわけではなく、明らかにブレーキングされているときに点灯する仕組みのようです。


つまり、
自分の意志でブレーキランプの点灯を完全にコントロールできない
仕組みであるわけで、そこは、なんかしっくりこないというか、気持ち悪いですが、
後方者への安全性を考えると、必要な仕組みですし、
そういった意味では安心して、
これからもエンジン(回生)ブレーキ多用していこうと思うのでした。




Posted at 2019/03/31 16:46:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ考 | クルマ
2018年11月10日 イイね!

PHEVの燃費について


いつも燃費記録を付ける時に思っていたことですが、e-tronのようなPHEVにとっては、通常の燃費計算はナンセンスです。なぜなら太陽光発電でダイレクトに充電する以外は、充電にもコストがかかり、そのコストを無視してガソリンの燃費(km/ℓ)だけを出しても意味がないからです。


では充電にどのくらいのコストがかかっているかというと、e-tronの場合、1回の充電量は約8.5kwh(充電池のスペックは8.7kwhですが、その数パーセントは常に保持しているので)です。ウチの場合ほとんど夜間に充電しますが、特に深夜電力契約をしているわけではないので、概ね電気代は1kwあたり23円くらいです。(東京電力の場合、基本料金+従量課金制のため、kwあたりの単価は1月に使う量によって変動しますが、我が家の場合は過去データの平均が概ねそのくらいという意味です)従って、1回の充電でかかるコストは8.5x23=195.5円となります。
なので、今後はガソリンの給油コスト+充電回数×195.5円を走行距離で割ったkm当りコスト(円/km)を燃費記録のメモ欄に記しておくことにしました。(ガソリンの価格が地域によって異なるし、変動もするので、あくまで目安として。)
最新燃費記録→https://minkara.carview.co.jp/userid/2967625/car/2602021/5688147/fuel.aspx





ちなみに、e-tronは1回の充電で実質約22km走ります(カタログ値は54km ! 💦)から、電気だけの燃費(電費)は、8.89円/kmとなります。と言われても普段あまりこのような燃費計算をしている人は少ないでしょうからピンとこないかもしれません。例えば15km/ℓ走るレギュラーガソリン車で同じように燃費を計算すると、(レギュラーガソリンを145円/ℓとして)145/15=9.67円/kmとなりますから、実はe-tronが電気で走る場合のコストは私のような電気契約だときょうびのそこそこの燃費のガソリン車とほとんど変わらないということになるわけです💦

実際今回の給油量は、19.84ℓ(ハイオク155円/ℓ)、充電回数は3回、走行距離485kmでしたから、上記燃費は8.98円/kmでした。



e-tronでのこれまでの総合計を計算してみると、なんと9.67円/kmと、さきほどシミュレートした15km/ℓ走るガソリン車と全く同じなのです。ですから走行コストだけでいうと、通常の電気契約をしている家庭ではそれほどメリットはなーい、従って車両価格が高くても、そのうち燃費で元が取れる、なんてことは全く期待してはだめー、ということになります😂
ただし、私が「ハイブリッドマニア」と名乗るほど、ハイブリッド、特にブラグインハイブリッドに惚れ込んでいるのは、けして燃費だけを期待してのことではありません。エンジンとモーターの短所をそれぞれの長所で補完することにより生まれる素晴らしい走行感、かつモーター、ガソリンエンジンを単体で作動させて、それぞれの運転の楽しさも味わえるる ! という魅力がある上に、そうやって走りを楽しんでも燃費はエコカー同等、かつEVのようにインフラ不足でハラハラすることも皆無、ということでPHEV最高!と叫んでいるわけですww。


どうでしょー。みなさん、ぜひ次の車は、PHEV検討することをお勧めします(笑) てか、すでにボルボは2019年(!)まで全て電動化(→これはEV化ということではなく、必ずモーターを載せる、という意味。つまり2019年にはボルボは全て少なくともハイブリッドになっているということ)すると宣言するなど、黙っていても時代はハイブリッド化ですよね。
EVも技術的には完全に実用化されいていますが、問題は何と言ってもインフラです。そして回転数を上げることでパフォーマンスを引き出すガソリンエンジンの楽しさも味わえない。私がEVより断然PHEVを推す所以です。




先代のリーフやニューゴルフEVも試乗しました。12月には新型リーフも1泊借りて試してみます。その上でEVについてはまたここに記しておこうと思っています。
Posted at 2018/11/10 19:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ考 | クルマ

プロフィール

「[整備] #SLK バリオルーフ修理+スマートトップ装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/2967625/car/3439306/7444963/note.aspx
何シテル?   08/04 10:42
「だるまセリカ」→「カペラ」→「レオーネツーリングワゴン+ユーノスコスモ(13Bツインローター×ツインターボ)」→「いすゞウィザード+ソアラ」→「いすゞウィザー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hybrid Maniaさんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:56:41
研磨剤未配合のクリーナーで汚れを落としてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 01:45:33
バリオルーフ駆動用左側シリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 07:36:29

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
PHEVこそ自分にとって現段階での理想のクルマと思い、プリウスからA3e-tron に乗 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ご縁があって、長く大切に乗られていた愛車を引き継ぐことになりました。 前オーナーに負けな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation