• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hybrid Maniaのブログ一覧

2020年08月29日 イイね!

こっちの方がいい!(笑)

以前にLED投光器買ってるのですが、電源必要なので使う機会がほとんどありません。
ぜひぜひこれ試してみたいです!

この記事は、プレゼント企画!!! アウトドアに最適♪ アウトドアライト(投光器)♪♪♪について書いています。
Posted at 2020/08/29 23:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月05日 イイね!

親水性×純水 洗車:ホイールコーティング比較②

親水性×純水 洗車:ホイールコーティング比較②





車検以来ブレーキダストという
新たな課題を抱え、
まずは、ボディに使っている
マジ水を使って状況を見ました。

alt


2週間約200km走行で、もうこんなです。
しかし、先々週ホイールを
親水性コーティングのマジ水で
丁寧に施工してあるので、
うまく行けば純水ぶっかけで
ボディと同様に綺麗になってくれれば、
もうブレーキダスト問題は解決!です。




で、
かなーり丁寧にある程度水圧かけながら
純水放水しました・・・・








alt

うーん・・・・
リムはある程度落ちているけど、
スポーク内側は全然落ちていません。
そもそもここは直接水圧が
かかりづらいところなので
無理もないかもしれません。
(つまりは何使っても
水かけだけではダメかも😅)










そこで、今回新たに試すのは、右の二つ。alt
今回のメインゲストは、
右端CarZootの「ダストバリア」。
「安くて使い易いものをマメに使う」
という私の洗車モットーに反する製品
(おそらく僅か10㎖で3,700円)ですが、
ワラをもすがる思いです。

とにかく、瓶も付属のスポンジも
ちっちゃい(笑)
量が少なすぎて、
これで4本施工できるか不安で
ほんとにすこーしずつしか使え無さすぎて
ちゃんと効果が出るか、
全く期待できない状況で施工終了💦




で、真ん中は安定のソフト99さんの
「ホイールダストブロッカー」。
以前ちょっとの間使っていたもので、
まだすこーしあまりがあったので
引っ張り出してきて
予定外ですが、比較のために
1本(左前)だけ吹き付けておきました。
これは、一時的にかなり親水性になり、
防汚効果高いことは実証済みです。
ただ、あくまで「一時的」であって、
硬化するわけではなく、
すぐに効果が落ちるので、
使うのをやめていたものです。
(当時は今ほどブレーキダスト
ひどくなかったので)









alt

とりあえず洗浄→コーティング終了。
きれーになりました。


これでまた1、2週間走って検証します!
はてさてどうなることやら・・・・。




Posted at 2020/04/05 18:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年03月28日 イイね!

純水×親水洗車日誌:ブレーキダスト対策

純水×親水洗車日誌:ブレーキダスト対策











車検時にフリーウェイサービスで
ブレーキパッドを交換したのですが、
以来ブレーキダストが凄いことになってます。
alt

洗車1週間後でこの有様です。
(もっとも300㎞ほど走りましたが)
パッド交換前はそうでもなかったのですが、
これが噂に聞く欧州車のブレーキダストか、
っていう感じです。






低ダストパッドに替えるのが早道なのでしょうが、
新品に替えたばかりでもあり、
又洗車フェチとしてのチャレンジ精神に
ちょっと火が点きました(笑)

どんなコーティングを使い、どのようにメンテすれば
このブレーキダスト地獄を乗り切れるのか。
これから色々試してみたいと思います。 
もちろんメンテは、「手抜き・時短」が基本です。





と、いうことで、今回使用のケミカルはこちら。
↓↓↓
alt


まずSONAXのホイールクリーナーで鉄粉除去します。

そして、コーティング剤は・・・・
「ホイール専用」をうたう高価なブツは数あれど、
何をもってして「専用」としているのか、
今一つ理解できない→信用していないので、
まずはボディのコーティングとして
個人的に絶対の信頼を寄せている
「マジックウォーター」でコーティングしてみます。
ホイールについては未知数ですので、
検証していきたいと思います。






軽く純水で洗浄したのち、
SONAXクリーナーを吹き付けると・・・

alt


見事に鉄分が紫色に変色して、浮き上がるので、
この状態で拭き取り、水洗いします。

マジ水は、濡れたままでも施工できますが、
今回はより効果を高めるために、
完全に乾燥させてから丁寧に施工しました。

↓↓↓

alt



ピッカピッカです!
これで次回以降、汚れ具合、洗浄の難易度を
検証していきたいと思います。

Posted at 2020/03/28 19:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2020年03月27日 イイね!

純水×親水洗車日誌 : ルーフレールくすみ除去

純水×親水洗車日誌 : ルーフレールくすみ除去以前からずっと気にはなっていたのですが・・
我が愛車のルーフレールは元々
マット仕上げなので
「くすみ」が判りにくいのですが、
普通(の人に)は気付かないくらいうっすらと
くすみ(水染み)が付着していて・・・
光の具合で(洗車変態には)
許せないくらい目立つのです。
alt












実は、先週もどうしてもこのくすみが許せなくて、
全く使われずに倉庫に眠っていたこいつを
引っ張り出して使ってみたのですが・・・・
↓↓↓
alt







いかにもツワモノ的なパッケージの割には
全く効果が得られなかったので、
例によってクチコミ中心にネットで検索して・・・
ポチったのがこれです。
↓↓↓
alt









で、今回使用のケミカルはこちら。
↓↓↓
alt


左側のメッキクリーナーで水染み除去に成功したら、
右側の定番クレポリメイトで保護艶出し、という
完璧な作戦
です(笑)
洗車フェチを自称する割には、
マニアックなメーカーではなく、量産品かよ
とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
何度も言いますが、私の洗車モットーは、
「安くて入手しやすく、使いやすくて
効果がそこそこあるものをマメに使う」
ですので、「Soft99」さん、「KURE」さんで
この作戦成功すれば、面目躍如、な訳です ^0^







で、使用説明どおり、
まずは少量を布に取り、すりすり。
すかさず別の布で拭き取る!
をかなり力を入れてやってみたのですが・・・









イマイチ。








しかし、こいつがダメなら、もう後がない私は
(スケール除去の定番Ganbass さんのReboot
という手が残されていますが、
酸性なのでメッキ部には使いづらい💦)
一生懸命考えました。


そして、




固形ワックスよろしく、あえて完全に塗り込まずに
alt

↑↑↑
この状態で、乾燥させ、
乾いた布で、力を込めて拭き取る!







結果
↓↓↓
alt





けして完璧とは言えないけど、
かなーり改善されました。





これで時短洗車(純水ぶっかけ洗車)で
リバウンドしないかどうか、
しばらく様子を見てみることにします。
Posted at 2020/03/27 22:44:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2020年03月15日 イイね!

純水×親水 洗車日誌「車検後リカバリー:時短洗車記録」

純水×親水 洗車日誌「車検後リカバリー:時短洗車記録」
車検時に「撥水洗車」を推奨されましたが、
私は「親水」派なので、丁寧に
「水洗いのみで結構です」
とお願いしてありました。







金曜の夜に車検から返ってきましたが
バタバタしていたので
本日朝初めてまじまじと見たら、
案の定虫?やら水垢で汚れてます💦
(洗車変態マニアには許せないレベル(笑))
altalt




しかし昼から出かけないといけなかったので、

例によって
水洗い・拭き取りなしの時短洗車
したので記録しておきます。
↓↓↓
純水掛けながらスポンジで軽く擦って洗車。
alt








そのまま乗って外出し、4時間後に帰宅して確認。
alt

alt
↑↑↑
うんうん、なかなか。
ホイールはどうだろう?





alt

おお、いいんじゃない?




でも、よーく見てみると・・・・
alt

ん?
ブレーキダスト?
もしくは、ディーラーにて水洗いの際に
汚れた布で拭き取った跡?




いずれにしても
ホイールはぱっと見綺麗に見えたので、
散水だけにしたのが失敗でした。




そこで、バケツに純水を入れて
 鬼人手Jr. で水洗い。
結果をすぐ確認したいので、
ブローで水を飛ばしてみると・・・
↓↓↓
alt
完璧(笑)




車検で預けている間の汚れなので
何の汚れか判りませんが、
とにかく、
汚れが固着する前に
まめに洗い落とすのが
時短洗車の極意
なので😊



と、いうことで
金曜の夜に愛車が車検から返ってきて、
やっと日曜の夕方に
コーディング、付属物、洗車
とすべてのリカバリー終了。
洗車変態マニアは、
なかなか人に任せられないのが
辛いところですねー。
次からは、水洗いも不要、とお断りするかな💦

Posted at 2020/03/15 21:26:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ

プロフィール

「[整備] #SLK バリオルーフ修理+スマートトップ装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/2967625/car/3439306/7444963/note.aspx
何シテル?   08/04 10:42
「だるまセリカ」→「カペラ」→「レオーネツーリングワゴン+ユーノスコスモ(13Bツインローター×ツインターボ)」→「いすゞウィザード+ソアラ」→「いすゞウィザー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hybrid Maniaさんのメルセデス・ベンツ SLK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 12:56:41
研磨剤未配合のクリーナーで汚れを落としてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 01:45:33
バリオルーフ駆動用左側シリンダー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 07:36:29

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
PHEVこそ自分にとって現段階での理想のクルマと思い、プリウスからA3e-tron に乗 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
ご縁があって、長く大切に乗られていた愛車を引き継ぐことになりました。 前オーナーに負けな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation