• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月24日

雨なので籠って作業

雨なので籠って作業 雨なのでガレージでGoProのマウントやドラレコの取付け。
GoProも画角を決めるのにあ〜でもないこ〜でもないと時間をかけ、ドラレコを始めたのがお昼前(汗)

ただし、前回、ルーフコントローラーを取付ける際にリアカメラの配線だけは一緒にやっておいたのね。
どうせバラすならってね。

ほんで、電源取り〜の、配線這わし〜のするんだけど、諸々のトラブル発生。
ドラレコのセットにあるはずのパーツが不足してる😢
電源取り用のヒューズ取出し線が2個あるはずが1個欠品。。。
リアカメラ取付け用ステーの固定ネジが4本あるはずが1個欠品。。。
さすが大陸製…確認が甘過ぎorz

オートバックスへ足らないパーツを買いに走り、遅れた作業を取り戻すべくテキパキ進める。
最後のリアカメラ取付け位置も少しだけ歪んだけど諦めた🤪
テープの粘着が強過ぎて貼り直しが出来んかった。。。

まぁ、そんなこんなでGW入るまでに付けたかったモノは付けられた。
走行テストで使用感を確かめたかったがしゃあなし。
近日で晴れてたら夜テストやってみよう。

また、パーツレビューや整備手帳が溜まってしまった(−_−;)
ブログ一覧 | ロードスターRF
Posted at 2022/04/24 23:20:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ドライブレコーダー取付奮闘記【Nー ...
だっく916さん

配線引き回しは問題無し!
noboriryu777さん

やっとこさ
yt9さん

CX-5にドラレコを取り付ける
Marさん

ミラー型ドラレコの考察
マサ21さん

NP1対応 リア用ドライブレコーダー
meitanteiさん

この記事へのコメント

2022年4月27日 12:32
リアカメラってエアロボードに付けたんです?
うちは雨天時にリアガラスに付く水滴で見えなくなるのを嫌ってバンパーに付けましたが、後続車のライトで白飛びしやすい欠点がありますね。
雨の日の映り具合また教えてください(*^O^*)
コメントへの返答
2022年4月27日 13:42
そうなのよね〜
雨の日に乗らないことが多いからというのもあるけど、一番の理由は白飛びかなぁ。
バンパーには純正バックカメラがあるし、低い位置だと白飛びするし、高い位置にするなら外には付けられないし…
と悩んでウインドブロッカーのど真中に付けました。

プロフィール

「今日の部、終わり‼️
さぁ、帰ぇるべ🚗💨

ちくしょう〜、建物の中にいる間に雨☔降ってたみたい😢」
何シテル?   06/15 21:01
陽気なNDロードスター乗りです♪ 開発コンセプトに惚れ込み2003年に出て間もないRX-8を購入! 18年乗ってましたが、本人もクルマもタイムトライア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハイマウントストップランプの移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 00:12:55
住友電装 090型TS2極防水カプラー・メス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 23:14:15
BRIDE LF用 シートベルトキャッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 15:51:51

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-8からメイン機変更です。 サーキットでカリカリ走るのに疲れたので、楽しく走れるマシ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワゴンRから乗り換えです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDA RX-8 Type-S 黒(ブリリアントブラック) 12万kmでO/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻のクルマですw お買い物や近隣へのドライブなんかに使います♪

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation