• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h-dartsの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年4月11日

BIMMERCODEでコーディング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
自分でやるかショップに頼むか悩んでいたコーディングをやってみました。使用するアダプターやアプリは何種類かあるようですが、皆さんが使われていてトラブルが少なさそうなBIMMERCODEにしました。アダプターはAmazonで9000円ほど。
2
アプリの方は、5100円。以前はもっと安かったようです。。。
3
早速OBDに接続。取説通りに進めていけば特に問題なかったです。が、使用後アダプターが取りづらかった笑
4
今回コーディングした項目は、定番ですが、TVキャンセラーのvideo in motion、走行中30kphまでのハードトップ開閉、デイライト、デジタルスピード表示です。
5
実は、5年ほど前にStudie神戸でTVキャンセラーと走行中のハードトップ開閉はコーディングしたのですが、2年前にフットウェルモジュールが壊れてディーラーで交換した際、初期化されてそのままにしてました。引越したのもあり、有名店含め、コーディングしてくれるところが遠く、不便に耐えかねて自分でやってみた次第です。
店だと項目ごとに金額アップしていくのと、結局コーディング起因のトラブルは免責だった気がするので、早く自分でやれば良かった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

UniCarScan UCSI-2100

難易度:

エンジン始動せず

難易度:

FRM3壊してしまいました

難易度:

MSD80/81(DME)

難易度:

オイル交換を実施

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

E85からE89に乗り換え。適当な感じでDIYしていきまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 19:52:13
E90-335iキャリパー&ローター取付 part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 13:12:58
E90-335iキャリパー&ローター取付 part1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 13:10:51

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
E85/3.0iからの乗り換え。直6NAから抜け出せなくなりました笑。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初めて自分で買ったクルマ。4年間でBMWの楽しさを教えてくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation