• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月24日

コドモはタノシヒ

コドモはタノシヒ ハイ、行ってまいりましたよ~雪山へ

今日は長女が小学校休みだったのと自分の休みが重なったので・・・。

前回の長女のスキー初体験はアップ神鍋のキッズコースで緩斜面の短斜面でしたが

今回はハイパーボウル東鉢~スカイバレイに行きました。

しかも長女はリフト初体験で・・・(笑)


正直(こけて怖がったり)、イロイロ(斜度的にも)、多分(初リフトとか)、無理だと思ってたんですけど・・・(汗)
































・・・(汗)

コイツ、ガンガン滑って行きよる・・・

ガンガン抜いて行きよる・・・

・・・コドモ、すげえわ(笑)



もう少し安心して見られる様になったらこっちも装備を参号機から初号機に換装しよう(うん)
ブログ一覧 | スキー | スポーツ
Posted at 2014/02/24 23:31:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

もうすぐ1年٩( ᐛ )و
けんこまstiさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2014年2月24日 23:54
そこ嫌ほど行きました!

懐かしい。

当時は穴場でした。


子どもは吸収が早いですね。

カートでも小学生のうちに抜かされるとは思っていませんでした(T . T)
コメントへの返答
2014年2月25日 0:03
当初は「若杉高原おおや」って所を考えてたんですが…リサーチの結果、行かない方が良いみたいだったので。

吸収が早い、というか怖いもの知らずというか(笑)

20代位の女子スキー初心者組が恐々滑って行く横をスキー二回目の暴走機関車(笑)がブチ抜いて行くシーンが目に焼き付いてたまりません(笑)
2014年2月25日 10:11
これじゃぁ20歳代の女子と仲良くなる暇がありませんね…(o^∀^o)

コメントへの返答
2014年2月25日 11:34
わるおじさんも書いてたでしょ?

「オレはオナゴなんかど~でもいい」って(笑)
2014年2月25日 20:48
今からレッスンして冬季オリンピック出場を狙ってください


こういうのがきっかけになることアリですよ(笑)
コメントへの返答
2014年2月25日 22:20
まぁ、取り敢えず小学校の冬の授業でスキーがあった身としては「スキー」くらいやらせないとね~(^O^)

プロフィール

「今日・・じゃなくて昨日北神戸でニョキってフェンダーミラー生えてるS15シルビア見掛けたんだけどショッキングだったよ!」
何シテル?   12/02 01:42
結局のところ、マニュアルだろうとオートマだろうと、ガソリンだろうとディーゼルだろうと、NAだろうと過給機付だろうと、二輪だろうと四輪だろうと無限軌道だろうと、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正OP 縦引きサイド化まとめ その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:07:14
純正OP 縦引きサイド化まとめ その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:07:09
トヨタ(純正) 縦引きパーキングブレーキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:06:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンダヤリス (トヨタ GRヤリス)
欲しい車、乗りたい車に帰って来れました。 こんな時代に、車重1250kg・3ドアハッチ ...
ドイツその他 その他 USD AEON 68 TAKESHI PRO (ドイツその他 その他)
USD AEON 68 TAKESHI PRO 7年前に買ったcarbonⅣと並行して ...
ホンダ ステップワゴン れいぞうこ (ホンダ ステップワゴン)
フロントスポイラーのみモデューロ、その他は無限フルエアロ! フロアマットもドアバイザーも ...
ホンダ NSR250R SP ろすまんず (ホンダ NSR250R SP)
全く同じ色の全く同じ年式の全く同じバイクを二回も買ったバカです。 一台目を大事に乗って ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation