• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆたくちちの愛車 [スズキ ソリオハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年7月8日

レーダー探知機 ZERO-304V 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
レーダー探知機 ZERO-304V の取付です。
超コンパクトなのでここに収めました。
私としては、機能十分。

妻の一言。・・・五月蝿い

新・かつ吉さんたちと被りますがアップします。
2
Aピラーのカバー取り外し手順は
ドアのゴムパッキングを青矢印方向に引っ張り取り去り、そのできた隙間から黄色矢印方向に上から順に取り外し、カバー下部先端に爪がついているので、最後にカバーを手前に引っ張る。
3
青丸のパーキングブレーキペダルの上にOBDⅡのコネクターがあるので、カバーは青矢印方向に外す。
4
赤枠がOBDⅡのコネクターで簡単に接続できる。ディップスイッチはホームページの別表を参考に、設定は簡単です。
トラックのサンバイザーに取り付けるためなのか、コードが異常に長いのでまとめて垂れ下らないようにする。
5
ZERO-304Vの背面。
コードは、運転席から見えないようにはしたももの、ちょっと、今いちかな。
最新データ移築用のminiSDカード挿入。
取り付けには、実質15分程度です。
コードを下からAピラーに引き込みにが厄介ですが、黄色の配線ガイド(エーモン)があれば、難なくできます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダブルホーンの取り付け

難易度:

増設ハザードスイッチ異常?

難易度:

レーダー探知機 アンテナ移設

難易度:

レーザー&レーダー探知機

難易度:

アイドリングストップキャンセラー

難易度:

ドライブレコーダーの取付(後ろ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド 8年目のススキのメンテナンスパック https://minkara.carview.co.jp/userid/2969265/car/2578335/8302145/note.aspx
何シテル?   07/18 21:37
みゆたくちちです。よろしくお願いします。 マツダMPVからの乗り換えです。 どうしても電動スライドドアでなきゃ!!と嫁に泣かれCX5をあきらめました。 今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃費記録 2021/07/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/16 00:15:17
 
ルーフのデットニング&耐熱&張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 12:17:00
インパネアッパーボックスの照明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 08:32:25

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
スズキ ソリオハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation